私はオリエントコアとかハイライトコアとかオリエントHi-Bコアとか
別け隔てなく使っているが、コア材で音色の違いを感じたことはない。
きっと耳の良い人ならわかるんだと思うけど、実際は巻線方式にも依存
しているはず。私はOPTの構造とかには無知なので、単にインピーダンス
とインダクタンス、出力などでどれを採用するかを決めている。
それよりもむしろ真空管の特性に合わせた回路で、OPTもそれに合うもの
を使用してチューニングを行うほうが良い音質に寄与すると思う。
シングルアンプのOPTなら重畳DC電流の少ないほうが良いし、出力が大きければ
それに見合うOPTを、出力管のrpが高ければ大きなインダクタンスのものを
採用するというわけ。
高価格OPTなら高価なコア材を使えるので損失が少なく特性の良いものが
できるだろうが、それが音質に直結するとは限らない。トランスメーカーは
要求仕様に合わせたOPTを作っているだけで、音質の良いOPTを作っている
わけではない。
別け隔てなく使っているが、コア材で音色の違いを感じたことはない。
きっと耳の良い人ならわかるんだと思うけど、実際は巻線方式にも依存
しているはず。私はOPTの構造とかには無知なので、単にインピーダンス
とインダクタンス、出力などでどれを採用するかを決めている。
それよりもむしろ真空管の特性に合わせた回路で、OPTもそれに合うもの
を使用してチューニングを行うほうが良い音質に寄与すると思う。
シングルアンプのOPTなら重畳DC電流の少ないほうが良いし、出力が大きければ
それに見合うOPTを、出力管のrpが高ければ大きなインダクタンスのものを
採用するというわけ。
高価格OPTなら高価なコア材を使えるので損失が少なく特性の良いものが
できるだろうが、それが音質に直結するとは限らない。トランスメーカーは
要求仕様に合わせたOPTを作っているだけで、音質の良いOPTを作っている
わけではない。