おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

※おしらせ※

2013年12月25日 | その他
事情によりしばらく拙ブログの更新をお休みします。
交差点で自転車を避けようとして転倒、左肩を骨折。
年明けから約1ヶ月の手術入院となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AWGとsqの関係

2013年12月21日 | オーディオ

AWGとsqの関係がわからなかったので備忘録として表にしてみた。
ついでに直径も示してある。
さらにプリント基板の線幅も一緒に記入してある。
一般的なプリント基板の膜厚を35μmとして計算した。
線幅が細いんだけど電流を流したい時には、パターンに沿って
スズメッキ線をハンダ付けしてしまえば良い。見たことないけど。
いや、別に撚り線でもいいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刷毛(ハケ)

2013年12月19日 | オーディオ

当たり前すぎるのか、Webでもブログでも記事になっているのを見たことが
ないので、あえて記事にしてみた。

上のニス用ハケは金属加工時に出る屑を掃除するのに使っている。
古いラジオなどを掃除する時にも有効。
中段のハケは豚毛で硬い。パソコンを掃除するのに使っている。
下段の細いのは筆だけど、アンプなどの入り組んだところを掃除するのに有効。
一番下のはハケじゃなくて歯ブラシだけど、こびりついた汚れを落とすのに使う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変換プラグ

2013年12月17日 | 真空管アンプ
MT9ピンプラグはサトーパーツで扱っていたのだが、ずいぶん前に販売中止。
そこで代替方法を考えてみた。
MT9ピンのソケットセーバーにスズメッキ線を差し込んで、普通のソケット
にハンダ付けすれば変換プラグが出来るかな?
ソケットセーバーは単にピンを延長してあるだけなので内部で変換は無理。
ソケットにはMTのみならずUSやロクタルを使えば異種の変換プラグが可能。
MT管のピン径は0.85mm~0.9mmらしいので、1mmφのスズメッキ線が
ソケットセーバーに差し込めれば何とかなりそう。
後日ソケットセーバーを買ってきて試してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真空管原理主義者

2013年12月16日 | 真空管アンプ
ネットのどこかで真空管原理主義者という言葉を目にした。
真空管原理主義者はCDプレーヤーなんぞ使ってはいけないよね。
だって間違いなく半導体を通った音を聴いているわけだから。
真空管プリを通したから無視するなんてことはできないはず。
真空管メインアンプにダイオードを使うなんてもってのほか。
整流に真空管を使った音とダイオードを使った音を聞き分けるんでしょう?
当然真空管プリのA電源にダイオードが使われていたら外すべきである。
クルマ用のバッテリーを使えば良い。
代替手段があるのだからわざわざダイオードを使う必要もない。
私は割と気軽に半導体を使ってしまっているので真空管原理主義者ではない。
だけど半導体アンプにたまたま真空管を使ってみました、みたいな
回路を見かけるけど、あれは良くないと思う。
半導体だけで構成できるのに、わざわざ真空管を使う必要はないでしょう?
あ、以上は妄想であるので言及しないように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする