カセットテープの人気が復活しているという。でも高音質再生ではなくて
ラジカセで聴くのが主体のようだ。メタルテープや昔の中古ラジカセの
価格が上がっているらしい。
でもメタルテープの録再がちゃんとできるラジカセってあるのだろうか?
やはりメタルテープはれっきとしたカセットデッキで使うのが妥当だろう。
現在どんなカセットデッキが現行品で販売されているのか調べてみた。
結果はTEACのAD-RW950のみしか見つけられなかった。ほかは全滅みたい。
この製品ではメタルテープは再生のみとなっている。
現在の日本のメーカーで高音質のカセットデッキを開発できるところはある
のだろうか。おそらく無いし、工場や生産設備に投資する余裕は無いと
断言できる。
もし高音質のカセットデッキを手に入れたかったら、しかるべきメンテを
行った中古品しか選択肢は残されていないのだろう。