今日は何故かフィッシングメールが少なくて、現時点で4通のみ。
このところ1日に30通以上来ていたから不思議だ。
中国では今日は祝日か何かと思ったのだが違うようだ。
現在不況だからかフィッシングメールも活発だ。
フィッシングメールって、From行を偽装できるのになぜしないん
だろう。例えばAmazonだったらshipment-tracking@amazon.co.jp
なんてすれば殆どフィッシングメールだと気づかない。
本文はAIで巧妙になっているしね。
ドメイン乗っ取りはその都度受信拒否条件で設定しているが、
はっきり言ってイタチごっこ。
HTML表示にして本文中のURLにポインタを持っていくと違うのでわかる。
このところ1日に30通以上来ていたから不思議だ。
中国では今日は祝日か何かと思ったのだが違うようだ。
現在不況だからかフィッシングメールも活発だ。
フィッシングメールって、From行を偽装できるのになぜしないん
だろう。例えばAmazonだったらshipment-tracking@amazon.co.jp
なんてすれば殆どフィッシングメールだと気づかない。
本文はAIで巧妙になっているしね。
ドメイン乗っ取りはその都度受信拒否条件で設定しているが、
はっきり言ってイタチごっこ。
HTML表示にして本文中のURLにポインタを持っていくと違うのでわかる。