試聴会などで音源を再生する時にまっとうなステレオイメージが得られる
ところはピンポイントでしかない。私の場合は遠慮してしまうから、そう
いう場所には座らないので試聴会でステレオイメージが良かったためしがない。
コンサートとかライブに行けばわかるけど、PAがステレオ再生している
かというとそんなことは全然無くて、どの場所でも音が聴けるためには
モノラルで再生する必要がある。だから目の前のイメージに引っ張られて
いるわけ。
そういうイメージが無い場合にステレオイメージが浮かぶかというと
訓練が必要で、知らない場合にはまずそういうのは無理だと思う。
ところはピンポイントでしかない。私の場合は遠慮してしまうから、そう
いう場所には座らないので試聴会でステレオイメージが良かったためしがない。
コンサートとかライブに行けばわかるけど、PAがステレオ再生している
かというとそんなことは全然無くて、どの場所でも音が聴けるためには
モノラルで再生する必要がある。だから目の前のイメージに引っ張られて
いるわけ。
そういうイメージが無い場合にステレオイメージが浮かぶかというと
訓練が必要で、知らない場合にはまずそういうのは無理だと思う。