毎日寒い日が続いている。こんな時期なら真空管アンプで暖を取れればと
考えるのだが、いま試聴しているのは6HA5パラシングルアンプで消費電力
は13.3Wしかない。ヒーターが灯っているのは見えるけど暖かさなんて全然
感じない。
去年のこの時期はというとSV811-10Aシングルアンプで70W×2台の消費電力
だったしトリタンフィラメントで輝くから見た目でも暖かさがあった。
でも6HA5パラシングルアンプのチューニングは時間がかかるし頭は1つ、
耳は2つしかないのでしばらくそればかり聴くことになる。
真空管を20本くらい使ってOTLアンプを組めば良いのかもしれないが、音色
が自分の好みに合いそうもないし真空管に無理をさせているという気持ち
が払拭できない。
考えるのだが、いま試聴しているのは6HA5パラシングルアンプで消費電力
は13.3Wしかない。ヒーターが灯っているのは見えるけど暖かさなんて全然
感じない。
去年のこの時期はというとSV811-10Aシングルアンプで70W×2台の消費電力
だったしトリタンフィラメントで輝くから見た目でも暖かさがあった。
でも6HA5パラシングルアンプのチューニングは時間がかかるし頭は1つ、
耳は2つしかないのでしばらくそればかり聴くことになる。
真空管を20本くらい使ってOTLアンプを組めば良いのかもしれないが、音色
が自分の好みに合いそうもないし真空管に無理をさせているという気持ち
が払拭できない。