おんにょの真空管オーディオ

趣味などのよしなしごとを思いつくままTwitter的に綴っています。

介護の掲示板

2014年10月20日 | その他
某掲示板が最近「介護の掲示板」になっちゃったね。
管理人さんも全く書き込めない雰囲気になってしまっている。
私の失言が原因になっている気もするけど、発言を自分の意図とは
全く違う意味で取られる場合があるから困るんだよ。
こういうことをモラルハラスメントといって、発言者に罪悪感を
抱かせる原因となっている。
2週間くらい静観しておいて、元の雰囲気に戻っていたら投稿する
ことにしようか。
うかつに書き込むと揚げ足を取られる可能性がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セメント抵抗の中身

2014年10月19日 | オーディオ
セメント抵抗の中身はどうなっているのか調べてみた。

タクマン電子のWebより画像を拝借。
セメント抵抗には2種類あり、巻線のものと酸化金属皮膜のものがある。
大まかに言って低抵抗が巻線で、酸化金属皮膜が高抵抗。
巻線なら温度係数は正で、温度が上がると抵抗も増える。
酸化金属皮膜はよくわからないが、カーボン抵抗は温度係数が負で、
酸化金属皮膜は正だと思ったのだがどうだろう。


タクマン電子では型名の頭に"W"のついてるのが巻線、"S"のついてるのが
酸化金属皮膜だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6SN7差動アンプのスケール感

2014年10月18日 | 真空管アンプ
試聴アンプを6J6パラプッシュプルから6SN7差動に替えてみた。
うーむ、なんだかスケール感が足らないみたい。
特に低音の迫力が全くちがう。
スーパーチャージ・ドライブシステム(自称)の効果かな?
あるいはOPTが違うからかもしれないね。
それとも2SC1815のエミッタフォロアの有り無しが影響しているのかしらん?

何とかエミッタフォロア付きに改造できないかな?
…検討してみるか。
考えるだけならタダだし、何とかなればいいな。
改造しても違いがわからないかもしれないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級なトランス、音の良いパーツ

2014年10月17日 | 真空管アンプ
2007年にオーディオに対する興味が復活してからもう7年になる。当初は高級なトランス、音の良いパーツ、有名な真空管でアンプを組めば、良い音がすると思っていた。あるいは、音の良いアンプを作るためには、音が良いといわれるパーツを使うのが当たり前だと思っていた。

でも何台も真空管アンプを製作するうちに、どうもそうではないことに気づき始めた。好みの音を追求していくと、第一に回路、次に真空管が決まってくるようだ。

全段差動アンプが万能ではないことに気づいたのもその頃だ。聴く音楽のジャンルで得手不得手があるらしい。DEPPアンプに貼られたレッテルも、自分で聴いてみるとどうも違うように感じる。

私が製作するアンプは真空管や回路が違っても同じ傾向の音がする、と言われたことがある。どうも好みの音に仕上げる段階でそうなってしまうらしい。

私は専らオーディオ専用の高級パーツを使ったりしない。廉価で信頼性の高いパーツを好んで使っている。それでも自分で納得のいく音が出ている。もし高級パーツを使ったら更に良い音になるのか、試したことがないのでわからない。

だからパーツに対する薀蓄はないし、披露することもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメに発々

2014年10月16日 | デジカメ
椎名誠の文庫を読んだ。
デジカメの充電に発々(発電機のこと)を持って行ってるって書いてあった。
辺境の地では電源さえままならないから充電器が使えないし、それを
使うためには発々が必要なのだ。
クルマのバッテリーから充電するなら、クルマがある地域では大丈夫だろう。
単3の乾電池仕様でデジ一眼の機種ってないのかな?
調べればあるかもしれないね。
私のはコンデジで単3が使えるから、乾電池が手に入れば問題ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする