今まで古典管でアンプを製作して聴いてきたけど、42・45・46・47
が好みであることがわかった。
じつは手持ちに43が2本あるのだけど、これは傍熱5極管でST-14、
何度かブログ記事にはしたけどなかなか俎上に上がらないタマだ。
それはヒーター電圧が25V0.3A、Ep maxが180V、Eg2 maxが135Vと
低い点にある。おそらくトランスレスラジオ用だ。
5結で2.2W出るらしいが、私の好みは3結だからA2級でも1W位かな。
24VのACアダプタで点火するより特注電源トランスで対応したい。
以前71Aシングルアンプに無理やりソケットアダプタで聴こうと
考えたけど結局やってない。
が好みであることがわかった。
じつは手持ちに43が2本あるのだけど、これは傍熱5極管でST-14、
何度かブログ記事にはしたけどなかなか俎上に上がらないタマだ。
それはヒーター電圧が25V0.3A、Ep maxが180V、Eg2 maxが135Vと
低い点にある。おそらくトランスレスラジオ用だ。
5結で2.2W出るらしいが、私の好みは3結だからA2級でも1W位かな。
24VのACアダプタで点火するより特注電源トランスで対応したい。
以前71Aシングルアンプに無理やりソケットアダプタで聴こうと
考えたけど結局やってない。