ニョニョのひとりごと

バイリンガルで詩とコラムを綴っています

詩 「何百回でも」

2014-09-22 10:55:19 | 詩・コラム
  
  明日は火曜日ですが祭日です。

  府庁もお休みなので「火曜行動」はお休みです。

  4か月前の5月27日に書いた詩「お願いはしないで」を、詩友の皆さんの助言を受け書き直しました。

  よろしければ読んで下さいね。

  ハングルで書いた詩ですが、今日は対訳だけ掲載いたします。




「何百回でも」

          ニョニョ


楽しいキャンプの帰り道
府庁前にやって来た京都の少年たち
おなかも空いているだろうに
家族も待っているだろうに

君たちは道行くすべての人々に
丁重に頭を下げお願いをしている
「学ぶ権利を奪わないで下さい!」

初級部のころ 刃のような暴言に
裂かれてしまった君たちの小さな胸
だが いつのまにか体も心も大きく育ち
大阪府庁前に すすんで来たんだね

君たちの姿に 顔をそむけ
差し出すだすチラシさえ受け取らぬ人々
私の胸は煮えくり返っているのに

あっぱれだね
悲しみも悔しさも胸の奥に秘めて
君たちはむしろ深く頭をさげ
微笑みまで浮かべビラを配っている

そうだ、学生たちよ
彼らは顔をそむけているのではない

君たちの笑顔が 眩しすぎて 
まっすぐに見れないのです
丁重なお辞儀が かえって鋭く
彼らの無知さを突き刺しているのです 

ありがとう 少年たちよ
憎しみより笑顔の方がもっと熱いことを
君たちは黙って諭してくれたんだね

私も一緒に 何百回でもお辞儀をするよ
私も一緒に 明るく笑って呼びかけるよ

「子供たちの笑顔を奪わないで!」と


 *5月27日、京都から来た少年の姿を見て書いた詩「お願いはしないで」を
  3か月後に書き直しました。

                  
                                                                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期からの孫弁当①~⑦と、20日今朝の散歩道で出会った花たち。

2014-09-20 10:12:25 | グルメ
  異常に天候の不安定だった夏も過ぎ去り、2学期に入ってもう20日になろうとしています。

  さて2学期も月、水、金が私のお弁当当番の日です。楽しみながら、残り物の具材をうまく活用しながら作っています。

  マンネリ化を防ぎ、自分に喝を入れるためにFbにもブログにも投稿しています。時間のある方はお付き合い下さいね。

  9月1日はお弁当が要らない始業式でした。


  9月3日孫弁当①






  9月5日孫弁当②





  9月8日孫弁当③ 秋夕なので十五夜も楽しんでね。








  9月10日孫弁当④





  9月12日孫弁当⑤






  9月17日孫弁当⑥ この日は高2の皆さんの前でお話をさせていただきました。「心の柱をしっかり持ち目標を立てて生活しょう」









  9月19日孫弁当⑦





  9月20日、スクールバスが来る前に第2寝屋川まで歩いてきました。













  新開橋の上から見える風景




  こっちからは生駒山がはっきり見えます。













  彼岸花があちこちに咲いていましたよ。知らぬ間に秋がやってきましたね。本を沢山読みましょうね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日、117回目の「火曜日行動」です。

2014-09-16 14:20:35 | 火曜日
9月16日、117回目の「火曜日行動」です。



  朝夕涼しくなったと思ったのに、今日の正午は真夏のように暑かったです。

  でも長崎さんの優しい声が響き渡ると、なぜか爽やかな気分になり「行動」を始めました。











  おじさんが美人さんと写真を撮りたいと走ってこられました。(笑)




  古賀さん、お帰りなさい。柳京に言ってらしたのですね。又感想を聞かせてくださいね。





  館山牧師さんの凛とした背中に今日も元気を戴いた私たちです。

















  梁ハルモニ、今日は暑かったですね。水分補給よろしくお願いいたします。



(この写真は前回の写真です。)


  大村さんご夫婦は毎週枚方から来られます。お二人で往復の電車賃が3000円です。

  毎回来ておられるのでこの2年間で交通費だけでも30万円以上を使われたのです。

  大村さんは「本当に交通費が勿体ない、早く終わってほしい。交通費に使った分全部「ホンギルトン寄金に回せたらどんなに良いだろう」と嘆いておられました。

  胸が痛みました。下O何とかさん、橋O何とかさん、聞こえますか!









  大阪第4の保護者のオモニです。

  生後4か月の赤ちゃんを抱いたまま1時間「行動」を続けられました。

  こんな姿を見ると胸が熱くなって涙が出ます。早くこの「行動」を終わらせなければと…














  生野初の保護者のオモニたち、今日は遠くまで足を延ばし積極的にビラ配りをしてくださいました。







  若い方々のアピールが続き、今日は元気を一杯いただきました。










  東京から来られた「無償化連絡会」の西中さんです。フリージャーナリストとして活躍されています。

  今日もずっとカメラを回しておられましたが、マイクアピールも進んでしてくださいました。


  長崎さんの〆で今日も無事「火曜行動」を終えることができました。今日も僭越ながら最後の「火曜日行動の歌―この坂を上れば」の音頭を取らせていただきました。

  行動終了後、いつものように駐輪場に向かいましたが前より空間が狭くなり隅っこの方に追いやられてしまいました。工事中とはいえ故意に邪魔しているのではないかと思ったのは私だけでしょうか?








  美人揃いの生野初のオモニたちを撮らせていただきました。パァッとひまわりの花が咲いたように周りが明るくなりました。

  美人っていいなぁ~




  最後に東京から来られた西中さんがひとこと話されました。


  「・・・予想と違って大阪の火曜行動はほんわかしてて良いですね。これなら続けられます。…」

  意味深なお言葉ですが、わかるような気がします。だって我らがリーダ長崎さんがいつも仰るもの・・・

  歯には歯をでは無く、あくまでも紳士的に笑顔で語りかけましょう。怒ったり、怒鳴ったりするのは簡単だけど、相手が怒っても我々は笑いましょう。優しく語りかけましょう。」

  右翼が妨害に来て暴言を吐いたときも、長崎さんは冷静にやさしく諭しておられました。

  それが「火曜行動」全般の雰囲気になっているのだと思いました。

  これはこれで良いのです。


   長丁場になりそうですが、健康に気を付けてみんなで頑張っていきましょうね。





  今朝、3年生の孫のリファが、「食べて」と持ってきました。オンマに有難うとメールを送ったら、リファが敬老の日だからと自分で作ったと教えてくれました。

  火曜行動に出かける前に食べてみました。美味しくて、とろけそうで「火曜行動」最後まで頑張れました。


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記 充実した連休

2014-09-15 21:07:31 | 日記
 皆さん、連休をどう過ごされましたか?

 私はとても充実した日々を送らせていただきました。


 9月12日は午前中は孫の保育園の招待でクンハンメ(大叔母)と敬老会に参加し、楽しい歌や楽器演奏を聴かせていただき、孫の教室で手遊びを楽しみ、ヒジョン君に肩も叩いてもらいました。お土産にヒジョン手作りの箸置きもいただきましたよ。





  午後からは久しぶりのウリマル朗読の会「芙蓉会」の練習を行いました。

  3時から6時までは学童に行って、夕食後は「チョンソリ」60号に提出する詩「何百回でも」の推敲を長い時間いたしました。

  寝室にも戻らないまま、小さな書斎でそのまま寝てしまい、首筋が少し違ってしまいました(涙)

 9月13日は、午前中、ほかの文学教室の方々の作品を添削、タイプで打ち時間をかけて意見交換をしました。

 午後からは待ちに待った朝大生の演劇「歌姫クロニクル」を見に大阪朝高に行って参りました。

  東中、大阪朝高を卒業し朝大で活躍している教え子たちに大勢会うことができました。







  スイスの国連に赴き、国連・人種差別撤廃委員会の方々を対象に、無償化除外問題や助成金カット問題やヘイトスピーチが野放しになり、朝鮮の子供たちが差別を受け心の傷を負っていること、精力的に訴えた活動内容が報告されました。





 9月14日、添削を終えた作品5作品を「チョンソリ」編集部に送り、その後は大掃除です。

 押し入れに棚をつけてもらい、ずっと気になっていた押し入れの整理を5時間ほどしました。その間に遊びに来た孫たちのお相手をしたり、おやつを一緒に食べたりと楽しく過ごしながら掃除を続けました。


 9月15日は思いがけないプレゼントが舞い込みました。同じ分会の洪さんご夫婦が頂き物だからとコンサートのチケットをプレゼントしてくださったのです。





 大のクラシック好きの私たち夫婦にとってこの上ないプレゼントです。

 私たちは午前中に家の用事や買い物を済ませ、昼食も早い目に済ませてザ・シンフォニーホールに向かいました。





  午後1時30分ごろからチェロの4重奏が始まり楽しませてくれました。

  2時からは本公演です。まずは藤岡さん率いる関西フィルが演奏してくれました。

  モーツアルトの交響曲第35番「ハフナー」を演奏してくれました。シンフォニーホールの音響はとても良いので、とても気分よく聞くことができました。

  曲と曲の間に藤岡さんと飯森さんのトークが入り続いて関西フィルがチャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」を演奏しました。大好きな曲です。時に重く、時に物悲しいけど心に染み入り十分癒されました。

  私は音楽を聴きながら良く考え事をする癖があります。今日も曲が代わるたびにいろんなことを考えました。(内容は秘密です。)


  3時から4時半までは休憩時間です。一度会場を出なければなりません。近くの喫茶店はどこも満員で、仕方なくコンビニでコーヒー買って近くの公園で時間を潰しました。4時には開場です。中に入り暫し休息しました。






  4時半ごろから又チェロの4重奏がありました。両楽団から2名づつが出演しましたが、この方たちは4人とも東京芸術大学の同窓生だそうで卒業後もこんな風に交流し、機会があれば一緒に演奏もしているそうです。素敵だなぁと思いました。

  チェロの音色はとても柔らかで、何かに包み込まれているような安堵感をもたらせました。

  5時から今度は飯森さん率いる日本センチュリーの皆さんの演奏です。

  この楽団はもともと大阪センチュリーでしたが、橋Oとか云う方が助成金をカットしたため運営が難しくなり、2011年4月からは日本センチュリーと名称を変え再出発したいきさつがあります。


  朝鮮学校のみならず、文楽やオーケーストラにまで手を伸ばし、次から次へと潰しにかかる橋O何とかさんという方を、大阪の皆さんがこのままほおっておくわけがないと思いますが、皆さんどう思われます?


  日本センチュリーはモーツアルトの交響曲第36番「リンツ」と、トークを挟んで、チャイコフスキーの交響曲第5番を演奏してくれました。情熱的な飯森さんの指揮に釘付けになりました。

  来年の春には又「大坂春の陣2015」を計画中で今度はベートーベンで競演だそうですよ。楽しみですね。

  今度は競演の間の休憩1時間半を短縮するように企画を練ると反省していました。

  素敵なコンサートが終わり、外に出てみるともう真っ暗でした。






   コンサートの帰りにいつもよる「主水」で「る主水サラダ」を美味しく頂き、ハイボールも飲んで楽しい気分で帰路に着きました。


  あっという間の連休でしたが、とても充実した連休でした。


  又明日から頑張れそうです。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のひとときを過ごしました。

2014-09-11 23:56:40 | 日記


  8月は夏休みを取ったので、40日ぶりの文学教室でした。


 8人が集まり、7作品の合評を行いました。


  区民センターは9時までしか借りれないので、場所を変えて合評を続けました。


  その後、ホルモン煮込みをつつきながらみんなでハンジャン(一杯)しました。

  
  詩友たちと過ごす至福のひとときをこれからも大事にしようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする