お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

鈴鹿の森庭園 【お気楽写真館66】

2020年01月31日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

鈴鹿の森庭園  三重県鈴鹿市山本町

-----------------------------------------------------------------------------------

三重県鈴鹿市にある鈴鹿の森庭園の夕暮れ。

鈴鹿の森庭園は日本の伝統園芸文化のひとつであるしだれ梅の「仕立て技術」の存続、普及を目的とする研究栽培農園で園内にはおよそ200本のしだれ梅が植えられてます。

公式HPの情報によれば、今年は2月22日から『しだれ梅まつり』が行われるようですね。

管理人が初めて訪れた時は園内に入った瞬間、思わず「凄い」と叫んでしまいました(笑)

たくさんのしだれ梅の巨木が咲き誇る姿はまさに圧巻です

夜になるとライトアップも行われるので、夕方からもたくさんの人がやって来て、皆さんカメラの準備をして日が暮れるのを待ってました。。

最近はインスタグラムでもその景観がよく取り上げられてますね。

あまり交通の便が良いところではないので、自家用車(200台駐車可)か近鉄四日市駅、JR四日市駅からの直行バスが便利です。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


コオイムシ 【身近な生き物たち79】

2020年01月31日 12時00分00秒 | 身近な生き物たち1

本日は身近な生き物のお話です。

川で魚捕りをしてると、時々網に入るコオイムシ。

コオイムシ(子負虫)はカメムシ目コオイムシ科に属する水生昆虫の一種。

日本全国に分布していて、平野部の水田や流れの緩い用水路、ため池など水深数cm~-数十cmで水草などが茂り、日当たりの良い水域に生息してます。

繁殖期になるとメスはオスの背部に卵を産み、オスは背中に産み付けられた卵を持ったまま移動するという習性があり、それを子守りに見立てて、コオイムシと名付けられました。

なので、写真の個体は人で言えば、イクメン

また、子育ての役割が男女逆転してることから「あべこべ虫」と呼ぶこともあったそうですが、今のご時世では禁句に近いもんがあります

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


トミカ50周年 クラウン パトロールカー

2020年01月31日 00時02分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

昨年末に発売されたトミカ50周年記念コレクションから、No.04 「クラウンパトロールカー」をご紹介。

トミカが初めて発売された1970年にラインナップされたNo.4-1 「トヨタ クラウン パトロールカー」(1970-1972年)へのオマージュとして、新金型で興された商品です。

オリジナルモデルはメッキ仕立て(?)のフロントグリルでしたが、こちらは黒いプラ製グリルになってます。

それでも当時の角ばったクラウントミカの雰囲気はよく出てますね。

何と言っても、金属製シャシーの重みとドア開閉ギミックありというのがトミカファンにとっては嬉しいポイントです

窓枠がシルバーに塗られてるのも、オリジナル品とはかなり違う仕様ですが、いい感じに仕上がってます。

今回のアソート6種の中では一番のお気に入りです

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


<切手> オリンピック東京大会1964

2020年01月30日 18時00分00秒 | 切手/テレカ/ふみカード

「オリンピック東京大会にちなむ寄付金つき郵便切手」   1964年発行

------------------------------------------------------------------------------

いよいよ東京オリンピック2020まで半年を切りましたね。

写真は今から56年前、1964年に行われた東京オリンピックの記念切手のひとつです。

「オリンピック東京大会にちなむ寄付金つき郵便切手」のひとつとして発行されたもので、スイム、フェンシング、乗馬、射撃、ランニングで競う近代五種の図柄になってます。

他にもご覧のようなオリンピック東京大会の切手を持ってます。

何でも相当枚数が発行されたみたいで、価格的にはプレミアが付くような切手じゃないみたいですね(笑)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


日野特注トミカ セレガ ハイブリッド

2020年01月30日 04時00分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

2012年に日野自動車特注トミカとして登場した「日野 セレガ ハイブリッド」をご紹介。

2005年に登場した2代目セレガの派生モデルとして、2008年に登場したハイブリッドタイプのモデル化です。

ベースはNo.101-5 「日野 セレガ」(2006-2016年)ですね。

レギュラー品の発売当時はまだ実車にハイブリッドタイプがなかったから、ただのセレガになってます。。。

トミカバスモデルの中でもセレガのバリエーション数はおよそ25種を誇り、かなりつぶしの効くモデルですね~(笑)

デザインはセレガのカタログ用デザインとなってます。

オールタンポの優れもので、これぞ特注トミカの醍醐味と言っても過言ではありません 

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


エルトゥールル号とくしもと大橋 【お気楽写真館65】

2020年01月29日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

Hotel & Resort WAKAYAMA-KUSHIMOTO  和歌山県東牟婁郡串本町サンゴ台

------------------------------------------------------------------------------

和歌山県串本町の高台にあるホテルの庭にエルトゥールル号のブロンズ像がありました。

エルトゥールル号遭難125周年だった時に行われた追悼行事で、トルコ日本友好125周年事業の一環としてトルコ政府から寄贈されたものだそうです。

遠くには串本町本土と紀伊大島をつなぐくしもと大橋が見えます。スズキの自動車スイフトのCMロケにも使われた橋です。

1890年に紀伊大島沖で起こったトルコ軍艦エルトゥールル号の遭難で島民の懸命な救助活動で69名の乗組員がトルコへ帰還することができました。

過去記事<エルトゥールル号遭難慰霊碑にて【お気楽写真館64】

この出来事がきっかけで日ト友好の礎が築かれたと言っても過言ではありません。

時は流れ・・・イラン・イラク戦争真っただ中の1985年・・・

サダム・フセイン大統領がイラク領空を飛ぶ飛行機は全て撃墜するとしたタイムリミットまで残り1時間・・・

日本からのチャーター機も来ず、脱出の手段を断たれて空港で足止めされていた在留日本人たちの前に舞い降りたトルコ航空機。

トルコ航空機は日本人全員を乗せて辛くもイラクを脱出することに成功しました。

この出来事に日本政府は全くタッチしておらず、後に駐日トルコ大使は「私たちはエルトゥールル号のご恩は忘れていません」と語ったそうです。

ちょうど遭難した方向に舳先を向けるエルトゥールル号の像。

遭難殉職者に哀悼の意を捧げるとともに串本の皆さんに敬意を表します。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


アジア限定トミカ シビック TYPE R EURO

2020年01月29日 10時00分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

昨年末に発売されたアジア限定トミカ『ホンダ シビック コレクション』から、「ホンダ シビック タイプR」をご紹介。

ベースはNo.54-10 「ホンダ シビック TYPE R EURO」(2011-2014年)。

2007年に登場した3代目ホンダ シビック TYPE Rの中で、欧州向けに発売されたハッチバックタイプFN2型のモデル化です。

トミカのサイズがやたらと小さくなった時期に発売されたもので、このトミカのスケールもナント1/69・・・。

それでもリアハッチの開閉ギミックはあったんですね。。。

今回のアソートの中で見劣りしちゃうのは否めません

しかも色違いのTYPE R EUROも入ってます・・・。

それなら、3台セットにして価格を安くするとか、セダンタイプのFD2型 No.54-9 「Honda シビック TYPE R」(2007-2011年)を入れておいてくれた方が良かったなぁ~。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


我が家の淡水魚 冬のホンモロコ

2020年01月29日 03時00分00秒 | 我が家の淡水魚1

本日は淡水魚のお話です。

我が家で飼育中のビワコホンモロコ。

昨年および一昨年の春に琵琶湖で釣り上げた天然ビワコホンモロコを4匹飼育しています。

ビワコホンモロコはコイ科タモロコ属に属する淡水魚で琵琶湖固有種。最近は福井の三方五湖や山梨の山中湖などにも移植されてるそうですね

湖国滋賀を代表するお魚ですが、漁獲量は大幅に減少していて、主に養殖ものを使った佃煮や甘露煮が県内の道の駅などで売られてますが、結構いいお値段でなかなか手が出ません

最近は資源回復のため、産卵期の一定期間の間、採取禁止の場所も設けられてます。

本来、生後1~2年で産卵して死んでしまうお魚なので、長期間飼育することは不可能だけど、食欲旺盛で市販飼料で餌付けできるので飼育は容易です。

タモロコに比べて鱗のシルバー色が強く、とても綺麗な魚体のお魚ですね

毎春、釣ったホンモロコの一部はありがたく食し、一部は飼育するのを10年ほど続けています。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


エルトゥールル号遭難慰霊碑にて 【お気楽写真館64】

2020年01月28日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

トルコ軍艦エルトゥールル号遭難慰霊碑   和歌山県東牟婁郡串本町樫野

-----------------------------------------------------------------------------

和歌山県の南端、串本町の紀伊大島にあるトルコ軍艦エルトゥールル号遭難慰霊碑。

1887年に行われた皇族 小松宮夫妻のイスタンブール訪問に応え、オスマン帝国(現在のトルコ)海軍の木造フリゲート艦エルトゥールル号が航海訓練を兼ねて大日本帝国へ派遣され、オスマン帝国の親善訪日使節団として歓迎を受けました。1890年のことです。

しかしその帰路、台風の強風であおられ紀伊大島の樫野埼の岩礁に船が激突。機関部への浸水で水蒸気爆発を起こして沈没し、司令官をはじめとする600名以上が海へ投げ出されました。

樫野埼灯台の下に流れ着いた生存者約10名が数十メートルの断崖を這い登って灯台にたどりつき、お互いの言葉が通じなかったものの国際信号旗を使用して灯台守は遭難したのがオスマン帝国軍艦である事を知ります。

過去記事<樫野崎灯台【お気楽写真館63】

通報を受けた大島村(現在の串本町)樫野の住民たちは総出で救助にあたり、69名が救出され生還することが出来た一方で残る587名は死亡または行方不明となる大惨事となりました。

大島村の村長は県を通じて大日本帝国政府に通報し、知らせを聞いた明治天皇は政府に対して可能な限りの援助を行うよう指示しました。

日本海軍の「比叡」と「金剛」が遭難事故の20日後に東京品川から出航、神戸の病院に搬送されていた生存乗員を神戸港で収容し、翌年の1891年にオスマン帝国の首都イスタンブールまで送り届けました。

今でも節目の年には駐日トルコ大使も参列し、ここで慰霊祭が行われているそうです。碑の横にはトルコと串本町の友好、交流の証としてトルコ記念館も出来ました。

そしてこの救難劇から113年後、まさに戦争が始まろうとしているイラクで思いがけない恩返しが・・・。

この続きはまたあらためて。

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


カワバタモロコ 【淡水魚ギャラリー46】

2020年01月28日 12時00分00秒 | 淡水魚ギャラリー1

本日は日本の淡水魚からこのお魚をご紹介。

【名前】 カワバタモロコ
【分布】 静岡県以西から岡山までの本州、四国北部、九州北西部
【生息環境】 平野部の小川や浅い湖沼、用水路
【食性】 水生小動物、藻類

カワバタモロコ(川端諸子)は日本固有種で、静岡県以西の本州、四国、九州の一部に生息するコイ科に分類される淡水魚です。

名前のカワバタは滋賀県水産試験場初代場長の川端重五郎氏に由来してるんだとか・・・。

全長は最大約5cmで、口髭は無く、口がやや上向きについているのが特徴ですね。繁殖期の雄は体色が金色になり胸鰭にはごく小さな追星が出て、体側の黒線も明瞭になります。

滋賀県水産試験場初代場長の名に因んでいるにもかかわらず、滋賀県レッドデータブックでは絶滅危惧I類に相当していて、採取も禁止されています。

管理人も滋賀県内では1度も出会ったことありません。。。

この個体は他県の用水路で採取しました。

また、先だってカワバタモロコがタガメやトウキョウサンショウウオと並んで特定第2種国内希少野生動植物種に指定されることが閣議決定され、2月から施行されることがニュースになってました。

これで、カワバタモロコは売買が禁止され、販売目的の捕獲も禁止されます。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村


ジャンクトミカ スバルサンバー牛乳屋

2020年01月28日 03時00分00秒 | ジャンクトミカ1

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.96-3 「スバル サンバー 牛乳屋」(1988-2000年)のジャンク品をご紹介。

ボディに傷や塗装剥がれがあるけど、プラ部品の欠損やシール剥がれはありません。

牛乳パック型の荷台が可愛くて、サイドをパカっと開けると、乳製品がたくさん並んでます(笑) 

子どもの頃、牛乳屋さんの移動販売車で、コーヒー牛乳やプリンをよく買ってもらったことを思い出しました。

このトミカを手に入れた10年くらい前は、リサイクルショップでせっせと働くクルマのジャンク品を漁ってましたね~。

写真のトミカは中国製ですが、発売初期の日本製ジャンクも持ってます

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


樫野崎灯台 【お気楽写真館63】

2020年01月27日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

樫野埼灯台    和歌山県東牟婁郡串本町樫野

------------------------------------------------------------------------------

和歌山県東牟婁郡串本町の沖にある紀伊大島の東端断崖の樫野埼に立つ樫野埼灯台。

樫野埼灯台は「日本の灯台の父」と呼ばれるリチャード・ヘンリー・ブラントンが日本で最初に設計し、1870年(明治3年)に初点灯した日本最初の石造灯台です。

無人灯台で灯台内部へは入れませんが、外部階段を通って灯台のテラスへ上がることはできます。

この樫野埼は日本の夕陽百選にも選ばれているとても綺麗な場所でした

こじんまりした灯台だけど、なかなか絵になる灯台ですね~。

今から130年前の1890年、この樫野埼の沖合でトルコの軍艦エルトゥールル号の遭難事故がありました。

大島島民の懸命な救助活動と看護で69名が生還し、トルコへ帰ることができました。

管理人は日本とトルコの友好関係の礎になったこの話がとても好きなので、またあらためて紹介します

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


明智みず秀

2020年01月27日 12時00分00秒 | 日々、雑感

 岐阜県恵那市明智町でレストラン、カフェ及び売店等の運営をしている大正村浪漫亭のミネラルウォーター。

大正村浪漫亭と奥長良川名水株式会社のコラボ商品で全国のバローで限定発売されてます。

大正村浪漫亭さんでは様々な光秀商品を開発・販売してるみたいですね~。

明智光秀を主人公にしたNHKの大河ドラマ『麒麟がくる』の放送もいよいよ始まって、戦国時代の物語が好きな管理人はめっちゃ期待しています

みずみずしい水じゃ!

このミネラルウォーター、「光」の字に濁点を付けて、「明智みず秀」と呼ばせてます・・・ダジャレかよ(笑)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


日産限定トミカ MOTUL AUTECH GT-R 2020

2020年01月27日 04時00分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

昨年12月に日産ONLINE SHOP限定で発売されたトミカ NISSAN MODEL CAR COLLECTIONから、「MOTUL AUTECH GT-R(#23 SUPER GT GT500 2020)」をご紹介。

NISMOがSUPER GTのGT500クラスにエントリーするMOTUL AUTECH GT-R #23号車のモデル化です。

ベースは昨年発売されたNo.13-11 「日産 GT-R NISMO GT500」(2018年~現行品)。

9月に発売された日産限定のCALSONIC IMPUL GT-Rトミカと同じく、今回もギミックのある金型のトミカはイイっすね~

1個しか購入しなかったから、付属のデカールは貼ってません。

1月25日現在、まだNISSAN ONLINEで発売されてます。色んな人に行き渡るためにこれからも購入個数制限は続けて欲しいですね

応援クリックでミニカーブログ村へGo!


にほんブログ村


航空自衛隊小牧基地 【お気楽写真館62】

2020年01月26日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

航空自衛隊小牧基地    愛知県小牧市春日寺

--------------------------------------------------------------------------------

愛知県小牧市の航空自衛隊小牧基地、空自の第一航空輸送隊が配置されてます。

写真はC-130H輸送機で、第401飛行隊(航空自衛隊航空支援集団第一輸送航空隊隷下の輸送部隊)が運用している機体と思われます。

第一航空輸送隊は各国の自然災害被災地への国際緊急援助空輸隊として派遣されたり、イラク復興支援ミッションに派遣されたりと、我が国の人道支援や和平活動に欠かせない部隊となっていて、頭の下がる思いです。

先だってはオーストラリアの森林火災の消火活動支援に向かったこともニュースになってました。

小牧基地は愛知県営名古屋空港と滑走路を供用していて、この写真は名古屋空港に隣接するあいち航空ミュージアム(2017年開館)の展望デッキから撮影しました。

毎年開催されている小牧基地オープンベースではブルーインパルスの飛行ショーも行われるみたいですね

ご参考になれば、応援クリックお願いします!


にほんブログ村