goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

ディズニートミカ カリブの海賊

2017年02月28日 04時28分10秒 | ディズニートミカ1

本日はミニカーのお話です。

2007年に発売されたディズニートミカコレクションNo.D-21 「トヨタ メガクルーザー パイレーツオブカリビアン R」をご紹介。

ご存知、ディズニーランドのアトラクション「カリブの海賊」をモチーフにして製作されたジョニー・デップ主演映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」のトミカ化です。

ベースはNo.3-5 「トヨタ メガクルーザー パトロールカー」(2002-2012年)。

最近の映画とタイアップしたトミカディズニーモータースはDM番号が振られてなくて、おそらく初回生産品のみ(?)の販売だけど、ディズニートミカ時代は映画系のものもこんな風にレギュラー品扱いになってました。

実写版映画の画像がプリントされてるのが面白いのとボリューム感たっぷりのメガクルーザーという車種選択がとってもGood

車名の後ろの「R」は色違いという意味で、これより先にNo.D-25でグリーンをベースカラーにしたバージョンも発売されてました。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


黒いUNITED ARROWSトミカ

2017年02月27日 21時02分57秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2010年の1月にアパレルメーカーUNITED ARROWSから発売された特注トミカ 「UNITED ARROWS 配送トラック」をご紹介。

いすゞ エルフをベースにしたBEAUTY & YOUTH UNITED ARROWSの配送トラックでブラックカラーがとにかく渋い ロゴタンポもすっきりしていて格好イイ1台に仕上がってます

外箱もめっちゃスタイリッシュ

当時、大阪梅田の阪急三番街のショップに買いに行きました。ファッションに無頓着な管理人だからお店に入る時は結構緊張しました 因みにトミカはメンズファッションコーナーに置かれてました。。。

ちゃんとUNITED ARROWSの手提げ袋に入れてもらって、まさか中身がトミカだとは誰も思わないでしょうね(爆)

この年の10月にはオフホワイトバージョンも発売されて、それはZOZOTOWNのオンライン通販で購入することができました。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


HONDA特注トミカ 初代NSX-R

2017年02月25日 20時16分53秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

ホンダ(販売元 ホンダコムテック)特注トミカ、「Honda Spirit NSX-R」をご紹介。

2008年頃の発売で、数車種のホンダ車がラインナップされていて、HONDAのオンラインショップで購入が可能でした。

当時、管理人は鈴鹿サーキット内のミニカーショップ 「サーキットガレージ」さんで購入したことを覚えてます。確か定価が¥1,200(?)くらいで、さすがに全車種フルコンプは無理でした。。。

外箱には車のイラスト等は一切使われてません。ベースはNo.78-6 「ホンダ NSX」(1991-2002年)ですね。

1990年、ホンダF1最盛期の頃に登場したホンダの市販スーパースポーツカー初代NSX(E-NA1型)のモデル化です。当時はフェラーリやポルシェにも影響を与えたと云われてました。そのスポーツバージョンがタイプR。ホンダのType Rという名称仕様もこれが最初です。

特注トミカとは言いながら、ホイルがレギュラー版と違うというだけで、他に大きく異なるところは無さそうです。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


NHK限定トミカ ランクル中継車

2017年02月21日 20時43分34秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2007年にNHKから発売された限定トミカ 「NHK中継車 クラシック(ランドクルーザー)」をご紹介。

当時、阪神百貨店にあったNHKキャラクターショップに買いに行ったことを思い出します。今はもうそのショップも無くなっちゃいました。関西ではジェイアール京都伊勢丹にはまだNHKショップがあります。

さて、ベースはNo.2-2 「トヨタ ランドクルーザー」(1975-1979年)、1960年に登場した40系ランクルのモデル化です。

ボリューム感があって無骨な金属製パンパーがとても魅力的なトミカで、15種類ほどのバリエーションが存在します。絶版後も通常販売品でトミカくじや旧ディズニートミカなどに使われたりもしてましたが、もう復活することは無さそうですね。。。

TV局特注トミカも日テレ中継車以来久しく発売されてませんね。。。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


スナップオントミカ HONDA N-ONE

2017年02月20日 04時52分16秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年12月に発売されたスナップオン特注トミカ 「Snap-on Racing Honda N-ONE」を入手しました。

スナップオンツールズ(株)は世界的工具ブランド、スナップオンの代理販売店で、バンセリングによるフランチャイズ形式で工具や測定機器等の販売を手掛けています。

HONDA N-ONE Owner's CUPに出場している#336 KOTA-R N-ONEが元ネタですね。

スポンサードのロゴはフルタンポで仕上げられてます。かなり高い値段だけど、それに見合う出来に満足してます

N-ONEはちょうど今月、チェンテナリオと入れ替わりで絶版になりましたね。

10月にスナップオンのサイトでネット通販が始まったけど、案の定瞬殺・・・。フランチャイズ店では購入できる可能性があるということで、スナップオン本社に問い合わせて、地元を販売エリアとしてるバンセリングのフランチャイズ店を教えていただき、無事購入することができました!

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


御前トミカ おんな城主 直虎

2017年02月19日 05時39分34秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

先月、三栄書房より発売された『トミカ 御前コレクション』の第1弾、「井伊直虎トミカ トミーカイラZZ」を入手しました。

昨年の『トミカ 武将コレクション』に続き、今年は日本史上有名な女性をモチーフにしたトミカシリーズで、奇数月に計6車種が発売予定となってます。因みに武将コレクションも再販されて本屋で山積みになってました

第1弾は今年もNHK大河ドラマの主人公、遠江井伊家の女領主 井伊直虎をもってきましたね。トミーカイラとイメージが一致するのかは謎ですが・・・(笑)

さて、発売までは結構キワモノ感が漂ってたけど、実物を目にするとこれなかなかイイじゃないですか

ボンネットには井伊家の定紋である橘紋、リアには虎の文字がプリントされてます。サイドの花のイラストも個人的にはお気に入り。

何よりゴールドの内装が笑っちゃうくらいゴージャス

外箱も春らしいイメージで綺麗だと思いませんか?

徳川四天王のひとり、井伊直政の養母とも伝えられる直虎(最近、男性だったという説もありますが・・・)。直政が井伊彦根藩の初代藩主となったことから、管理人の地元滋賀でも今年はそれなりに盛り上がるんじゃないでしょうか(笑)

第1弾は専用ディスプレイボックスも付いてます。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

更新の励みです、ポチっとお願い!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカショップオリジナル 悲しきクラウンパト

2017年02月17日 21時10分05秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

1月1日に発売されたトミカショップオリジナルトミカ 「トヨタ クラウン パトロールカー」をようやく入手しました。

最近はトミカショップ限定モンもすぐ売切れになっちゃうから、しばらくして再入荷した時を狙って買いに行ってます(笑) 来月1日発売の「トヨタ 86」もソッコー売切れでしょうね。。まぁ、再入荷まで気長に待ちます。

さて、今回のトミカのベースは2012年に発売されたNo.110-06 「トヨタ クラウンパトロールカー」。

スケールが1/69と小さくてギミックも無く、当時、トミカコレクターを唖然とさせ、トミカの先行きを不安視させた1台ですね。まぁ、アベンシスと並んでトミカの黒歴史として記憶に残るモデルのひとつではあります(爆)

・・・って言うか、なんでそんなモデルを今さら限定品にもってくるかなぁ

それでも緊急車両が好きだから、買ってしまうコレクターの悲しさよ、嗚呼・・・

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカ走るよ!コロコロチョコ

2017年02月14日 20時47分54秒 | 限定トミカ1

本日はミニカー(?)のお話です。

今日は2月14日、バレンタインデー

でも、恒例のバレンタイントミカは今年新作が出ませんでした。バレンタインチョコ売り場で販売されていたパトカー、消防車、救急車のチョコ付きトミカも2015~2016年のバレンタインに発売されたものの再販品だと思います。

唯一、トミカ系ミニカー(?)が付いていたのがこの『トミカ走るよ!コロコロチョコ』(笑)

トミカって言っても、スーパーアンビュランスのポケットトミカなんですけどね~。

そう言えば、イオン限定のチョコ付きトミカディズニーモータースって今年は無いの??

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

更新の励みです、ポチっとお願い!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカ ドリームスターⅡ 明日はバレンタイン!

2017年02月13日 04時30分18秒 | ディズニートミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年末12月28日に発売されたトミカ ディズニーモータース 「ドリームスターⅡ ミッキーマウス バレンタインエディション2017 特別仕様車」をご紹介。

明日はバレンタインということで、今日この時期まで紹介記事を温存してました(笑)

初めてドリームスターⅡがDM-01として登場したのが2012年、ディズニーモータース特別仕様車のベースモデルとしてもうすっかりお馴染みですね。前のドリームスターが5年でドリームスターⅡに変わったから、そろそろモデルチェンジしてもいい時期のような気もしますが・・・(笑)

外箱左上のリボンの付いたギフトのデザインやミッキー、ミニーの仲睦まじいイラストもキュートですね~

ダークブラウンとワインレッドにゴールドをあしらったカラーリングもゴージャス ハードトップを外すと、内装は白。ホワイトチョコをイメージしてるんですかね?

今月末には「ドリームスターⅡ ミニーマウス ホワイトデーエディション2017」も発売されます。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカショップ限定 今更ですがハロウィン!

2017年02月12日 08時01分41秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年10月1日にトミカショップ限定で発売されたドリームトミカ トミカショップオリジナル「おかしのくるま ハロウィンVer.」をご紹介。

発売されて1ヶ月ほど経ってからトミカショップ大阪店に行くも店頭にその姿は無く、既に売り切れになってました・・・。

季節もんトミカだから、もう入手できないんかな・・・と思っていたら、年が明けてから再販されていて、無事入手となりました

ベースは昨年9月に発売されたドリームトミカNo.148 「おかしのくるま」。

ピンクやホワイトを基調にしたレギュラー品とは違って、こちらはオレンジやパープル、ブラウンのハロウィンカラーとなってます。外箱のデザインもハロウィン感満載で楽しいですね。森永の天使のマークが蜘蛛の巣に捕えられてるのがちょっと笑えます。

森永製菓とのコラボで、人気のお菓子を随所にあしらった可愛らしいバンタイプの車で、フロントグリルはチョイスビスケット、キャビンのルーフはベイクになってます。

リアにスペアタイヤカバーのごとく張り付いてるのマリービスケットが特にお気に入り(笑)

来月には「森永バスセット」も発売されます。トミカと森永の蜜月関係が続きますね~

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカショップ非売品 ダイナ清掃車

2017年02月09日 20時50分28秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

トミカショップのポイント交換で貰える非売品トミカ 「トヨタ ダイナ 清掃車」をご紹介。

ベースはN0.45-4 「トヨタ ダイナ 清掃車」(2006年~現行品)。ギフトセットや非売品、トミカ博などの景品として様々なバリエーションが存在します。

昨年の11月頃にポイント景品として登場したこのトミカ、しばらくの間はブルーのボディカラーが定番だったので、今回の赤と白の色使いは新鮮ですね。過去にはブルーのダイナ清掃車もポイント景品としてあったように記憶しています。

サイドにはトミカショップのロゴとHPのURLがタンポされてて、今風な感じで良いですね。

とにかく清掃車のトミカが好きで、一時期はリサ店などで目に付いた状態の良いジャンクの清掃車をやたらと集めていた時期がありました(笑)

通常販売品でこれから清掃車の新作やバリエーションが出ることってあるんかなぁ??

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

更新の励みです、ポチっとお願い!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


ホンウェル 三菱 パジェロ WRC

2017年02月08日 05時17分40秒 | その他のミニカー

本日はミニカーのお話です。

ホンウェルの1/72スケールミニカーから「三菱パジェロWRC」をご紹介。

ホンウェル・トイは香港にある玩具メーカーで各種スケールのミニカーをCararama(カララマ、キャララマ)ブランドで販売してます。1/72スケールのモデルは小さくて安価ながら造り込みやタンポが良くて、貧乏コレクターの管理人にとっては好きなブランドのひとつです。

過去には食玩ミニカーとしてこのブランドが使われたり、ミニカー付きバレンタインチョコに使われたりしてましたが、最近はミニカーショップぐらいでしか見かけなくなりました。。。

ラリーファンにはお馴染み、2000年のパリダカ出場のパジェロのモデル化です。トミカでもこの仕様がありましたね。

トミカより更に小さなサイズでこれだけのリアルさは凄いと思いませんか!

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

よろしければ、ポチっとお願いします

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


711限定トミカ 黒いR2-Q5登場 

2017年02月04日 03時55分04秒 | ディズニートミカ1

本日はミニカーのお話です。

昨年12月16日に発売されたセブンイレブン限定トミカ STAR CARS 「R2-Q5(販売店特別仕様車)」をご紹介。

映画『スターウォーズ エピソードⅣ/新たなる希望』のオープニングで、オルデランの宇宙船タンティヴィⅣをインペリアルⅠ級スターデストロイヤーが拿捕したシーンで出てきた帝国軍のドロイドR2-Q5がモチーフになってます。

共和国軍のR2-D2が白、帝国軍のR2-Q5が黒っていう対比が面白いですね。

帝国軍の紋章とR2-Q5のロゴが後に入ってます。スターウォーズフリークしか知らないようなキャラを持ってくるとはなかなかマニアックですね(笑)

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村


トミカショップ非売品 トミーカイラZZ

2017年02月03日 04時28分36秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

トミカショップのポイント交換で貰える非売品トミカにニューキャスト「トミーカイラZZ」が登場してました。

まだ、ひとつ前のダイナ清掃車も貰っていないのに・・・と思ったら、既にポイントが450溜まってて、ふたつともゲットできました

ベースはNo.106-7 「トミーカイラ ZZ」(2015年~現行品)。

株主優待トミカやこのトミカショップ景品のように一般販売品じゃないところでちょこちょこバリエーションが出ますね(笑)

トミーカイラは京都にあった自動車メーカーのトミタ夢工場が製造・販売を行っていたチューニングカーブランドで、初代トミーカイラZZを1997年に発売しました。その後、会社は倒産するものの、紆余曲折を経て、今は京大発のベンチャーGLMが自動車製造事業としてトミーカイラブランドを継承し、電気自動車化したトミーカイラZZを2014年から販売しています。

かなりマニアックな車種選択で、レギュラー品が出た時は面白いと思ったけど、如何せん小さいんですよね、このトミカ。。。

※過去ブログ『お気楽忍者のブログ』も2017年3月31日まで閲覧して頂けます。

閲覧ありがとうございます。応援のひと押しお願いします!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村