goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

猿の惑星 【お気楽写真館45】

2020年01月07日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

日本モンキーセンター 愛知県犬山市大字犬山官林

-----------------------------------------------------------------------------------

ヒト
英名:Human
学名:Homo Sapiens
分布:地球上の陸地のほぼ全域

しっぽはなく、からだの毛は少ない。
器用な前足と大きな脳を持つ。
二本足でまっすぐ立って歩き、サルの仲間のくせに木登りが下手。

なんでもよく食べる雑食性だが、1頭ごとの好き嫌いは多い。
食べ物をいろいろ加工したり、貯めこんだりする。

好奇心が強く遊び好き。危険な目にあっても、なかなかこりない。
大きく複雑な群れをつくって生活し、音声によるコミュニケーションがさかんである。

「文字」や「絵」などを通じて情報をやりとりし、いつも仲間とふれ合うことをもとめている。
しばしば、いさかいをおこし、仲間同士で殺し合いをすることも珍しくない。

本能だけではうまく生きられず大人になるまでに身につけなくてはならないことがとても多い。

優れた知能をもち、大きな可能性をひめているが、失敗したときまわりに与える影響も大きい。
それを忘れたとき地球上でもっとも危険な動物となる。

-----------------------------------------------------------------------------------

愛知県犬山市にある京都大学霊長類研究所に隣接したサル類専門の動物園「日本モンキーセンター」での一コマです。

こんな檻があったので、息子をモデルに撮影しました(笑)

地球が将来、サルの惑星になったらこんな風にヒトが展示されるのかな・・・

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ12月の新車 マクラーレン スピードテイル

2020年01月07日 06時00分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

12月21日に発売されたトミカ12月の新車No.93-10 「マクラーレン Speedtail」をご紹介。

箱を開けた瞬間のショックが大きすぎて、記事化するのに時間がかかっちゃいました

発売情報をタカラトミーHPで見たときは、えらいマニアックな車種選択だなぁ~と思いましたが、普段目にすることの無い車をモデル化するのもトミカの魅力のひとつですからね、管理人はそんなに気にしません。

マクラーレン Speedtailは2018年に発表され、最高速度は400km/h、価格は2億5000万円以上ともう想像することもできない新型HVハイパーカーです。

ただそのトミカはSpeedtailの形をしてるというだけで、トミカらしさを伺わせる点がほとんどありませんでした

唯一、風防後方の彫りの細かさくらいかなぁ・・・。

 

フロントにかろうじてMcLarenのタンポがあるだけで、リアのエンブレムタンポやライト類の彩色も無し・・・。

ダイキャスト比率も少なく軽い軽い・・・。

完全にマジョレットに抜かれただけでなく、100均ミニカーと変わらないクオリティだなというのが正直な感想です

同時発売されたボルボXC60が良かったのだけが今年最後のレギュラートミカの救いになりました。

初回特別仕様も設定されてますが、もうそんなの止めて、国内ミニカーメーカーの王様という矜持を持ってひとつひとつのトミカをもっと大事に作って、トミカファンを喜ばせて下さい

今年のトミカはいい意味でファンの期待を裏切って欲しいものです。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村