Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

三崎 湧魚 活〆鬼おこぜ姿煮と刺身定食

2025-03-28 | 横須賀・三浦・葉山・逗子での食事やらスイーツやら

三崎で行ってみたかったお店にやっと行けました

初めてだったのでオーソドックスに刺身定食にしようかなと思っていたのですが、鬼おこぜの煮魚があったので、ちょっとお昼に食べるには贅沢な値段でしたけど、一度は食べてみたい魚だったので注文しちゃいました

 

鬼おこぜは肝と卵もあって、身はぷるんとろんと、しっとりやわらかい身なんですね~。味付けは濃いめに見えて意外とあっさりしていて美味しかったです

刺身はクロダイ・ヒラメ・マグロの三種。噂通りここのお店メッチャ美味しかったです

 

息子はえぼ鯛塩焼きと刺身定食。

塩焼きはえぼ鯛の他にメジナの切り身がサービスで 刺身はワタシのよりも一品多く、アジ・クロダイ・ヒラメ・マグロの四種。塩焼きの塩加減もバッチリでした

 

ママは活〆アジのフライと刺身定食を注文。写真はないですけど

このアジフライも絶品だったみたい。娘と取り分けて食べていましたが、娘もいい食いつきだったことを見ると、美味しかったんだろうね

 

なかなかお昼の時間帯に三崎に行くことってないんですけど、これからはここのお店に行くための釣りプランも考えなければって感じですよ。

いや~おいしかった


久々のウェーディングでしたが…

2025-03-27 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

25.03,24 ( 長 )  満潮10:24 / 干潮19:35 気温17℃

野島周辺 実釣時間 17:00 ~ 19:30

 

潮周りが悪く、しかも水位が低い時間帯だったので、魚との距離が遠いかな?と思い、この日は超久々にウェーディングして狙いに行きました。

風がそれなりに強かったですが、背後からの風だったので釣り自体は快適に出来ましたが、ダウンでの釣りとなるので食いが浅く、暗くなってからワスプスラローム68Sにメバルのバイトが二度ほど出ましたが、ヒットには至りませんでした。

 

しかしベイトは結構多く、イナッコやハクサイズのボラや小さなイワシ、コノシロも入ってきていましたが、シーバスの気配はなしでした。

2025年 第27釣行 / NO FISH


南区 ラーメン小村 豚骨醤油

2025-03-26 | 横浜での食事やらスイーツやら

久々に家系が食べたくて…

コチラのお店は空いているんですけど、宅配屋さんがひっきりなしに来てるんだよね~。


クロダイとシーバスと。

2025-03-25 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

25.03.23 ( 小 )  干潮17:55 / 満潮27:16 気温13℃

野島周辺 実釣時間 22:00 ~ 26:00

 

潮が悪かった中で深夜ならまだ潮が動くかな?と思い、この時間帯でのシーバス&メバル狙いの回遊待ち釣行でしたが…

これが全然潮が動かずで、苦戦しまくりでした

 

 

開始30分でクロダイをキャッチするもその後は続かずで。魚が全然回って来なかったのか?メバルのバイトも一度もなし。

 

・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 12 EXIST 2508PE-H ( 12 EXIST 2506 spool )

・Line : Y.G.K X BRAID UPGRADE PE X8 #0.6 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : WANDER 80 ( キンクロ )、SHAROLL 75F ( レインボーパール )

 

粘ってみましたが全然気配がないので、諦めてこのポイントを離れて歩いていると、定点ボイルしている個体を発見。コレはチャンスと、観察していると、ベイトの姿は確認出来なかったのですが、多分アミを捕食しているよう…

ならばとシャロール75Fを流し込んで狙い通りキャッチ かわいいサイズでしたけど、なんとか粘った甲斐が報われた一匹になりました~

2025年 第26釣行 / クロダイ × 1匹、シーバス × 1匹

 


南区 中国料理 壱龍釜 マーボーめん

2025-03-24 | 横浜での食事やらスイーツやら

南区役所近くにある中華屋さんで、まだ行ったことがなく気になっていたので入ってみました。

ランチメニューもろもろありましたが、気分はマーボーだったのでマーボめんを注文。山椒の香りが結構していましたけど、辛みは少なく食べやすかったな~

 

南区役所行ったときはここで食べるのもアリだな


一時間釣行

2025-03-23 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

25.03.21 ( 小 )  干潮14:39 / 満潮21:53

八景島周辺 実釣時間 17:00 ~ 18:00

 

この日は会合があったのですが、その前に一時間ほど時間があったので日暮れ前のシーバス狙いで出撃。

風が強く、水面は結構ラフな状況。ベイトっ気は感じられなかったですけど、30㎝位のボラがぼちぼちいたので生命感はありました。

 

向かい風でキャストがしずらかったので、バイブレーションを主軸に探って、ジャーキングでかわいいサイズでしたけど1本キャッチ出来ました

 

・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 12 EXIST 2508PE-H ( 12 EXIST 2506 spool )

・Line : Y.G.K X BRAID UPGRADE PE X8 #0.6 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : RAIKIRI 60 ( ゴールドボラ )

 

2025年 第25釣行 / シーバス × 1匹


デリカD5 電気系の問題が…

2025-03-22 | 車 & バイク

先日テールゲートの問題が発生しましたが、その前にワタシのD5、電気系の問題も出ていまして…

 

左テールランプ&左フロントライトのポジション&ナンバー灯の3か所が点かなくなってしまって 純正の電球を各箇所LED(純正はLEDではない)に交換したことが原因なのか? はたまた別の原因があるのか?

点かない箇所の電球は切れていなかったし、エンジン始動のときに一瞬だけ点くことから、各箇所に電機は来ていることも想像出来るので… LEDに交換したことによってコンピューターが狂ったのか?

これも自分じゃ解決出来ないので、テールゲートの修理のときに一緒に見てもらうしかなさそうです

 

あともう一つ… エンジンオイルもぽたぽた漏れてるし 

 

全部併せての修理でしばし入院です

 


金沢区 佐野金 豚肉、卵、キクラゲの炒め

2025-03-21 | 横浜での食事やらスイーツやら

久しぶりに夕食に佐野金へ行った

町中華ではよくあるメニューですけど、ここのは片栗粉でとろみが付けてあるのと、キクラゲの量が凄かった

 

日本代表 W杯予選突破おめでとうございます MVPは文句なしで久保選手でしたね


シーバス&メバル狙い

2025-03-20 | 東京湾・三浦半島・湘南の釣り

25.03.18 ( 中 ) のち 干潮13:01 / 満潮19:21 気温10℃

野島周辺 実釣時間 18:00 ~ 19:30

 

また寒に戻ってちょっと寒かったですけど、海の中は着実に春のシーズンに入っているのを感じました。

シーバスはかわいいサイズが日暮れ直後に一匹でしたが、メバルはちょくちょくすのシーバス狙いのルアーにアタってきていました。最初はシーバスのショートバイトかと思ってたんですけどね

三月も半ばに差し掛かってくると、メバルの魚影も濃くなってきますね。

 

・Rod : Daiwa 月下美人 EX AGS 78ML-T

・Reel : Daiwa 12 EXIST 2508PE-H ( 12 EXIST 2506 spool )

・Line : Y.G.K X BRAID UPGRADE PE X8 #0.6 + Fluoro #2.0

・Hit Lure : KAGELOW MD 98F ( GG AKAKIN SPARKLE )、WANDER 80 ( キンクロ )、つゆかぜ 50S ( ケイムラSGパープル )

 

2025年 第24釣行 / シーバス × 1匹、メバル × 2匹


ドラマ ガンニバル シーズン2

2025-03-19 | 映画・ドラマ・アニメ・TV・漫画

今日からシーズン2が配信されますね 待ってましたよ~