goo blog サービス終了のお知らせ 

あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

「はてなブログ」へ引っ越しました(*^-^*)

2025-07-26 17:00:08 | Weblog

こんにちは。

昨日、「はてなブログ」へ引っ越しました。

同じタイトル「あじさい物語」です。

2005年6月17日にわからないままに始めたブログは、自分史になりました。

20年と約1か月です。

gooブログにはたいへんお世話になりました。

スタッフの皆さま、ありがとう。

そして、なによりも私の拙いブログへお越しくださいました皆さまに

心からお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

よろしかったら、はてなブログの「あじさい物語」にいらっしゃってくださいね。

また新しいスタートです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「九十歳、何がめでたい」を再読

2025-07-25 23:36:41 | Weblog

今日は久しぶりに最寄りの駅のカフェに行きました。

アイスコーヒーを飲み、バウムクーヘンを食べながら、いろんなことをしたり・・・至福のとき。

やっぱり、自分の時間を持てるっていいなあ

そこで、これまた久しぶりに「九十歳、何がめでたい」を読み始めました。

再読です。

おもしろくて、クスッ、ウフッと笑ってしまいました。

「そう、そう」と思うことばかり。

物事をはっきり言う人、溜飲が下がります(*^-^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あゝ同期の桜」〜杉田劇場にて〜

2025-07-24 21:49:08 | Weblog

友人のS江さんに誘われて横浜市磯子区民文化センター「杉田劇場」に劇「あゝ同期の桜」の公演リハーサルを観に行く。

演出が錦織一清さん。

「戦争を美化しないでほしい」の言葉に「まさしくそうだ!」と強く思った。

鹿屋の基地から飛び立つ特攻兵。

鹿屋基地を見にいったこと、知覧、指宿の特攻兵のことを、劇中のセリフに出てくる桜、菜の花、蝶、れんげそうの花々と共に想った。

学徒出世陣の若者の悲しい犠牲のうえにある今の日本。

彼らの死を無駄にしたくない。

戦後80年、私たちはどう生きるべきか。

今の私たちは、父や母から、はたまた戦争体験者から聞いた知る限りの戦争の悲惨さ、愚かさを、後世に伝えたいと思う。

ウクライナ、ロシア、ガザ、イスラエル・・・

世界から愚かな戦争がなくなりますように!

 

劇場内。

誘ってくれたS江さんに感謝です

りっぱな劇場でした。

前から3番めの席で観られました。

話は前後しますが、

ラスト、特攻兵のひとりずつが飛び立つシーンは舞台から降りて通路を走る。

ちょうど私たちの前に立って走っていった。

諸木くんを演じた俳優の目に光るものが・・・涙。

うわぁ~、すごい!

若者が演じることの意味、その影響力は大きい。

終演後に偶然会った俳優の方は、ていねいに幾度も頭を下げてくれたけど、どこにでもいる若者でした。

 

ちなみに美空ひばりさんが初めて出た劇場とのこと。いろいろ掲示してあったけど、そのひとつです。

磯子、開けたいい街でした。

この前行った釣り公園も磯子区ですね。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事&KIDの月命日にお礼に行く

2025-07-23 22:58:25 | Weblog

今日は仕事。

朝から一日。

そこで出会って珍しい方は長女の友達。K子ちゃんじゃないかしらと思っていたらやはりそう。

びっくり。何年ぶりだろう?

そして、休み時間に用事がありそれをすませてブラブラしていたらA美さんに会う。

これまたびっくり。

世の中、赤い糸あるのかしらん。ご縁です。

 

仕事を終えて、KIDがお世話になった動物病院に行くというSちゃんたちと待ち合わせ。

KIDのお礼をSちゃんとNちゃんがそれぞれにかいていた。

ここに掲げたいのだけど、とても真心のこもった文章とKIDの絵。

月命日の今日、お礼に行けてよかったね。

院長先生もスタッフの皆さまもとても喜んでくださったそう。

本当によくしてもらったものね。

KID、空から見ているかな。いつも守っていてくれます。

KID、ありがとう!

 

それからパスタやさん。明太子とイカが大好き。

おいしかった。

帰宅してピアノを弾いたり、絵を描いたり、学校ごっこをしたり・・・。

今日も充実した一日でした

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子とお寿司

2025-07-22 22:59:55 | Weblog

夕方、息子からライン。

よかったら、はま寿司に行こう。ご馳走します・・・と。

で、仕事から帰宅した息子とGO〜!

久しぶりのはま寿司は相変わらずたくさんの人。

息子が予約してあり、割合すぐに座れた。

まずは、イカです。

しめ鯖やつぶ貝にアサリの味噌汁、茶碗蒸しなどたくさん食べました。

ラストは鹿児島のソデイカ。

う〜ん、おいしい。鹿児島だから

回転寿司も様変わりしましたねえ。

お皿は回ってない。

注文してから届く。

おいしかった!

お母さんもお金を出すっていったけど、いらないって。

息子に甘えました。

幸せ、幸せです

ちなみに夫はかつての職場の「ジグザク山岳会」の集まりで鎌倉です。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい夏の花

2025-07-21 23:07:53 | Weblog

なんだか忙しい。

トイレの掃除や諸々。

いろいろわからないことがあったりして調べていれば、時間だけが過ぎる。

世の中ままならぬと思いつつ・・・。

暑い夏にせいいっぱい咲いているお花。

かわいくて癒やされます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製のらっきょうを漬けました(*^-^*)

2025-07-20 21:59:25 | Weblog

今日は選挙。

私はすでに期日前投票ですませていた。

それにしても物価高には驚く。あっというまにお金が飛んでいく。

どうにかしてほしい。

庶民が暮らしやすい世にしてほしい。

 

昨日、夫は自分が収穫したらっきょうのひげ根をとったり始末をしていた。

それで、今日はらっきょう漬け。甘酢漬けです。

らっきょうの薄皮をむいて(ゴシゴシ洗えばとれる)酢と砂糖と塩を煮たてて冷ましておく。

らっきょうはサッと熱湯に潜らせる。

どちらも冷めたら瓶に詰める。ちょっとぼやけているけど。

今年もおいしいらっきょう漬けができますように。

夕食の一品は娘のお土産の玉こんにゃく。

おいしいね。

そうそう、お昼は夫が冷やし中華ならぬ、冷やし和風蕎麦?

おいしかった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティータイム

2025-07-19 23:05:07 | Weblog

こんばんは。

インポートって時間がかかりますね。

まあ、20年分ですものね。

かすかに進んでいるのを見て「頑張ってね。ありがとう」って声をかけてしまいます。

今日は以前共に働いていた方が辞められたので「お疲れさまでした」と「ありがとう」とささやかにティータイム。

お元気になられてよかった!

前に向かって生き生きと進んでいる。

ご主人と同じテーブルでひたすら黙って資格取得の勉強をするという。

お二人で・・・すごいなあ。

今日はこれをいただきました

帰宅してまた依頼や問い合わせ。

よくやることがあるなあと思う。

やっぱり少しずつです。

インポートと一緒ですね(*^_^*)

 

梅雨が明けたという。

そういえば夏空だと思う。

 

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ

2025-07-18 23:00:36 | Weblog

普段できないいろいろな問い合わせを役所にしたり(皆さま、とても親切でした)浴室を少しずつ掃除する。

一度にすれば、あとで疲れが出てくるから分けてやる。

きれいになると気持ちいい。

掃除って成就感を味わえる

夕食は大好きなポテトサラダとステーキや焼き茄子。夫は鯛の塩焼き。それに夫が作っていたお味噌汁など。

おいしかった。

ブログの引っ越しにとりかかる。

はてなブログ。

はたして、できるかな。

今、インポート中。

なにしろ、20年分のブログです。

パソコンに疎いのだけと、うまくいきますように

熊本のお義姉様の家のカサブランカ。

華やかです(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいか&ラベンダーに心を感じて

2025-07-17 23:02:16 | Weblog

我が家のすいか。2個収穫。

そのうちの1個。

切ったら

夫が丹精込めて作ったすいか。

おいしい。

 

そして、北海道に住む高校時代の友人N路さんからの贈り物。

あけたら

ほぁ〜ん。

いい香り。

ラベンダーが入っていた。

粋なことをするなあ。

とってもいい香り。

和む。

友人の優しさにありがとうです。

今、母たちやKIDに優しい香りを届けています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする