お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

京都写ん歩 陰陽師 安倍晴明

2023年10月25日 14時00分00秒 | 行楽・旅行記6

清明神社(京都市上京区)

延喜21年(921年)に生まれた安倍晴明は陰陽師 賀茂忠行・保憲父子に陰陽道・天文道を学び、40歳で陰陽寮(天文、暦、占いを編纂する朝廷の機関)に属し、51歳になって天文博士に任命されました。役人としての出世は遅かったものの、早くから清明の占いや陰陽道に関する類稀なる才能は貴族にも知れ渡っており、歴代の天皇や藤原道長の信頼を得ていました。

明治38年に再建された本殿

厄除け桃

陰陽道で桃は魔除け・厄除けの果物と云われていたそうです。桃太郎の桃もそういった思想が反映されたのかもしれませんね。

絵馬は魔除けの五芒星

清明の不思議な逸話の数々を説明したパネルがあり、参拝した人たちが結構真剣な感じで読んでましたね。

京の一条戻橋で鬼女の腕を渡辺綱が切り落とした時、その鬼の腕を封印したのが安倍晴明。

貴族の前でその法力比べをライバルの蘆屋道満と行った時、貴族が用意した箱(夏蜜柑が16個入ってる)の中身が夏蜜柑だと言う道満とネズミだと言う清明。貴族は清明が敗れたと思う中、箱を開けると16匹のネズミが飛び出したという伝説。

他にも、天皇家や藤原道長に対して掛けられた呪いを清明が防いだ話などがありました。

清明神社公認ショップの桔梗庵さん

神社公認ショップなんて初めて見ました 人気がある安倍晴明だけに、清明神社を騙ったグッズがはびこらないようにということなんでしょうか?

清明神社を後にして一条戻橋へ向かいます。

京都市バス「一条戻橋・清明神社前」のバス停が凄い

堀川に架かるこれが現在の一条戻橋。

平安京造営の794年に一条大路と交差する堀川に架けられたのが始まりです。

延喜18年(918年)に漢学者の三善清行が亡くなり、熊野で修行中の息子 浄蔵が急ぎ帰ってくると、葬列はちょうどこの橋を通っている時でした。浄蔵が棺にすがって祈ると、清行が雷鳴とともに一時生き返り、最期に父子が語り合うことができたというのが戻橋の名前の由来です。

清明神社公認ショップの桔梗庵さんで買った清明神社プリントクッキー(笑)

息子用には清明神社オリジナルのケース入りふせんを買いました。

これまで、小説や漫画で読んだ清明の痕跡に触れることができて感激した清明神社でした。

この後は烏丸通りを下って、烏丸御池に向かいます。

つづく

過去記事<京都写ん歩 念願の清明神社

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ吉)
2023-10-25 23:49:34
お疲れ様です。
安倍晴明好きなのに、何故か行った事の無い晴明神社。
なので参考にさせていただきますね。
次こそは行けるかな?
返信する
Unknown (masa)
2023-10-27 07:37:22
まめ吉さん>
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
清明神社、1回行ってみて下さい。
私もようやく行くことができました。
清明ファンは訪れるでしょうが、そんなにメジャーな観光地ではないので、割と空いてました(平日だからかもしれませんが・・)。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿