新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

アルブカの葉が巻かない      最近の画像を追加します    再追記です

2024-02-12 04:07:53 | 球根類




去年買った右側の大きな方。

2芽だと思っていたら、3芽になっていた。



その左か今年買ったやつ。


良く日に当てると葉がくるくると巻くのだが、今年は晴れることが少ないので、去年のような巻き方をしない。


9月に入ってからまともに晴れたのは何時の事だったか。





晴れればよく日の当たるところに置いてあるが、雨や曇りではどうしようもない。

2016.09.21.






追加の画像です。





1か月余りで、これだけ育ちました。

2016.11.02.





再追記です。


アルブカの葉は「紫外線(強い日光)に当てることによって良く巻く」と言われているが、必ずしもそうとは言えないようです。


この記事を書いて2年余り。

何となくその原因がわかりました。



アルブカは芽を出す時期が一定ではないようで、8月初めには芽を出すものもあれば、10月になってから芽を出すものもあります。



で、8月に芽を出すものはあまり巻きは良くなく、10月に芽を出すものは早い段階から葉が巻き始めます。

どうも、葉が巻き始めるのは9月中頃になってからのようで、それまでに伸びた葉はいくら日光に当てても巻かないようです。


そのために、葉の巻き方にいろいろなタイプが出るのです。







これは最近の画像です。


20本近い芽が出ているが、芽の出る時期はバラバラで、葉の巻き方もバラバラです。

2018.11.07.

 

 

最近の様子でも。

 

今残っているのは一時はかなりの量にまで増えたのだが、その分置き場所に困り、あまり条件の良くない所に置き、梅雨の長雨で大半が消え、これだけが残りました。

で、思いのほか耐寒性もあり、日当たりの良いところなら「-5度」くらいまでは耐えてくれます。

なので、この鉢は一年中屋外です。

さらに、葉がくるくる巻くには日光だけではダメなようで、温度が高い時期に出た葉はほとんど巻きません。

去年はなかなか寒くならなかったので、葉が巻き始めたのは11月近くになってからでした。

そう、この苗たちは葉の伸び始める時期がバラバラなので、葉の巻き方もバラバラなのです。

なので、根元からきれいに巻くものもあれば、巻きの緩いものもあるのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々に「シノクラッスラ・ス... | トップ | 名無しのパフィオが咲いてい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

球根類」カテゴリの最新記事