新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

天才はどこまで大きくなるのか

2024-02-23 04:10:15 | サボテン

 

 

これはほぼ一年前に買ったものだが、買った時は2.5号のポットに収まっていた。

が、今は4号の鉢でもはみ出すほどに。

とにかく成長が早く、冬でもわずかにだが、成長を続けていて、この先どこまで大きくなるのであろうか。

 

ちなみに、刺の色や感じから見ると、マミラリアの「金手毬(黄金司)」がモンスト化したのかも。

モンスト化。

本当は「モンスター(化け物)化」というのだろうが、「綴化(テッカ)」「帯化(タイカ)」とも言い、「脳みそサボテン」ということも。

とにかく予想外に成長が早く、買って1年足らずで2回も鉢増しをしています。

それでもまた鉢からはみ出している。

多分、1年で数倍にはなっているだろう。

ちなみに、今年は暖冬なのでまだ「-2度」にしかなっていないが、冬でも水遣りは欠かしません。

なので、土は常に湿っているが、根腐れは起こさない。

そう、意外とサボテンは水を欲しがるのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「フォルモーサ(大豪丸モン... | トップ | セレウス・モンストローサの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サボテン」カテゴリの最新記事