新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

サラセニアの花のその後です   追記で   さらに追記です

2023-12-04 18:34:30 | 食虫植物

 

 

 

なんとも奇妙な形の花だが、これは食虫植物「サラセニア」の花です。

が、花とは言っても、実際に咲いたのは半月も前のことで、本当は「花殻」といった方が良いかも。

そう、開花して半月も経つのに、まだ干乾びることもなく残っている。

子房は若干大きくなっているが、果たして種が出来ているのであろうか。

 

 

これは半月前に咲いた時の姿です。

 

 

これは開花直前の蕾です。

2023.08.13.

 

 

追記です。

 

開花したのは7月26日なので、すでに1ヶ月近く経つが、いまだに何の変化もありません。

花弁は枯れ落ちていて、残っているのは「ガク」と「柱頭が変化したもの?」なのだが、まだ干乾びる様子はありません。

子房の大きさにも変化はなく、これでは種が出来ているかどうかもわからない。

 

 

株自体は元気で大きくなっています。

そろそろ鉢増しの必要がありそうだが、残暑がきつすぎてその気のもなりません。

2023.08.23.

 

 

さらに追記です。

 

1枚目の画像を写してからすでに1ヶ月近く経つが、相変わらず何の変化もありません。

咲き始めてからだと2ヶ月近く経つのだが、一向に干乾びる様子もなく、色もほとんど変わりません。

開花後はほぼ連日のように猛暑日が続いたのに、それでもほとんど変化はない。

なので、種が出来ているのかどうかもわからない。

出来ていたとしても、果たしてどんな種なのか。

少しネットで調べてはみたが、ほとんどわかりません。

2023.09.20.

 

 

さらに追記です。

 

相変わらず目立った変化はなく、これ以上置いても変化はなさそうな感じなので、ここで摘み取ることに。

 

 

手前に種らしき物が1つだけあるが・・・・。

果たしてこれが本当に種なのか。

確信はないが、とりあえずは親株の根元に蒔いておきます。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重咲インパチェンスが・・・・ | トップ | ラケナリア・クリプランデン... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (間宮林田)
2023-08-13 15:15:59
食虫植物も綺麗な花を咲かせるね
返信する
間宮林田さんへ (へそ曲がりおじさん)
2023-08-13 17:02:12
初コメありがとうございます。
そう、食中植物も花を咲かせるが、咲きやすい種類と咲きにくい種類もあるがね。
ハエトリソウが一番咲きやすいかも。
返信する
Unknown (間宮林田)
2023-08-13 19:06:09
今後も色々教えてください
返信する
間宮林田さんへ (へそ曲がりおじさん)
2023-08-13 21:36:16
こちらこそよろしく。
コメントは大歓迎なので、何時でもどうぞ。
返信する
Unknown (間宮林田)
2023-08-14 15:59:15
小玉スイカ、6個ほど収穫後、葉が全部ベトベトになり撤去になりました、ハダニですかね、対策はありますかね
返信する
ハダニではないと思うよ。 (へそ曲がりおじさん)
2023-08-14 18:27:17
正直、スイカは収穫が終わればそれで終わりになるので、6個も収穫したら木が疲れて枯れるのが普通だがね。
私はほったらかしだったので、1個収穫しただけで終わりだったから。
時期的に見ても、8月になって実を付けても収穫にまでは至らないからね。
そう、6個も出来たのなら上出来だよ。
返信する
Unknown (間宮林田)
2023-08-14 18:37:25
さすがですね、ありがとうこざいました感謝です
返信する
ちなみに (へそ曲がりおじさん)
2023-08-14 18:55:12
スイカは最初にできた実が最も大きくなって美味しく、後からできたものは「ウラナリ」と言って嫌う人もいるよ。
返信する
Unknown (間宮林田)
2023-08-15 04:59:52
やっぱりそうでしたか、あとで取れた3個はだめスイカでした、勉強になりました
返信する
追記 (へそ曲がりおじさん)
2023-08-15 18:11:38
高級なメロンは1個しか実を付けないようにするのと同じで、スイカだって美味しいものを作る人は1個しか実を付けさせないよ。
2個目くらいまではまだいいが、3個目あたりからは「ウラナリ」と言って嫌うからね。
キュウリとは違い、欲を書くとダメだからね。
返信する

コメントを投稿

食虫植物」カテゴリの最新記事