新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「オリヅルラン」が屋外で冬を越したようです

2024-04-03 18:19:01 | 観葉植物(斑入り)

 

これは初めから冬越しなど考えていなかった「オリヅルラン」です。

たまたまほかの鉢に紛れ込んでいた小さな苗を鉢に植え、それをそのまま真柏の盆栽の鉢の上に放置。

それが秋までにしっかりと真柏の盆栽の鉢に根を張っていたので無理に抜くことをしないでそのままに。

もちろん、オリヅルランに耐寒性はないのは承知の上で、-3度の冬の寒さで地上部は見事に枯れました。

が・・・・。

寒さで枯れたのは地上部だけで、根元と根は生き残ったようです。

ただ、いつもの冬だと「-5度」になることもあるが、今年は「-3度」までにしか下がらず、それでこう言う結果になったのかも。

なので、今年もこのまま放置です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これは「ツマグロヒョウモン... | トップ | 挿し木の九頭竜が・・・・ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観葉植物(斑入り)」カテゴリの最新記事