goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

天空のバラ

2021-01-17 17:41:54 | 塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ

 

4年ほど前に買ってきた、ちょっと大型のアデニウムです。

初めは普通のアデニウムだと思っていたが、後になって「八重咲」であることが判明。

巧妙?な接ぎ方がされているため、うっかりすると接ぎ木に気が付かないのです。

で、通常だと「砂漠のバラ」とも言われるアデニウムだが、八重咲の場合は「天空のバラ」というようです。

 

これは根元の部分だが、年々横に広がります。

買った当時は16センチほどだった横幅も、今では21センチを超えるほどに。

ちなみに、この鉢は6号(18センチ)鉢です。

それが横に広げられてしまい、今では7号サイズに。

が・・・・。

 

 

これは横から見たところです。

18センチあった鉢が、今では16センチに。

鉢は完全に楕円形になっています。

これを今年はどうするか。

7号の鉢に植え替えようかとも思うのだが・・・・。

 

 

こちらは2年ほど前に買ったものです。

花は濃いワインレッドの覆輪咲きで、私のお気に入りです。

 

 

 

これも少し鉢が変形しているが・・・・。

買った時のままなので、鉢はこのままで植え替えはしよううかととも思うが・・・・。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近のセンペルビウムたち ... | トップ | こぼれ種で生えた「断崖の女... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

塊根性多肉植物・ユーフォルビア・ガガイモ」カテゴリの最新記事