新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

またしても何時もの気まぐれの虫が・・・・   追記です   さらに追記です

2024-07-27 19:03:02 | 球根類

 

「紅花マユハケオモト」だが、通常なら横に垂れ下るはずの葉が、今年は全く垂れ下がる気配はありません。

それだけ元気に育っているということか。

 

 

球根も身割れは起こしているが、かなり大きくなっている。

そこで・・・・。

またいつもの気まぐれの虫が騒ぎ出しました。

この球根は数年前に腐って消えかけた球根の鱗片がわずかだが生き残り、その鱗片に出来た小さな球根がここまで大きく育ったのです。

なので、身割れした球根の右側の鱗片を使って「鱗片挿し」をしてみようかと。

 

 

照明の関係で薄暗く写ってしまったが、2㎝ほどの幅でカットしました。

暑さは1㎝あって、かなり分厚い鱗片です。

このまますぐに挿してもよいのだろうが、安全策として、切り口が乾くのを待ってから挿すことに。

 

追記です。

 

このクソ暑い時期に乾かし過ぎると萎びてしまうので、1日だけ乾かして植えることに。

 

取り敢えずはこんな感じに植えてみました。

もっとも、植えたのではなく、「挿した」と言うべきかも。

さて、球根が出来るのは何時になることか。

2024.07.06.

 

 

その後の様子だが・・・・。

 

鱗片を切り取ったことが原因なのか、右側の葉が黄変を始めました。

が・・・・。

もっと早くに黄変して枯れ落ちて夏場は葉がなくなることもある。

また、上手く夏を越したとしても、夏の終わりころには新しい葉が出始めて、冬までには古い葉は枯れ落ちてしまう。

なので、特に問題はないと思うが・・・・。

 

 

球根自体には問題はなさそうです。

 

 

挿した鱗片にもまだ何の変化も見られません。

多分1ヶ月や2ヶ月では何の変化も見られないと思うが。

2024.07.13.

 

 

さらに追記です。

 

葉の枯れ込みはさらに進行し、今年は一時的に丸裸になるかも。

 

 

球根には何の問題もないので、特別心配はありません。

って言うか、後1ヶ月もすると新しい葉が出てくるはずなので。

球根が今までになく大きくなってはいるが、花は咲くかどうかまだわかりません。

球根の大きさだから言うと咲くと思うが・・・・。

 

 

こちらはまだ半月しか経っておらず、まだ何の変化もありません。

2024.07.23.

 

 

これも下書きのままだったので。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チランジアの花   追記です    下書きのまま放置してあったので

2024-07-27 19:00:53 | パイナップル科・チランジアなど

 

いつ買ったのか記憶が定かではないが、10年以上前だったと思うが・・・・。

なので、名前も記憶にないのです。

っていうか、咲いていたこと自体も気が付かなかったのです。

たまたま遊びに来た人が気が付いて教えてくれたのです。

 

 

チランジアの花はこんな風なものが多いかも。

 

 

こちらはまだ蕾の状態で、咲くのはまだ少し先かも。

2024.06.17.

 

 

追記です。

 

 

残りのツボミも咲きました。

ちなみに・・・・。

 

 

これは「イオナンタ」で、これも咲き終わっていました。

イオナンタは何度かダメにしているのだが、この株はだいぶ大きくなっています。

2024.06.22.

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雨が降り出したが・・・・   追記です   さらに追記です

2024-07-27 17:13:22 | 自然現象

 

一時雷の音が聞こえなくなっていたが、ここにきてまた聞こえ始めました。

が、一か所に集中してはいない。

雨も時折り降ってはいるが、傘がなくても何とかしのげるレベルです。

雷も時には頭上近くでなることもあるが、多くは南側と北側です。

雲もあまり真っ黒な感じのものではなく、昨日の様な事にはならないかも。

ちなみに、我が家の南側で雷が鳴る場合、その後で東京が大雨になることも。

北側だと・・・・。

埼玉県の東部、越谷方面で大雨になることも多いようです。

昨日はその中間を通過したようで、被害もその中間に集中している。

ということは・・・・。

 

 

追記です。

この記事を書いた後突然また豪雨です。

風は昨日ほどひどくはなかったが、雨は結構降ったようで、応急修理はしたものの、かなりの雨漏りが。

昨日は雨漏りには気が付かなかったが、昨日も雨漏りはあったようです。

が、たまたまその下に雨漏りの水が溜まる容器があって、そこにはかなりの水が溜まっていました。

今回もほぼ同じ位置に雨漏りをしていて、床などにはほとんど濡れたところはありません。

今はすでに雨も止んでいて、西の方は明るくなってきました。

なので、雨漏りも止まっています。

2024.07.25.

 

 

その後の様子だが・・・・。

 

昨日のお昼過ぎに応急修理をした上からブルーシートを張ってもらいました。

そして、昨夜も一時期雨が降ったが、とりあえずは雨漏りもなく済みました。

が・・・・。

本格的な修理の予定が立ちません。

というのも、住宅の屋根がはがれたのは我が家を含めて3軒だけだったらしいが、倒木による被害も結構あって、今は「順番待ち」らしいのです。

修理をする側にしても、それまでに受けている仕事もあるので、突発的な修理にだけ集中は出来ず、こればかりはどうしようもないのです。

と、こんなことを書いていたら・・・・。

またまた雷が鳴り出しました。

「雷三日」などと言うが、これで5日目です。

「異常気象」「異常気象」とよく言うが・・・・。

こうなるともうこれが当たり前なのかも。

ここに住んで51年。

こんなことは今回が初めてです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする