goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

まだ開花まで何日かかかる?

2019-08-09 22:54:29 | カトレアとシンビジウム

 

今日はもう少し大きくなるかと予想したが・・・・。

さすがにまだ無理なようです。

 

 

 

 

これは昨日の姿です。

 

 

 

 

これは一昨日です。

 

 

 

 

3日前です。

 

 

 

 

4日前です。

 

 

 

5日前です。

 

 

 

これは別のバルブのシースです。

こちらにも蕾らしきものを確認できました。

これが咲くのはまだだいぶ先です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イマイチ元気のない「エンジェルウイング」     追記です

2019-08-09 05:21:46 | その他の多肉植物




1ケ月前に買った「セネシオ・ンジェルウイング」。







これは1ケ月前に買った当時の姿です。








一応育ってはいるのだが・・・・。


何となく全体的に元気がない感じが。



ネットで調べると・・・・。

「寒さにも暑さにも強い」と書いてあるが・・・・。


6月にも買っているが、それは夏に★になりました。


ところが・・・・。








これは付いていた絵札の裏側です。

今まで気が付かなかったが・・・・。


一番下に、「生産地:岩手県八幡平市」と書いてあるではないか。

と言うことは・・・・。


「夏の暑さには弱い」と言うことになりはしないだろうか。


まだ流通量も少なく、ネットの検索にもあまりヒットしない。

が、一部で夏にダメにした話もあるので、本当は夏の暑さは苦手なのかも。



となると、来年の夏は何か対策を考えないといけない。


冬もどこまだ寒さに耐えてくれるのか。




油断は禁物かも。

 

2018.10.13.

 

 

 

追記です。

 

予想していた通りの結果に終わりました。

わが家では「シロタエギク」も夏に消えることが多いが、今年も消えました。

もちろん、「エンジェルウイングス」も消えました。

 

シロタエギク同様に、冬の寒さにはそこそこ強いが、夏の暑さには弱いようです。

近所でも買った人がいるが、その人もダメにしたそうです。

 

苗の生産地が生産地なので、やはり夏の暑さには弱いのかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする