まるぞう備忘録

無題のドキュメント

近未来の世界共通語。

2024-02-05 09:29:55 | 今日のひとり言

防災カレンダー
5日。新月週間。




私達が日常使っている日本語で外国語に訳しにくい言葉として

・いただきます
・もったいない
・おかげさまで

という言葉があるそうです。

もっとも世界の地域によってはこれらの言葉に相当するような、彼らの宗教の神様に対する表現はあるかもしれませんが、私達の日本語のこれらの言葉の特徴は「いわゆる宗教的な言葉」ではない。ということです。

正確には本質的には、私達日本人というのは、世界でももっとも宗教的な文明の人たちであると言えますが、私達日本人の多くはそれには無自覚です。事実、宗教は?と訊かれて「無宗教です」と答える日本人は多いでしょう。

なぜなら、いわゆる「経典、教祖、教義があるような宗教」を熱心に拝んでいる日本人の割合は少ないと思います。私も然りです。
ただし、その私達日本人のほとんどは、生活の中で

・いただきます
・もったいない
・おかげさまで

この言葉を普通に頻繁に使っております。
これらはとても日本らしい言葉ですね!



「もったいない」はケニアのマータイさんによって、世界共通語にしようと提唱されているようです。
「いただきます」は日本のアニメ大好きな若者から、食事の前に手を合わせる言葉に広まるかもしれません。
「おかげさまで」は、OKGなどと略されて、世界中の人々のメールやメッセージの挨拶に使われるという近未来もあるかもしれません。

近未来の人類は、これらの日本語を、生活の自然の流れの中で感謝を表す日本語を、世界共通語にしているかもしれません。という近未来小説です。
ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
周波数実験、面白そうですね!記事を読んで思い出すのは、アニメ「デリシャスパーティプリキュ」のこんなエピソード。
主人公と仲間のプリキュアは、中学生の女の子。実力テストに向けて、試験勉強をしますが勉強が苦手な主人公たちのやりとり。
A:「はにゃー・・・。勉強って何のためにするんだろう?」
B:「うーん・・・。あたしもそう思って、お祖母ちゃんに聞いた事があるの! そしたら・・・お米が農家の人たちに大切に育てられて収穫されて、それをお母さんが焚いてくれるところを想像してごらんって。今までより美味しく感じられそうじゃない?」
A:「確かに、美味しさマシマシになるかも・・・。」
B:「勉強って、色んな事を知って、色んな想像ができるようになるためにするんだよって、お祖母ちゃん言ってた!」

なるほど~想像力を育むためにするのが勉強なんだ!
生活に困らないようにじゃなくて。
ものすごく腑に落ちました。辞書を引かないと漢字を覚えるのがニガテでした。機械的に覚えるのが好きじゃなかった。そんな勉強テストでいい点とっても意味がないって思ってた。
知ることや好きになることが楽しんだりうれしい、幸せ、満足や安心や自由につながっていく。その結果が感謝、自然に湧き上がってくる思い、ありがとう!につながっていく。
感謝の型を置いてみるもよし。やってみてどう変化したか体験してみる。
その次は、どうして感謝なのかなと想像してみる。それがある場合となくなった場合どう違うのか想像したり、昔の人の暮らしに思いをはせてみる。幸せって何だろう。私にとっての幸せを深く深く感じられたら、今のままでもっと見つけられる!
知・好・楽。
・参考(http://mskmtn.blog.fc2.com/blog-entry-1349.html)

→ 失うという実体験を経験せずに、今この与えられている環境に感謝するというのは、心の想像力が必要ですよね。コメントありがとうございます。

==========
 日月神示を中核とする様々な予言を読みましたが、それをそのまま受け取るようでは人としての生きてゆく意味はないと思うようになりました。
それはちょうど医師から貴方の余命は何年と告げられた病人に似ています。原因はあなたの不摂生ですと言われても、今更取り返せない。
 それでもやはり希望をもって自分なりに努力してゆくか、あきらめるか、で大きく変わってくると思います。たとえ結果が同じとしても人としての意思を立てられるかどうか、神に問われてる気がします。

→ 自分も必ず近いうち(長くて数十年以内)にこの世を去ることになる。相手も必ず近いうち(長くて数十年以内)にこの世を去ることになる。
このことを忘れていない人の眼は、暖かくも厳しい。厳しくも暖かい。
コメントありがとうございます。

==========
薫兄者さん
・・・
もういいんだよ、もういいんだ。時代は変わった。
有難い時代になりましたよ、ホント。

→ 本当に。
ありがとうございます。

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
まるぞうさん、中今実験、私もやってみますね。思い起こせば、今まで、3回ありました。突然きますね。昨日会った友人はテレビも処分し、大病して退職して、今は神社の鹿さんのお世話に、たまに行っているそうで、そこで知り合った方が作っている人参を私も頂きました。自然の味がしましたよ。

→ 美味しい人参は本当に美味しいです。お裾分けありがとうございます。

==========
良い香りのするお花のようになれたら、すごいですね。
生きているってことは、何かを放射してるってことなんだね。今さらながらなぁんにも気にしてなかったことを申し訳なくおもう。
町を歩きながら、仕事しながら私は自分のこと心配してばかりいて。人に優しく声をかけようとか、気遣おうとかあまりしてません。
生きてるってことは私から何かを随時発信しているってことなんだねー!嫌な気を放射してはこの命に対して失礼だ命の熱量が勿体ないなぁ
なんで気付けなかったんだろうか。私は相変わらず馬鹿なんだなぁ。命さん毎日生きてくれて有り難う
良い気と有り難うを放射するよう務めます。

→ コメントありがとうございます。
自分が発する周波数(匂い)は、この瞬間、自分の意志で自由に変えられるというところがすごいですよね!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-02-05 12:40:58
こちらで紹介された矢作直樹さんの動画を拝見しました。言葉の発し方、選び方、佇まいに親近感を持ちました。一主婦の私と全てが違う方なのに、仰りたいことが分かるような気がして、じんわりと胸にきました。その後に主人の怒声を浴びても平静でいられました。何があっても私でよい、というような安心感でした。この安心感を持続させるためには、感謝の心、これに尽きますね。単純に見えるのに、時に到底辿り着けない、もう私は駄◯と思い込みそうになります。無意識で食べ物を口に運んでしまうときも、本当に求めてるのはこの食べ物じゃない、とどこかで分かっていて、それは、ちゃんと自分に心が戻ってこないと消えない飢餓感です。そう思うと苦しみも全て有難いのですね。真心にとって、これからは嬉しい時代。亀の歩みでも歩きます。
【無宗教】 (よしだ しげる)
2024-02-05 15:44:38
まるぞうさん
日々の記事を有難く拝見させて頂いております。

本日の記事を拝見し「無宗教」と言う言葉について、ある国際政治学者さんの意見を思い出しましたので書かせて頂きます。

海外では「無宗教」→「神の存在を認めない」→「神で無い者を信仰している」→「悪魔崇拝者」と一部では認定されるようです。ですのでその方曰く「ブッティスト」と言っておけば間違いないとも仰っておられました。

日本人が神事や法事に出費は平均すると年収の5%に及ぶとの事、これは世界平均を
僅かに上回っているとの事でした。

仏教はブッティストですが神道の英語表記はそののまま「Shinto」ですのでそれでも良いかも知れません。

日本では信仰をしていると言うと特定の信仰や新興宗教者と受けとられる事が在るので「無宗教」と表現する事が知らず知らずのウチに習慣着いたのかも知れませんね。

日本人が七五三を始めとする信仰行事に費やす費用を鑑みると立派な信仰者だと思いますが如何でしょうか(笑)
Unknown (Unknown)
2024-02-05 19:41:11
もったいないって英訳するとなんていうの?
もったいないを他の言葉で言おうとするとなんか違うなぁ。いただきますは?いただきます以上の言葉みつからないなぁ。
かたじけないって言葉も日本人だからわかる言葉ですよね。日本語って素晴らしいね。
Unknown (SHO_KO)
2024-02-06 10:09:10
お返事ありがとうございます。想像力大切にしたいですね。
記事を読んで感じたのは、思考というのは、言葉に表れる。心の中にその発想があるから、行動に表れ文化になる。それは共通の話し言葉として使われ、文字に漢字でも当てはめられている。幼いころは、意味も分らずただ大人のマネをして唱えていたけれど、「いただきます・もったいない・おかげさま」素敵な言葉ですよね。
どれも目の前に与えられた「結果」だけを見ているのではなく、それが作られた過程が分かっているから、自然に出てきた言葉なのだと思います。ごちそうさまでしたも「ご馳走様」とあちこちに馬を走らせるようにして食材を集めてくれたこと、集めるよりももっと大変なのは、その食材が育つには長い時間が必要。大自然の環境と生き物たちの営みがあって、その命そのものを食べている。そしてそれらを使って人間が美味しいって喜んでもらえるようにお料理してくれたこと。その先にようやく食べるという行為ができること。
何もいわれなくてただ、お料理をはい、どうぞと出されておもむろに食べるより、そんな物語を語り想像し、そうなんだ~有難いと知って食べたらもっと美味しくなるでしょう。きっとそれは当たり前の風景だったのだと思います。だからみんなわかっていた。でも今は、見えなくなっちゃったことがたくさんあるのではないかな。便利さと引き換えに知る機会が少なくなってしまったから。自然とも離れて育てることから遠のいてしまう生活が増えた。
忘れてしまたんだなぁ。私も同じ。
だから、経験してみること。そうすればもっと相手の気持ちは分かる。食べる喜びや幸せと作るぬくもりを両方から経験出来たら、もっと美味しい!いただきますももったいないも、おかげさまも、本当の御馳走様は何なのかも。もっと肌身に感じて、真実味をもって実感できると思います。その方が本当は幸せんじゃないかな。食べることは生きることそのもの。自分の大切な身体を育んでいくこと。簡単なお料理を作ったり、食材となる野菜を育ててみたり、小さな簡単なことから経験して幸せを感じる人が増えたらいいなぁと思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。