まるぞう備忘録

無題のドキュメント

私「なるほど。これが「執(こだわり)」ですか。なるほどなるほど。」

2023-07-07 05:41:10 | 陰と陽の理論

防災カレンダー

青森県八戸市


栃木県日光から西方向


名古屋市上空





滅するのではなく観ること。

 セルフ1の価値観「執(こだわり)」について。

 ひょっとしたら大きな誤解があるかもしれません。
「執(こだわり)」は無いが良い。
「執(こだわり)」は無くした方が良い。

 これは大きな誤解であります。
 重要なのは
 自分自身の「執(こだわり)」を観察すること。

 本当に。



 ああ。これが自分の「執(こだわり)」か。
 なるほどなるほど。
 と自分自身を客観的に観察してみること。



私の今の心の中は?

 他人と比べること。
 相手より多くを得ること。
 人より高く評価されること。
 あるいは
 自分を否定した相手をギャフンと言わせること。
 自分を否定した相手を見返してやること。
 なるほど
 この心持ちが「執(こだわり)」なのか。
 なるほど。なるほど。



そういう風に出来ている。

 「執(こだわり)」はどういう現象なのか。
 観察するといろいろわかってきます。
 それは叶っても、満足するのは一瞬です。
 次の瞬間から、もっともっとと心が乾く。
 なるほど。
 「執(こだわり)」とはそういう風に出来ている。



3つの私。

 そういう「執(こだわり)」の価値観で生きている自分が三分の一。

 他人との比較ではない。自分自身の生命が生きている自分が三分の一。

 他人と自分の境界がない。
 他人が喜ぶことが自分の喜び。
 他人の悲しみが自分の悲しみ。
 他人と自分の境界がない自分が三分の一。



 生命力の自分に与えられた寿命という短い期間ですが、
 この3つのやじろべえの振り子が描く私自身のオリジナル模様。
 なるほどなるほど。






おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
懐かしい昭和のお話嬉しかった。近所のお肉屋さんの手作りのコロッケが美味かった。きょうぎの上にに乗せて薄い緑色の包装紙に包んでくれました。八百屋さん、魚屋さん、乾物屋さん、電気屋さん、本屋さんが横一列に居並び、買い物籠を持ったお母さん達で賑やかでした。大型スーパーが出来てからは商店街は大変だったろうな。私はイトーヨーカ堂が好きで友達の誕生日プレゼントはそこへ買いに行ってたけど商店街のオモチャ屋さんで買ってあげれば良かった。ごめんね。都会でもまだ田んぼがあって夏にはカエルの大合唱が聞こえました。
神社の境内には子供が集まり、一時期、硯に似た形状の形抜きに粘土をつめて、取り出しそれに色のついた粉をかけて浮世絵みたいな凄い綺麗な作品を子供達が作ってました。あれはなんだったんだろう?
昭和の思い出私も置かせてもらいました。

→ 懐かしい風景のお裾分けありがとうございます。
昭和のあの頃も、令和のこの瞬間の現在も。実は「この瞬間がキラキラしている」という点では何も変わりがないです。私はこの時代も本当に大好きです。

==========
大自然の「ええんやで」って言葉いいですね(笑)ほんとうにそう!寛容なイメージぴったり、誰にも寛容。大自然、地球がここで遊んでねと言っているみたい。

→ ありがとうございます。

==========
本来の自分の願いというか、もっと大切なもの、本当の幸せにつながる生き方というか
私の人生、間違いなく家族がテーマなんだと思います
親との関係、子供との関係、どちらも順風満帆ではありませんでした
でもそのお陰で随分と学ばせていただきました

→ 本当に。親子関係や家族関係の中に答がある方は非常に多いと思います。ありがとうございます。

==========
気になって調べたのですが、執という漢字の成り立ちは「 手かせに手をとられてひざまずく人 」だそうです。幸が手かせで丸がひざまずく人です。幸せが手かせというのも、何というか言葉にし難い気持ちがこみ上げてきます。

→ なるほど。本当にその形象ですね。教えてくださってありがとうございます。

==========
いつ観るの?

→ 今でしょ!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (米ごはん雑炊)
2023-07-07 10:19:58
いつも有難うございます。記事とは関係ないですが、
謙虚と卑屈の違いは何だろうか?と思っていました。ふと、スタートが違うのかなと思います。

謙虚「とても満ち足りて幸せです。自分にはもったいないです。」
卑屈「足りない不幸な自分なんかはまだまだです。自分にはもったいないです。」

最近は執着多すぎの上、他に合わせがちですり減る気がしています。
Unknown (八十六茶☆もう諦めたい😇)
2023-07-07 12:14:38
>「執(こだわり)」は無くした方が良い。
これは大きな誤解であります。
重要なのは
自分自身の「執(こだわり)」を観察すること

魂の拘りから自分を解放するために皆んな生まれて来たと思いますが。。。

まるぞうさんのお子さんが、まるぞうさんが必死に働いたお金で塾に通わせて、将来お子さんが困らないように真剣に考えたのに、ただひたすら教室で教科書の表紙を観察し続けるだけだったら、お子さんをブン殴りたくなりませんか?

お子さん「大切なのは、教科書を開いて勉強することでは、ありません。教科書や教室の風景を観察することです。キリッ✨いつ観察するかって?今でしょ」

馬鹿か?
Unknown (Unknown)
2023-07-07 19:10:47
ヤングケアラーは本当に問題でしょうか?

戦前であれば弟や妹の世話はもちろん、親の手伝いをするのは当たり前でした。

塾への送り迎えはもちろん、最近は雨の日などは学校へも、車での送り迎えが当たり前になっています。
子供を甘やかせ過ぎのような気がします。

虐待はいけませんが、子供に家事や仕事(新聞配達など)をさせるのも世間勉強のように思いますが、皆様はどう思われるでしょうか?
Unknown (Unknown)
2023-07-07 21:45:39
そうですねえ✨
遠いみらいにも、今をどこかで思いだして
まるぞうさんのblogに遊びに行って色んなこと考えたり、お話をしたなぁって思うんでしょう。私は携帯のポケットに数年前のまるぞうさんの言葉をメモした紙を入れてます。まるぞうさんは覚えていないと思うけどね。ふとした何気ない言葉にフワッと救い上げてもらうってことがあります。それはホントにちょっとした他意のない一言なんですけどね。有り難う。
毎日、ありがとうございます。 (Unknown)
2023-07-07 23:51:38
毎日、今に必要な情報や考え方を勉強させて頂き、ありがとうございます。
iphoneですが、iOSアップデートのサポートが終わるものは、直ぐに使えなくなるわけではなく、問題なく使えていると有難い物ですが、セキュリティ対策で(サポート期間を考慮すると新しい機種は5G契約ですね)、早めに機種変更は大事ですよね?
まるぞうさんは機種変更は、クイックスタートを使われましたか?
以前、今は見られないのですが、まるぞうさんがモバイルsuica設定の記事を書いて下さり、同じ様に、suicaアプリやビューカードの設定をさせて頂きましたが、機種変更時は再設定が必要なのですね。
Unknown (Unknown)
2023-07-08 00:37:35
いつもありがとうございます。
「私はこの時代も本当に大好きです。」と書いておられましたが、まるぞうさんにとって、昭和、平成、令和のそれぞれの時代を形容するとしたら、どんな言葉ですか?
私は、昭和は土くさい(物理的にです)と濃厚です。平成は明るいです。令和は透明で、どんどん明度が上がっているイメージです。陰謀という空想論では、深刻さが増しているのに、何故か透明さがイメージされるのです。不思議です。
Unknown (SHO_KO)
2023-07-08 09:06:05
催眠術と執(こだわり)の関係、とても面白いと思いました。
それが催眠術を作り出し、そもそも人(魂)が連れて歩いている自我という鬼の力を増大させる。

こだわりの中には同時に「好き」が隠れている。こうしたい、こう在りたい、本当の願いが裏側にある。

鬼滅の刃では、死なない鬼も首を斬ることで鬼は消えて消滅する。炭治郎には、このタイミングで攻撃をすれば首を斬れるという攻撃の道筋のような「隙の糸」というのが視えるのですが、隙の糸は=好きの意図なのではないかと思います。
「自分の好き」に気が付いて、間違った「思い・言葉・行為」の習慣化されたプログラミングの結び付きの脳の神経回路を断ち切ること。
それが催眠術から目醒めることにつながるのかなと思いました。鬼滅は自分の心の中の戦い。
まるぞうさんは、どうしたら催眠術から目覚めることができると思いますか。
Unknown (いつもありがとうございます)
2023-07-08 09:30:46
昨日は研修会に参加しました。はじめでお会いする方々とグループになり、意見交換会があり、それをまとめて発表したのですが、面白い人が多く、楽しかったです。初めて会った方々のお天道様を確かに感じましたよ。この機会に恵まれた事に感謝ですね。
Unknown (Unknown)
2023-07-08 10:45:12
こだわり、自分にはあまりないと思っていました。でもそれは、自分を観察することから逃げていたから、見えていなかったからかもしれませんね。
コロナ前に行ったフランスの街の治安が荒れているようで気になります。あの時も移民が増えていて、私と娘は移民の子供たち(10代前半くらい)の集団に地下鉄で、スリにあいました。娘が抗議して取り返したのですが、今思えばよく無事に返してくれたと。そういった集団を警察が尋問しているのを何度か見かけました。警察が厳しく取り締まっていたから、面倒になるから返してくれたのだと思います。今回の事件の背景がよくわかります。欧米の方は自由だ平等だと綺麗ごとを言いますが、人種差別的な見方は、私たち日本人よりずっと強いです。でも、この暴動の背景にロシアが絡んでいる、という噂も聞きました。メディアでは、もうロシアは負けた的な報道がありましたが、なんだかんだで戦争は長引いている。色んな国にスパイを使って、暴動を扇動したり、脅したり、揺さぶりをかけている可能性もあるな、と思いました。もちろん、日本も。特に国内にこのような問題を抱えていたり、不満を持った人が増大したりすると、それを他から悪用されて中から国が滅ぶ可能性を感じます。私たちも冷静でありたいと思います。関係ないのですが、フランスとロシアの国旗は似ています。革命が起源の国旗のようですが何か縁があるのですかね。三色旗の最古はオランダだそうです。
Unknown (八十六茶)
2023-07-08 15:55:55
>ヤングケアラーは本当に問題でしょうか?

日本テレビの番組で、ヤングケアラーを取り上げていたのですが、30代?の男性は小学生時代から病気の母親を一人で介護し、母親が亡くなった今も、自分のせいで母が食べ物を喉に詰まらせてしまう恐怖がトラウマとして残り、ご自身も固形の食べ物が喉を通らなくなったそうです。

番組中では、食パンとコーヒー牛乳?をミキサーに掛けて流動食の様にしたものを召し上がっていました。

子供の送り迎えなどは、登下校中での連れ去りの危険がありますので、私は推奨したいです。

子供を甘やかすのと、子供を大切にする親の責任と向き合うことは、全く違います。

ヤングケアラーの何が問題なのか、背負わせなくても良い負担を一人に押し付け、社会が、ひとりひとりが、互いに出来るはずのことから目を背け続けているからです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。