前回の大噴火から、300年超の富士山…!なんと「噴出待ちのマグマ」は、東京ドーム240杯分
https://gendai.media/articles/-/139583
==========
過去の富士山噴火で一回に出たマグマの量を調べてみると、0.3立方キロメートル以上のマグマを出した大規模な噴火は、最近3000年間に7回ほど起こっている。その代表格は864年の貞観噴火(1.4立方キロメートル)と1707年の宝永噴火(0.7立方キロメートル)である。
それに対して、これよりも1桁小さな(0.03立方キロメートル程度の)中規模の噴火は、20回ほど起きている。また、さらに1桁小さな(0.003立方キロメートル程度の)小規模の噴火は、100回以上にもなる。
ここで大事なことは、大きな噴火ほど起こりにくく(頻度が低く)、小さなものほどしばしば起こる(頻度が高い)という事実である。これは地学現象に特徴的なことで、火山の噴火にも地震の発生にも当てはまる共通の性質なのである。すなわち富士山でも、大噴火はまれにしか発生せず、小噴火は比較的、頻繁に起きてきたといってもよい。
==========
小規模の噴火は過去3000年間で100回ほど起きているということです。
もし富士山にマグマが溜まって噴火することが起きるのであれば、この小噴火のレベルで起きて欲しいと願います。
多くの人が「富士山噴火」を想定して、「最悪の事態=数千万人の人たちが数週間、停電の自宅や会社に閉じ込められる」を想定して、備えることで、大噴火が小噴火に昇華する「備えあれば憂いなし」法則。
「まるぞうがブログで散々煽ったけれど、結局このレベルで済んだじゃないか。本当に人騒がせだぜ。」というのが最も目指すところです。
ありがとうございます。
==========
だが、現在では富士山を取り囲むように数多くの観測点で、低周波地震、山体の膨張、火山ガスの変化などの諸現象が観測されている(図「富士山の観測点」)。噴火の兆候が数週間から1ヵ月前には必ず発見できる態勢ができあがっているのだ。
直前予知は十分に可能と言っても差し支えないだろう。
==========
よろしくお願いいたします。
なんのこっちゃメモφ(・ω・`)
・なぜ記紀(古事記712年日本書紀720年)には意図的に(?)富士山の記述がないのか。
・延暦大噴火(800年)貞観大噴火(864~866年)
・スコリアとは、鉄分の多い黒っぽいマグマが発泡しながら固まったもの
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
薫兄者さん
・・・
とうとう絵だけで語る、か。まるで石森先生の『ジュン』だね(笑)。
ホント、実験が好きだねあなたは。
→ (^o^)/
==========
==========
薫兄者さん
・・・
とうとう絵だけで語る、か。まるで石森先生の『ジュン』だね(笑)。
ホント、実験が好きだねあなたは。
→ (^o^)/
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。