京都の長岡京市会議員の小原明大(おはらあきひろ)です。九小・三中・西乙・神戸大卒。ツイッター・FBもお願いします。
おっはー!



つづきです。


【雇用を増やす・地域経済】


・雇用拡大のために、府と企業がそれぞれ責任を果たす実効ある枠組みを。

・違法な働かせ方を許さず、いつでもかけこめる就職・労働相談、営業相談。

・府のおこなう発注は、時給1000円以上や地元発注などを条件にする「公契約条例」。

・住宅リフォームを地元店で行えば補助する制度で、くらしの安心と地域の仕事おこし。



京都府はこれまで、「雇用促進」という名目で、大企業の立地に補助金などを出してきました。

しかしその企業が大量の派遣切りをしても、中には違法な解雇が含まれていても、文句ひとつ言いません。



やはり今、解雇を自由にできると言わんばかりの「労働者派遣法」などがある以上は、企業さえあれば雇用がついてくるという前提ではなく、企業に対して「雇用する」というアクションそのものを誘導することが必要だと思います。

だから協議の枠組みを。

雇用について、府と企業でテーブルを囲み、「先月の失業率は○%で上昇しました。原因は~。対策は~。」など正面切って話し合える場をつくりたいと思います。



もちろん府も努力する。

「公契約条例」は、他の市や区で広がりつつあります。

もともと府の発注する工事などは、手間賃は時給千円以上で積算しているにもかかわらず、ピンハネにより、現場の労働条件が劣悪になっている。


税金を使ってやる工事ですから、成果物さえあればいいという考えでは不十分です。

その税を使うことで地元の経済に与える影響も考えるべきです。



「住宅リフォーム助成」も、地元にお金が落ちることを目的にしています。

地元業者さんが、よその安い業者さんの下請けになってしまうと、利益が出ない。経営が厳しくなる。

地元発注を条件にすれば、地元業者さんが元請けになれて、利益も出やすくなります。



府内の資本金10億円以上の企業の内部留保は5兆円。

雇用を守るために大いに活用してもらいたいと思います。


そして、中小含めた事業所数は府内で10万近く。

それぞれが一人でも新たに雇えたら、10万人の雇用創出です。

京都府が「地元経済」に目を向けることを、もっと促進したいです。


クリックお願いします→



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 府政を変える... 府政を変える... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。