goo blog サービス終了のお知らせ 

あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

米子へ:玄米菜食で身体に活力を、バックパックの旅で精神に活力を

2016-06-28 16:51:28 | 旅行記、多文化教育、国際

 同期生会のため郷里米子へ。玄米菜食の先生、TAMIO君(以後T君)は米子東高の同級生だ。飛行機で米子鬼太郎空港に着いたらT君がご夫人、妹様と空港に迎えに出てくださっていた。彼は東京から米子まで途中一泊し、車道中を楽しんで先に着いていたのだ。すぐに米子駅前のホテル・ハーヴェストへ。ここで母校の校長先生や同窓会長さんと会合、提案中の高校生留学についての打ち合わせをし、引き続きT君の運転で筆者の実家まで送って頂いた。翌日は米子市の全日空ホテルで同期生会。会が中締めに近い頃、筆者はT君と壇上に立ち、「T君ご指導の玄米菜食のお蔭で生きてます!」と。彼は筆者の終活第一歩、レコード作りを公開、続いて住友製薬の常務取締役(医薬品開発担当)をしていた薬学の大家J君が立ち、玄米菜食の否定はせず、筆者を持ち上げてくださった:「手術後すぐに危険な国に出歩く勇敢な女性です!」と。有難う!「はい、筆者には放射線治療も化学療法も無し。玄米菜食で身体に活力を、バックパックの旅で精神に活力を得ているんです。」(彩の渦輪)

 写真2. J君 4 T君と 5.鬼太郎君と


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。