team O・D・K フードブログ!

美味しいレシピ&食情報を、日替わりで発信します★

アンデスレッド

2008-09-30 08:26:44 | のりこ
 一見さつまいものようなこのじゃがいもは「アンデスレッド」と言います。

 その名のとおり「アンデス地方」原産のじゃがいも。その地方独特な赤紫色の皮のじゃがいもなのです。じゃがいもの味も濃いと言われていますが、実際に他のじゃがいもと比べてみると私としては男爵や、最近よく見かける北あかりの方がもっと特徴的なじゃがいもの味がするのでは・・・と感じます

 しかし、でんぷん含有量はとっても多くいわゆる「ほっくほく系」なじゃがいもなので、蒸したり、粉ふきいもに向いています。さらにその赤紫の色を活かしてチップスにすると、ちょっと珍しいポテトチップスの出来上がりです

 同じような赤紫の皮の色のじゃがいも「レッドムーン」も最近になってみかけるようになりました。形はメークイーンみたいな感じ。この機会にぜひじゃがいもの食べ比べをしてみてはいかがでしょう?それぞれの特徴を知ることもメニューのレパートリーを増やすきっかけになると思いますよ。

 さて、アンデスレッドを使ってポテトチップスを作ってみましたよ。ふちを皮の赤紫が縁取っていてちょっぴりお洒落に仕上がってませんか?

 スライサーで薄くしたじゃがいもを油でカリッと揚げた手作りポテトチップスは自然なじゃがいもの味がいきています 

 from のりこ


バナナピーマン

2008-09-29 05:30:29 | みわ
こんなかわいい野菜を見つけました~

長さは10cmほど。バナナの形をしたピーマンです
熟度が進むと果実の色が緑→クリーム→黄色→オレンジ→赤へと変化する珍しい品種だそう。

皮が軟らかいのでサラダの飾りをはじめ、様々な料理に使えます

我が家では素揚げして食べました

見た目がトウガラシの様で味はピーマン 不思議な感覚です
辛みや苦みがまったくないので驚きますよ

あまり生産していないのか
その後見かけないバナナピーマン

みなさんのお近くで発見した時はぜひお試しくださいね

from みわ

きつねどんぶり

2008-09-26 20:18:29 | 色々レシピ
どんぶりはご飯と具の温かさが、湯気から器から伝わってきて、「さぁ、食べるぞ~!」って気にしてくれますよね。
今日のメニューは『きつねどんぶり』です。「きつねうどん」に代表されるように油揚げを使った料理は、きつねと呼ばれています。これはキツネが油揚げを好むという言い伝えによるものです。
今日はだしの染みた油揚げと卵が美味しい一品です。


『きつねどんぶり』
材料…2人分
油揚げ…1枚
長ねぎ…1本
卵…2個
煮汁
だし…3/4カップ
しょうゆ…大さじ2強
みりん…大さじ2
砂糖…小さじ2
刻み海苔、七味とうがらし…少々
ご飯…適量


【作り方】
1、油揚げは熱湯をかけて油抜きをして、縦に半分に切って1cm幅の細切りにする。長ねぎは薄切りにする。

2、卵は割りほぐしておく。

3、鍋にだし、油揚げを入れて火にかけて(中火)、軽く煮たってきたら、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて調味し、ねぎも加えて煮る。

4、ねぎがしんなりしてきたら、溶き卵を回しかけ(箸を伝わせながらだとやりやすいですよ)、ふたをして火を弱火にして卵を好みの固さに火を通す。

5、どんぶりによそった温かいご飯の上に、4をのせたら海苔と七味とうがらしを散らして出来上がり。


卵はしっかり火を通したければ、ふたをして少し火を弱めにして作るのがポイントです。強火だとまわりは火が通っていても中心は生で残りやすくなります。また、卵はあらかじめ溶きほぐしておいてください。材料を煮てからでは、材料が煮えすぎてしまったり、ぐちゃぐちゃになったり…。ボクは以前そんな感じで失敗しちゃいました…。なのであらかじめの準備が大切です。


fromかずゆき


来週月曜日からのテーマは『新顔野菜』です。

トマトの洋風親子丼♪

2008-09-25 19:59:29 | 色々レシピ
~丼ものレシピ~

フタをあけると、どんぶりにたっぷりの具。
ほわ~んと広がる湯気・・・。
丼ものは、手軽なのに何か嬉しさと楽しさがありますよね♪

丼ものの定番「親子丼」(のりこさんがアップしてましたね!)
を、ちょっとアレンジして洋風にしてみました♪


<材料>1人分
 
・鶏肉  60g
・玉ねぎ 4分の1個
・トマト 1個
・きのこ(まいたけ・しめじなどお好み)50g程度
・卵   1~1.5個

・コンソメスープ  100cc

・にんにく 半かけ
・塩   適量
・あらびき胡椒など 適量
・オリーブオイル 適量

・ごはん 適宜


<作り方>

1.鶏肉、きのこ、トマトを食べやすい大きさに切る。
  玉ねぎは薄切りに。にんにくはみじん切りに。
2.フライパンを火にかけ、オリーブオイルをいれ、にんにくを炒める。
3.鶏肉、きのこ、玉ねぎを入れて軽く炒める。
4.トマトを入れる。
4.コンソメスープ、塩を入れて中火にかける。
5. 煮詰まってきたら、とき卵を流しいれる。
6.少しフタをして、蒸す。
7.あたためたご飯の上にもって、あらびき胡椒をかけてできあがり!


トマトの酸味が美味しい丼ぶりです♪
ケチャップや、マヨネーズなどでちょっと
アクセントを加えてもいいですね。

あらびき胡椒は多めのほうが、美味しいですよ!


~from ふみこ~ 


海ぶどうとマグロの山かけ丼

2008-09-24 00:23:36 | かおりん
先日訪れた鹿児島県指宿市の「道の駅 いぶすき彩花菜(さかな)館」で、
『海ぶどう』を見つけました
『海ぶどう』というと沖縄料理が有名ですが、指宿の特産物でもあります

『海ぶどう』は熱帯性の緑藻植物です。形が果物のブドウに似ていますが、その大きさ、粒々の感じから世界三大珍味の『キャビア』を想像します。
口に入れると 無数の球がプチプチとはじけて、口の中を磯の香りが広がります  
その鮮やかなグリーンの色から別名「グリーンキャビア」とも呼ばれています

『海ぶどう』は低カロリーで、カルシウム、鉄分、ビタミン、ミネラルを豊富に含む自然食品です。生活習慣病が気になる方に特にオススメです

『海ぶどう』は水気や冷たい所を嫌がります 冷蔵庫には絶対に入れず、直射日光を避け、20℃以上の場所で保存します。寒い所に放置すると、溶けたようになりプチプチの食感が損なわれてしまいます。

とてもヘルシーな『海ぶどう』を使って、山かけ丼を作りました
あの不思議な食感をお楽しみください。


 海ぶどうとマグロの山かけ丼 

【材 料】 2人分
ご飯         2杯
海ぶどう      60g
マグロの刺身    8切れ
山芋のすりおろし  60g
ポン酢、わさび    適量

【作り方】
1) 温かいご飯を器に盛る。
2) その上に海ぶどうとマグロをのせる。
3) その上に山芋のすりおろしをのせ、わさびを飾る。
4) 食べる直前にポン酢をかける。

ウニやイクラをトッピングしても豪華です。

     from かおりん 






絶品!定番!! 親子丼

2008-09-23 17:59:49 | のりこ
丼物レシピは晩ご飯メニューの定番

つまり、いろんなバリエーションで家庭の味として親しまれていて、作り方もそれぞれ特徴があるのではないかと思います。

材料がシンプルな上、卵を使っているので栄養価も高い何といってもおしょう油ベースのタレが、白いほかほかのご飯によく絡んで美味しい親子丼は、その代表といえるでしょう

そして新米が出回るこの時期こそ、ご飯がすすむ親子丼でほっかほかのとろとろで美味しいメニューを楽しみましょう

甘しょっぱいタレでゆっくりと煮込んだ玉ねぎもほっこり甘さを増し、とろふわで仕上げる卵がしっかりと旨みをつつみこむ親子丼メニューの作り方のポイントは

・玉ねぎにしっかりと火を通し、(もちろん鶏肉にも!)
・卵をまわし入れたら蓋をして火を止め、予熱でゆっくりと卵を固めていくこと


さぁ、とろっとろを召し上がれ




とろとろが絶妙な 『親子丼』


<材料>  2人分

鶏肉  120g (国産鶏もも肉がおすすめです)
玉ねぎ  1/2個
卵     2個
だし汁   150cc
しょう油   30cc
みりん    30cc
砂糖    小さじ1杯

ごはん    適宜


<作り方>
1.玉ねぎ1/2個は薄切りにする。
2.フライパンにだし汁、しょう油、みりん、砂糖を入れ中火にかける。
3.ふつふつしてきたら玉ねぎを広げるようにまんべんなくフライパンに敷き詰める。
4.食べやすい大きさに切った鶏肉も並べて入れる。
5.玉ねぎにおしょう油がしみこむまでしっかりと煮込んだら、溶きほぐした卵を回し入れ、フライパンに蓋をする。
6.火を止めて3分ほど蒸らす。(その間にご飯の用意をしちゃいましょう
7.フライ返しを使って、とろとろをご飯の上に乗せて出来上がり

レシピby のりこ

イタリアン風どんぶり

2008-09-22 00:20:57 | みわ
冷蔵庫に残っていたトマトの水煮缶づめを使い
お家にあるストック野菜をプラスしてイタリアン風のどんぶりを作りました

イタリアンならシーフード
こちらもストックしてあった冷凍シーフード。とても便利です
お鍋がひとつあればあっという間に出来ますよ
イタリアンがどんぶりに大変身なんてちょっと粋でしょ

せっかくなのでテーブルにイタリア国旗の3色を並べました。
そして器の和と食の伊を融合です


イタリアン風どんぶり

【材料】<2人分>
冷凍シーフード・・・・100g
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個
ピーマン・・・・・・・1個
パプリカ(赤)・・・・1/2個
にんにく・・・・・・・1片
トマト水煮缶・・・・・1/2缶
オリーブ油・・・・・・ 大さじ2
顆粒コンソメ・・・・・ 少々
こしょう・・・・・・・ 少々
ごはん・・・・・・・・ どんぶり2杯

【作り方】
1、シーフードを解凍しておく。
2、にんにくはスライス、玉ねぎは薄切り、ピーマン・パプリカは細切りにする。
3、鍋にオリーブ油をひき、にんにくと玉ねぎを炒める。トマト水煮を汁ごと加え、つぶしながら煮込む。
4、3にシーフード、ピーマン、パプリカ、コンソメを入れ5分ほど煮る。
5、4にこしょうを入れ味を調える。
6、どんぶりにご飯を盛り、5をのせる。

from みわ

きのこと昆布の炒り煮

2008-09-19 22:01:49 | 色々レシピ
きのこのシャキシャキとした歯ごたえと独特の香りは和・洋・中問わずどんな料理にもピッタリですよね。きのこに対する嗜好は、民族や地域によって違いがあります。日本ではナラタケやハツタケ、マツタケなどのように味や香りのほか、歯ごたえの良いものが好まれています。欧米ではヤマドリタケやハラタケなど、味に特徴のあるものが好まれています。また関東地方の一部では、ウラベニホテイシメジやチチタケは優秀な食用キノコとして親しまれていますが、ほかの地方での評価はあまり高くないそうです。今日はシメジとマイタケを使ったメニューです。

『きのこと昆布の炒り煮』
材料…2人分
シメジ…1/2パック
マイタケ…1/2パック
刻み昆布(乾)…10g
にんじん…1/3本
しょうゆ…大さじ2
砂糖…大さじ1
酒…大さじ1
白炒りごま…小さじ1
サラダ油…大さじ1
七味とうがらし…適量


【作り方】
1、刻み昆布は水でさっと洗い、水に15分ほどつけ戻す。※戻し汁はだしとして使うので1カップ分とっておく。

2、シメジとマイタケは軸を切り落として、ほぐしておく。にんじんは皮をむいて千切りにする。

3、鍋にサラダ油を熱し、にんじん、シメジ、マイタケ、昆布を入れて中火で炒める。全体に油がまわったら昆布の戻し汁(1カップ)を加え、砂糖、しょうゆ、酒で調味する。

4、火を弱火にして、鍋の汁気がなくなるまで、時々かき混ぜながら煮る。

5、汁気がなくなったら仕上げに白炒りごまと七味とうがらしを振り出来上がり。


fromかずゆき


来週月曜日からのテーマは『丼ものレシピ』です。

梅風味♪えのきおつまみ

2008-09-18 14:09:15 | 色々レシピ
~秋!きのこ料理レシピ~

秋になり、しいたけ、エリンギ、まいたけ、えのき・・
きのこが達がたっぷりと食材売り場に並んでいる姿を見ると、
心がはずみます

旬のきのこを使ったレシピ!ということで、
昨日に引き続き、「えのき」を使った
ちょっとした小皿のおつまみ料理です。

簡単さっぱり梅風味に仕上げました!


≪梅風味♪えのきおつまみ≫

【材料】 小皿2皿分程度

・えのき 1袋
・梅干  1~2粒
・昆布茶 小さじ1程度
・水   半カップ程度
・酒   少々
・醤油  少々
・のりor青海苔 少々

(お好みアレンジ)
・納豆


【作り方】

1.梅はたたいておく。
2.鍋に水、酒を入れ、食べやすい大きさにきったえのきを入れる
3.火をつけ軽く煮立たせ、
  昆布茶、醤油、梅を1粒分程度入れてまぜ、味を調える。
4. お皿に盛って、ベースはできあがり。

≪アレンジ≫
◆梅を強調
お皿に盛って、たたいた梅、海苔を添えると、
さらにさっぱりとした風味のおつまみに。

◆納豆とまぜる
納豆、青海苔をえのきに混ぜあわせる。
とろとろとした食感で、ご飯もすすみます!


ベースを作っておくと、あとは加えるもので
いろいろと変化をつけることが可能なので、安いときにたっぷり買って、
シャキシャキ、とろりとした食感を楽しみましょう!


~from ふみこ~



えのきアラビアータ

2008-09-17 00:20:18 | かおりん
秋の味覚の代表選手として食卓をにぎわすのが「きのこ」です
その種類は7000種にも及ぶそうですが 
実際に市場に出回るのは15種類前後です。
ほとんどが人口栽培によるもので、その代表が「しいたけ」です。
次に古くから人工栽培されているのが「えのきたけ」です

「えのきたけ」は新鮮なものほど味がよく、歯ざわりもよいので、鮮度をしっかり見て買い求めましょう。全体に白味を帯びて軸がしっかりして、芳香のあるものが新鮮です。傘が小さくそろっているものが良質です。ぬるぬるした感じのないものを選びます。日持ちがしないので早めに食べ切りましょう。

使う前に根元の部分を切り落としますが、袋ごと切り落とし、流水を袋のまま受けて洗うと便利です。さっとゆでる時は、根元を持って熱湯にくぐらせた後に切り落とすことをオススメします

歯ざわりを生かして、鍋物、汁物、酢の物、和え物などに使いますが、今回は「えのきたけ」を主役にしたパスタにしました。トマトソースでいただくイタリアンな「えのきたけ」です


 えのきアラビアータ 

【材 料】 2人分
えのきたけ         2パック
ホールトマト          1缶
プチトマト           2個
バジル             4枚
オリーブ油         大さじ2
赤唐辛子            2本
パルメジャーノチーズ(粉末)  適量
塩、こしょう          少々

【作り方】
1) えのきたけは根元を切ってバラバラにほぐす。
2) プチトマトは縦4つに切る。
3) フライパンにオリーブ油と赤唐辛子を入れて弱火にかける。
4) 3)にホールトマトを加え、ほぐしながら温める。
5) 4)にえのきたけを加えて和え、塩、こしょうで味を調える。
6) 器に盛り、2)とバジルをのせ、パルメジャーノをふりかける。


     from かおりん