team O・D・K フードブログ!

美味しいレシピ&食情報を、日替わりで発信します★

混ぜて焼く!りんごのケーキ

2009-11-27 17:34:55 | のりこ
9月から始まったりんごの収穫も、最終の品種「ふじ」の収穫で今年の作業も終わりを迎えます。

横手のりんご山もあんなに赤い実であふれていたのに、
すっかり冬支度の装いです。後は雪が降るのを待つだけ・・・
そんな風景が広がるりんご園からおいしいりんごが届きました。

真っ赤に色づいた「ふじ」はみずみずしくて、甘酸っぱい~
そのりんごを使って簡単にできるケーキをご紹介します。

材料を混ぜ合わせ、大きなフライパンで生地を焼きあげるだけ!
このレシピはりんごをたっぷり2個使います。

おいしさがぎっしり詰まったハンドメイドケーキですよ。
カットしてお友達におすそ分けしても


簡単リんごケーキ

<材料>
りんご2個
小麦粉250g
砂糖130g
サラダ油200cc
卵2個
バニラエッセンス 少々

<作り方>
1.りんご2個は8等分のくし切りにしてから薄くスライスする。
2.小麦粉はふるっておく。
3.ボウルに卵を割りいれ、砂糖を加えてもったりするまでかき混ぜる。
4.サラダ油とバニラエッセンスも加えて混ぜる。
5.その中に小麦粉を2~3回に分けて加え、しっかりとまぜる。
6.りんごを加えて全体をよくかきまぜる。
7.フライパンをとろ火で熱し、フライパン全体が温まってから6の生地を流しいれ、蓋をして蒸し焼きにする。


  ↓  フライパンに生地を流すとこんな感じ
     ほぼです。
     でっかく焼いて切り分けてたべましょう



8.表面が乾いてきて、全体的にプツプツしてきたら蓋か大きめの皿を利用してひっ繰り返し、そのまま弱火でじっくり
焼く。

ゆっくりと熱を加えたりんごはほっこりと優しい甘さです。

from のりこ

りんごのタルト ~米粉のカスタードクリームを使って~

2009-11-25 02:04:48 | かおりん
デザートに使うりんごは、酸味の少ない高級品より、ほどよい酸味と甘みが調和して、香りが高く、実がしまっている紅玉が適しています しかもお安いのが嬉しいです

りんごをシナモン風味にやわらかく煮て、タルトにたっぷりのせました
カスタードクリームには米粉を使っています。ふるいにかける手間いらず、ダマにならずに簡単に仕上ります


 材 料   (直径18㎝のタルト型1台分)
りんご(紅玉)      3個
バター         30g
グラニュー糖     大さじ7
溶かしバター     大さじ2
シナモンパウダー     適量
ブランデー       50ml
キルシュ        50ml
レモン汁       1/2個分
〈タルト生地〉
バター         45g
薄力粉         75g
粉糖          30g
卵           1/3個
アーモンドパウダー   15g
〈米粉のカスタードクリーム〉
砂糖         120g
卵黄           6個
牛乳         600ml
米粉          60g
バニラエッセンス     適量

【作り方】
1. りんごは8等分し、芯と皮をとって上下の端を切りおとす。
2. フライパンにバターを熱してりんごを入れ、グラニュー糖を加えてからめるように炒め、溶かしバターを加える。
3. シナモンパウダーを加えゆすりながら炒める。色がついてカラメル状になったらブランデー、キルシュ、レモン汁を加える。
4. タルト生地を作る。バターは直前まで冷蔵庫に入れて冷たくしてから角切りにする。薄力粉はふるって冷蔵庫で冷やしておく。
5. ボウルに1の薄力粉を入れて1のバターを加え、手ですり合わせるようにしてバターと薄力粉をなじませる。この時、バターと薄力粉を練らないように注意する。
6. 全体によく混ざったらアーモンドパウダーと粉糖を加え、練り合わせるようにして全体をよく混ぜ合わせる。
7. 溶きほぐした卵を少しずつ加えて混ぜ合わせる。粉が残らないように全体を混ぜ合わせ、生地がまとまったらひとつにまとめる。
8. バットにラップを敷き、4の生地を入れて平らにし、ラップで包むようにして冷蔵庫で約2時間ねかせる。
9. 5の生地をタルト型よりひとまわり大きく麺棒でのばす。薄くバターを塗ったタルト型に生地をかぶせて隅まできちんと敷き詰め、はみ出した部分は除き、生地にフォークなどで数ヵ所空気穴をあける。
10.アルミホイルをして重石をし、180℃のオーブンで18分焼く。
11.米粉のカスタードクリームを作る。鍋に砂糖と卵黄を入れて泡だて器でよく混ぜる。牛乳と米粉を加えてさらによく混ぜる。
12.中火にかけてへらで混ぜ、リボン状に生地が落ちるくらいの固さに練り上げる。
13.火からおろし、バニラエッセンスを加える。
14.焼きあがって完全にさました10のタルト台に13の米粉のカスタードクリームを平らに盛る。
15.3を盛りつけ、シナモンパウダーをふる。


     from かおりん  

トマトdeシチュー

2009-11-20 00:03:52 | のりこ
野菜をコトコト煮込んだ料理が恋しい季節です。

体が温まる野菜の煮込みは和風・洋風とも私たちが大好きなメニューですね

この季節になると特に食べたくなるのがシチュー。トロトロでアツアツなシチューは子どもから大人まで本当に親しまれています

既製品のシチューも、最近ではホワイトシチューやビーフシチューにとどまらず、いろんな種類が出ているなと感じます。

とにかくお家にある材料を切って煮込んで味付けするちょっととろみをつけてゆっくりと体が温まる一皿に。

今日ご紹介するのは今年流行りのトマト鍋アレンジメニュー

題して「トマトdeシチュー」なのです。
トマトベースのスープでじっくり野菜を煮込んだら、お肉なしでもコクのある暖かメニューの完成です

野菜の煮込みは圧力鍋におまかせ。大きめに切ってもしっかりと柔らかくなります。



トマトが引き出す野菜の味わいは絶品ですよ


<材料>


にんにく  2片
玉ねぎ   2個
キャベツ  小半玉
じゃがいも 中2~3個
にんじん  1本



トマト(水煮)  250g

コンソメ  大さじ1
水     適宜 (適当でもしっかり野菜の旨みダシが効いているので大丈夫)

オリーブオイル  大さじ1
ケチャップ    大さじ1

塩、コショウ   少々

パセリ   適宜(好みで飾りましょう)

下準備
・にんにくはみじん切り
・玉ねぎ1個はみじん切り、1個は大きめの乱切りにする。
・じゃがいも、にんじんは皮をむいて大きめの乱切りにする。
・キャベツは食べやすい大きさに手でちぎる。

<作り方>
1.圧力鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火で熱し、香りがたってきたところでたまねぎのみじん切りを入れてあめ色のなるまで火にかける。

2.じゃがいも、にんじん、たまねぎ(乱切りの方)を加えてさっと炒めたら、トマトの水煮を加え、さらに水を加える。

3.2の上にちぎっておいたキャベツとトマトケチャップを入れて、蓋をして20分ほど煮込む。

4.自然に圧力が下がるのを待ってから蓋を開け、塩とこしょうで味を調えて仕上げる。

※刻んだパセリを飾ると彩もグッド。ただし野菜のやさしい味わいを楽しむシチューなので、パセリはほんのちょっとにしてね。


from のりこ

米粉を使って簡単シチュー ~さけの米粉クリームシチュー~

2009-11-18 00:34:57 | かおりん
米粉が注目されています
これまでのように、せんべいや和菓子ばかりではなく、
米粉パン、米粉麺、米粉洋菓子にと広く使われるようになってきました
モッチリ、シットリが特徴の米粉ですが、カレーやシチューに使うと、
ダマにならずに簡単にできあがります 仕上がりもトロッとして滑らかです。

生さけを使って米粉のクリームシチューを作りました。
世界一の美女をつくったエリカ・アンギャルさんが本の中で言っています
さけはアスタキサンチンという抗酸化物質が含まれていて、
抗シワなど肌のアンチエイジング効果のスーパーフードです
筋肉を引き締める効果の物質も含まれているので、
加齢とともにたるんでくる筋肉を身体の内側から支えてくれるのです


 さけの米粉クリームシチュー 

【材 料】  4人分
生さけ        4切れ
玉ねぎ        1/2個
にんじん        1本
じゃがいも       2個
しめじ         1袋
ブロッコリー     1/4個
ローリエ        1枚
米粉        大さじ8
牛乳        3カップ
バター        20g
水         4カップ
固形スープ       2個
生クリーム     1カップ
白ワイン     1/2カップ
塩、こしょう     各適量

【作り方】
1. 生さけはひと口大に切って塩、こしょうをし、鍋に入れて白ワインを注ぎ、ふたをして弱火で5分ほど蒸し煮にする。
2. 玉ねぎは1㎝角に切り、にんじんとじゃがいもは乱切りにする。しめじは石づきをとってほぐす。
3. ブロッコリーは小房に分けてゆでる。
4. ホワイトソースを作る。鍋に米粉と牛乳を入れてよく混ぜ合わせ、火にかけて弱火でとろみがつくまで混ぜ合わせ、仕上げにバターを加える。
5. 鍋に水と固形スープを入れて火にかけ、玉ねぎ、にんじん、ローリエを加えて中火で10分ほど煮、じゃがいもを加えてさらに10分ほど煮る。
6. 4を加えて5分ほど煮て1と3を加え、ひと煮して生クリームを加え、塩、こしょうで味を調える。


     from かおりん 

こんにゃくのにんにく味噌炒め

2009-11-13 23:58:07 | のりこ
ちょこっと副菜で困ることはありませんか?

メインはあるけど、もう一品!結構それで頭を悩ませることもあります。
さっと作って美味しいおかずって忙しいと全然浮かばなくって・・・。作り置きできる手軽な一品のレパートリーを増やさないと、と思っているところです

そこで、おつまみにもなってご飯のおかずになる「みそ味」のひと品。
にんにく甘みそで後引く美味しいさです。材料にこんにゃくを使うので、ヘルシーなおつまみとしておすすめです


<材料>
板こんにゃく  1枚
ゴマ油     大さじ1/2
砂糖     大さじ1/2
―A-
酒      大さじ2
味噌     大さじ1/2
しょう油   大さじ1/2
塩       少々
にんにく    小1個(大粒なら1/2)
  ※にんにくはおろしておく(おろしにんにくを使用してもOK)

ゴマ油    小さじ1 (仕上げ用)
白炒りゴマ   適宜



<作り方>

1.こんにゃくは長さ5センチ、5㎜角に切り、さっと茹でて生臭みを除いておく

2.フライパンにゴマ油を熱し、中火でこんにゃくを炒める。

3.砂糖を加えてひと混ぜしてからAの材料を入れて絡める。

4.仕上げのゴマ油を回しいれ、さらに白炒りゴマを入れてひと混ぜしたら火を止める。


こんにゃくを茹でるのがミソ。 ぷりぷりに仕上がりますよ

from のりこ


たらの味噌マヨネーズ焼き

2009-11-11 00:49:51 | かおりん
冬が旬のたら
「魚」偏に「雪」と書く『鱈』は、まさに雪が降る12月~1月が旬です
たんぱく質が豊富で、脂質が少なく、低カロリーです
ビタミンA、E、Dも比較的多く含まれています
淡白な味わいなので、いろいろな料理に向きます
鍋物、、煮付け、焼き物、揚げ物、中華風の炒め物、トマト味のシチューなど、
冬に出番が多い白身魚の代表です
仙台味噌にマヨネーズを混ぜ、たらにのせてオーブンで焼きます。
たっぷりの野菜も添えました


 たらの味噌マヨネーズ焼き 

【材 料】  2人分
たら              2切れ
にんじん             1本
干ししいたけ           2枚
万能ねぎ             2本
玉ねぎ             1/2個
チンゲン菜            1株
ブナピー             1袋
仙台味噌            20g
マヨネーズ           10g
すだち             1/2個
塩、酒、小麦粉、ぜいたくラー油、ごま油

【作り方】
1. たらは塩と酒で下味をつけ、小麦粉をまぶしておく。
2. にんじんは半分は千切り、残りは薄切りにし、干ししいたけはもどして薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。玉ねぎは薄切りにし、チンゲン菜は葉と茎に分け、ブナピーは石づきをとってほぐす。
3. 仙台味噌とマヨネーズを混ぜる。
4. フライパンにごま油を大さじ1を熱し、にんじんの千切り、干ししいたけを炒め、取り出して冷ます。
5. 3に4と万能ねぎを加えて混ぜる。
6. フライパンにごま油大さじ1を熱し、1の皮目を焼き、返して両面に焼き色をつけて取り出す。
7. 6の裏面に5をのせ、200度のオーブンで10分焼く。
8. フライパンにごま油を熱し、玉ねぎとにんじんの薄切り、チンゲン菜、ブナピーを炒め、塩とぜいたくラー油で味を調える。
9. 器に7と8を盛り合わせ、1/4のすだちを添える。


     from かおりん  

白菜と大根のそぼろ煮

2009-11-06 23:27:50 | のりこ
大きな白菜が店頭に並ぶ季節がやってきました。

私は親しい農家さんからいただいた大きな大きな白菜と毎日格闘しています。
秋田の冬はもちろん雪景色。特に私の住む横手市はたくさん降ることで知られています
だから野菜の保存のために秋は畑でも大忙しなのです





こうして白菜を縄でくるのは、雪が降っても葉が傷まないようにするため。また包まれることで中から甘みが増すという一石二鳥な作業なのです。



白菜はほとんど鍋もので食べていますが、ちょっとひと工夫して白菜の美味しさを再発見したい!そんな風に思う今日この頃です。

ということで、冬野菜の根菜たちと一緒に炒め煮をしてみることにしました。ひき肉からの旨みもたっぷり吸って、おいしいひと品が出来上がりましたよ。大根やニンジンのほっくり感と白菜のシャキシャキでご飯がすすむ野菜のおかずです。

<材料>
大根    1/4本
人参    1/3本
白菜    2~3枚 (大きさに合わせて加減してください)
ひき肉   150g
―A-
水     250cc
砂糖    大さじ2杯
しょう油  大さじ2杯
酒     大さじ1杯
みりん   大さじ1杯
和風だし  1つまみ

水溶き片栗粉   (片栗粉:水  1:1)


<作り方>
1.大根は乱切りにし、水から入れて10分程下茹でする。

2.人参は乱切りにして水にさらしておく。

3.白菜は食べやすい大きさにザク切りしておく。

4.フライパン強火でよく熱してから弱火にし、油をひかずにひき肉を炒める。

5.フライパンの温度が下がったら中火にして、ひき肉に火が通ったところで、水気を切った大根と人参を加えてさらに炒める。

6.さっと火が通ったところで、Aの煮汁の材料を全て入れ弱火で煮込む。
  (アクが出たら取る)

7.煮汁が半分くらいになったら白菜を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を回しいれる。

8.弱火にして軽く煮込み、とろみをつけて火を止める。


こく旨な冬野菜を召し上がれ


from のりこ

白菜と肉団子のスープ煮

2009-11-04 02:40:04 | かおりん
白菜の旬は11月~2月です
白菜にはビタミンCやカルシウムが多く含まれ、緑色や黄色の部分には、カロテンが含まれています

鍋物には横長に同じ幅に切って使いますが
サラダにはシャキシャキした歯ざわりを楽しみたいので、縦長に切るとよいです。


 白菜と肉団子のスープ煮 

【材 料】  4人分
白菜          400g
豚ひき肉        150g
はるさめ         20g
ねぎ           1/3本
しょうが汁         適量
しょうゆ       大さじ1/2
片栗粉、塩、酒    各小さじ1

【作り方】
1. 白菜はそぎ切りにする。
2. はるさめは熱湯につけてもどし、食べやすい長さに切る。
3. ねぎはみじん切りにして豚ひき肉と合わせ、しょうが汁、しょうゆ、片栗粉、水大さじ2を加えてよく混ぜ合わせる。
4. 鍋に水4カップを入れて火にかけ、沸騰したら3を団子状に丸めながら落とし入れる。
5. 肉団子の色が変わったらいったん取り出し、1を加えてふたをして柔らかくなるまで15分ほど煮る。
6. 肉団子を戻し入れ、2を加えて塩と酒で味を調える。


     from かおりん