team O・D・K フードブログ!

美味しいレシピ&食情報を、日替わりで発信します★

りんごを使ったメニュー♪

2009-01-30 22:54:59 | のりこ

旬のりんごはシャキシャキしていてジューシーだけど日が経つにつれて水分がなくなりパサパサに・・・。どうして美味しさが持続してくれないんだろうと毎年思っています。
でも、最後まで美味しさを楽しみたいもの。煮りんごやりんごパイとお菓子にしても楽しめますね

そして楽しみ方はそれだけではありません。しっかりとお料理にも取り入れられるのです。水曜担当のかおりんも紹介していますが、りんごは豚肉との相性がとてもいいのも特徴です。 私の紹介するメニューはシンプルかつダイナミックパフォーマンス。普段使いのメニューでもありちょっとしたホームパーティでも重宝しますよ りんごをまるごとすりおろしたものに豚肉をかたまりで漬け込んで焼くだけの超簡単メニューです。皮もそのまますりおりして使用するのでりんごの美味しさを丸ごと使えますね。

焼きあがったローストポークにはほのかなりんごの香りが漂います。ぜひりんごの力を感じてみてください。

ローストポーク
<材料>  2~3人分
豚ロースかたまり  1kg
りんご       1個
岩塩       30g
ブラックペッパー  適宜

―その他― じゃがいも、たまねぎ、ブロッコリーなど添える野菜

<作り方>
1. りんご1個はタネを取り除き、皮ごとすりおろす。
2. 豚肉に岩塩をよく擦り込む。
3. ブラックペッパーを表面に振り、タコ糸で形を整えて縛る。
4. ジッパー付のクッキングバッグに豚肉とりんごをすりおろしたものを入れ、しっかりと閉め、上からよく揉み込む。
5. そのまま一晩漬けておく。
6. オーブンを160℃で予熱し、クッキングシートを敷いた天板に、表面を拭き取った豚肉を置いて約45分焼く。
7. 裏返して、さらに160℃で約45分間焼く。(この時に豚肉のまわりに野菜を並べておくと同時に仕上がる)
8. 食べやすい大きさに切り分け、野菜とともに彩りよく盛り付ける。 ※そのままでも味わい深いですが、からし醤油などをつけて召し上がってもおいしいですよ。

<ワンポイントアドバイス>焼きたてよりも30分くらい粗熱をとってからの方が切り分け易くなります。


 FROM のりこ


りんごと豚肉の煮込み

2009-01-28 00:45:28 | かおりん
焼きりんご、アップルパイ、タルト・タタンと、
デザートとして登場することが多いのが「りんご」ですね

お菓子に使う「りんご」は、酸味の少ない高級品より、
ほどよい酸味と甘味が調和した、香りの高い、格安な紅玉などが最適です
「りんご」の酸味は豚肉との相性がとてもよいです


 りんごと豚肉の煮込み 

【材 料】  2人分
りんご        1個
豚ロース薄切り    6枚
玉ねぎ       1/2個
にんにく       1個
固形スープの素    1個
白ワイン     大さじ3
水        カップ1
小麦粉        適量
バター      大さじ1
サラダ油     大さじ1
パセリ(みじん切り) 適量
塩、こしょう    各適量
[A]
玉ねぎ       1/2個
バター     大さじ1/2
レーズン     大さじ2
卵         1/2個
パン粉      カップ1
しょうが(みじん切り)、
牛乳、ナツメグ、グローブ、
塩、こしょう   各適量

【作り方】
1. 豚肉は軽く塩、こしょうしてすりおろしたにんにくをまぶす。
2. 玉ねぎは薄切りにし、りんごは芯を取っていちょう切りにする。
3. Aの玉ねぎをみじん切りにし、バターで透き通るまで炒め、粗熱が取れたら柔らかくもどしたレーズン、卵、パン粉、しょうが、ナツメグ、グローブを混ぜ、牛乳で柔らかさを加減し、塩、こしょうをする。
4. 1の豚肉に軽く小麦粉をふり、6等分した2をのせて巻き、両端を楊枝で止め、薄く小麦粉をまぶす。
5. フライパンにバター、サラダ油を熱し、3を焦げ目がつくまで焼いて取り出す。
6. 4にバターを加え、2の玉ねぎとりんごを炒める。
7. 6に4をのせ、白ワインをふって蒸す。
8. 水と固形スープの素を加え30分程煮込み、塩、こしょうで味を調え、楊枝を抜き取り、パセリのみじん切りをふる。

 「りんご」は切り口がすぐ変色するので、
      塩水やレモン汁につけてから調理することをおススメします


     from かおりん 

りんごレシピ3種☆

2009-01-26 09:41:41 | みわ

りんごをよく貰うのですが
我が家では極端にりんご消費が遅く、いつまでも残ってしまいます
少し傷んできたかなーというりんごでもおいしくいただけるレシピです

りんごきんとん

【材料】<2人分>
りんご・・・1/2個

【A】
  中ざら糖・・小さじ1
  水・・・・・大さじ1
  レモン汁・・小さじ1

さつまいも・・・60g

【B】
  水・・・・・100cc
  レモン汁・・ 小さじ1
  中ざら糖・・ 小さじ1

【作り方】
1、りんごは皮をむき、くし形に切って5mm幅に切る。耐熱皿に【A】を入れ、ラップをして電子レンジで3分加熱する。

2、さつまいもは皮を厚めにむいて2cm角に切り、水にさらす。水気をきって鍋に入れ、【B】を加えてフタを茹で、ゆで汁を捨ててからつぶす。

3、ざらめと1の汁を加えサッと煮て水気をとばす。火をとめて1を加える。

りんごジャムサンド
【材料】
りんご・・・・・1個
レモン汁・・・・ 大さじ1
中ざら糖・・・・ 大さじ4
食パン8枚切・・ 8枚
生クリーム・・・ 適宜

【作り方】
1、りんごを4等分に切り、芯をとって半分はいちょう切り、半分はすりおろす。レモン汁をふって混ぜ合わせる。

2、鍋に1と中ざら糖を入れ加熱し、ジャムを作る。

3、食パンの耳を落とし、片面にホイップした生クリームを塗り、さらにりんごジャムを塗る。

4、ロールサンドやひとくちサンドにする。

アップルソーダティー
【材料】 2~3杯分
りんご・・・・・1/2個
レモン汁 ・・・・大さじ1
はちみつ・・・・ 大さじ2
紅茶 ・・・・・・300ml
炭酸水・・・・・ 200ml
氷・・・・・・・ 適宜

【作り方】
1、りんごをよく洗い、皮のまますりおろし、レモン汁をかけておく。
2、1にはちみつを加え、混ぜ合わせる。
3、氷を入れたグラスに2、紅茶、炭酸水を注ぎ、軽く混ぜる。

from みわ

寒鱈の包み蒸し

2009-01-23 08:21:09 | のりこ
team O・D・K フードブログを楽しみにしてくださっているみなさま、ご無沙汰の末、再登場の「のりこ」です。
何のコメントもなくずーっとお休みしてしまってごめんなさい。

なかなか更新できずにいる私ですが、金曜にお引越しをし新たな気持ちでみなさまに楽しい食のはなしをお伝えして参りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


さて、さて今週のテーマは「鱈を美味しく食べる」
鱈は加熱すると身が固くなりやすく、調理方法を工夫しないとどうもイマイチ

焼き魚にすると固くなるし、何かパサパサしたイメージなので、お野菜とともに鍋物に入る機会が多いのではないでしょうか

水分が抜けてしまいやすい特性の鱈を上手に仕上げるには、水分を補給する調理方法で

野菜も添えて一緒に蒸すから一度にワンディっシュの出来上がりです。鱈は蒸すことで本来の甘さが引き出され、旨みたっぷりに仕上がりますよ


<材料>  2人分
真鱈   2切れ
じゃがいも 2個
にんじん  適宜
※その他 ブロッコリーなどお好みのお野菜をどうぞ
塩・コショウ 適宜
料理酒    適宜
片栗粉    適宜
-マヨネーズソース-
マヨネーズ  大さじ 2
醤油     小さじ 1
ガーリックパウダー 少々
あればレモン汁   数滴
※マヨネーズの半量をヨーグルトに変えるとさっぱり味のソースになります。



<作り方>
1.蒸し器の鍋にお湯を沸かす。
2.鱈の切り身に塩・コショウをふり、酒をまぶす。
3.じゃがいもは皮を剥いて、1個を4等分にする。
  ※その他野菜も食べやすい大きさに準備する。
4.クッキングペーパーを広げ、2の鱈に片栗粉を薄くまぶして中央に置き、周りに野菜を置いて軽く包む。
5.蒸し器に入れ、強火で15分蒸す。
6.マヨネーズソースの材料を合わせておく。

ポイント
鱈を蒸す直前に片栗粉をまぶすことで、旨みがぎゅっと閉じ込められます。

ヘルシーに素材の美味しさを味わいましょう

fromのりこ


グルノーブル風たらのポワレ

2009-01-21 09:04:18 | かおりん
冬が旬の『たら』
白子(精巣)は高級品として賞味されます
ご存知たらこはすけそうだらの卵巣です
たらちりなどの鍋物ではお馴染みですが、今回はお洒落なフレンチにアレンジです
「グルノーブル風」の定番メニューには欠かせない、
ケッパー、レモン、クルトンをたっぷり添えます


 グルノーブル風たらのポワレ 

【材 料】  2人分
生真だら          2切れ
小麦粉            適量
ケッパー、クルトン   各大さじ1
レモン           1/2個
パセリのみじん切り    大さじ1
塩、こしょう、バター    各適量

【作り方】
1. ケッパーは粗みじんに切り、レモンは皮をむいてわたを切り取り、果肉を5�幅に切る。
2. たらに塩、こしょうをし、小麦粉をまぶす。
3. フライパンに大さじ1のバターを熱し、2の皮の方から両面を焼く。
4. 3を取り出し油を切る。
5. 4のフライパンにバター大さじ1を入れ、パセリのみじん切りを加える。
6. 1を加え、フライパンを動かしながら熱する。
7. 4のたらを器に盛り付け、6をかけクルトンを散らす。

 バターは焦げやすいので、フライパンのバターが白いムース状の泡を立てている状態を保つように、火加減に注意しましょう
焦げそうになったら、少量ずつバターを加えるといいですよ


     from かおりん 

自家製さつま揚げ

2009-01-19 00:01:37 | みわ
今回のテーマ食材は たら
まさに旬な食材ですが、すり身にして自家製さつま揚げにトライしました

中はふわふわ外はカリッと仕上がりましたよ~

すり身には手間がかかりますが
手間をかけた分、そのおいしさには大満足でした

ぜひ参考にしてみてください


自家製さつま揚げ

*材料* 2人分
たら・・・・・2切(約200g)
えび・・・・・6尾(約60g)
しいたけ・・・2枚
ねぎ・・・・・1/2本
にんにく・・・1片
生姜・・・・・1かけ
塩・・・・・・少々(たらの塩加減で調整)
しょうゆ・・・隠し味程度
たまご・・・・1個
片栗粉・・・・大さじ1

*作り方*
1、たらは皮を取り粗みじん切りにする。えびは背わたを取り、塩水で洗い、水気をふいて粗みじん切りにする。
2、しいたけ、ねぎ、生姜はみじん切り、にんにくはすりおろす。
3、1をまな板の上でよくタタく。ボウルに移し、粘り気が出るまでよく混ぜる。
4、3に2を合わせ、つなぎにたまご・片栗粉を入れ、さらに塩で味を調える。
5、熱した油にスプーンですくった4を落とし、キツネ色になるまで揚げる。


~番外編~
さつま揚げを使い、雑煮風に



大根をすりおろした『みぞれ』と香りよい『ゆず』を添えました

from みわ


水菜と豚肉のはりはり鍋

2009-01-14 00:54:51 | かおりん
『はりはり鍋』は、鯨肉と水菜で作る、関西では定番の冬のお鍋です
「はりはり」とは、水菜のシャキシャキとした食感からくる表現です

捕鯨が盛んだった時代には、鯨肉は安く手に入る食材でした
その為、『はりはり鍋』は庶民の食卓に上る素朴な味として親しまれていました
しかし、商業捕鯨が中止され、鯨肉がなかなか手に入らなくなってからは、
豚肉や牛肉、ブリなどで代用されることが多くなりました

今回は、『はりはり鍋』を水菜と豚肉で手軽に味わいます
鍋料理には欠かせない春菊と春の七草のひとつであるせりも加えます
香ばしく炙った油揚げもいいアクセントになります


 水菜と豚肉のはりはり鍋 

【材 料】  2人分
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)    200g
水菜                  1束
春菊                  1束
せり                  1束
油揚げ                 2枚
薬味(七味唐辛子、粉山椒、ゆず胡椒)  適量
[だし汁]
かつお昆布だし           5カップ
みりん、しょう油、酒      各1/4カップ

【作り方】
1. 水菜とせりは根元を切り落とし、4~5�長さに切る。
春菊は茎がかたいので、葉先を茎からはずす。
2. 油揚げは魚焼きで炙り、4等分して三角に切る。
3. 土鍋にだし汁を入れて煮立て、豚肉、油揚げ、春菊、せり、水菜を入れて煮る。
4. 取り分け、好みで薬味を加えていただく。


     from かおりん 

野菜あんかけ餅

2009-01-12 12:50:59 | みわ
team O・D・Kフードブログ!2009年の書き初めです
明けましておめでとうございます


月曜担当の前之園、しばらくの間お休みさせていただいておりましたが
本日から復帰です 今後もどうぞよろしくお願い致します


さて、今週のテーマ『冬野菜をおいしく食べよう!』です。
冬野菜の白菜、大根、ターサイとたくさん頂き、我が家は野菜が豊富です
傷まないうちに野菜をおいしくいただかなくては・・・と
鍋を中心に毎日野菜中心の生活です

そして、野菜とともにこの時期残っているのがお餅
お餅もおいしくいただくのにぴったりのレシピをご紹介です


野菜あんかけ餅<2人分>

【材料】
餅・・・・・・・・・4個
白菜・・・・・・・・2枚
人参(型抜き)・・・4枚
大根(型抜き)・・・4枚
ターサイ・・・・・・30g
しめじ・・・・・・・1/4パック
生姜・・・・・・・・小1/2個
水・・・・・・・・・400cc
顆粒だし・・・・・・小さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ1
水溶き片栗粉・・・・大さじ1

【作り方】
1、白菜はタテ半分にしてからざく切り、人参、大根はお好みの型抜きをする。
2、しめじは小房にわけ、生姜は千切りにする。ターサイは手でちぎる。
3、鍋に分量の水を沸かし、顆粒だしと生姜を入れる。
4、大根、人参、白菜、じめじの順に入れ、火が通ったらターサイを加えて煮る。
5、4に塩を加えて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
6、器に焼いた餅を盛り、あんかけをかけてできあがり。


from みわ