team O・D・K フードブログ!

美味しいレシピ&食情報を、日替わりで発信します★

黒豆煮のムース風?ゼリー レシピ

2008-01-31 23:30:12 | 色々レシピ
~豆活用レシピ アイデア~


お正月の黒豆煮って、
ピークがすぎると誰も食べなくなって、
残ってしまって、困ったりしませんか?

今日は、「豆」がテーマということで、
お正月料理活用術!黒豆煮を活用したスイーツレシピの提案です♪


材料(カップ2個分)

〇黒豆煮…1カップ
〇生クリーム…4分の1カップ
〇水…1カップ程度
〇ゼラチン…約5グラム


作り方

1.黒豆煮、生クリーム、水を、ミキサーにかけて、なめらかにする。

2.ゼラチンをお湯でとかし、1にまぜる。

3.容器にいれ、冷やし固める。
(飾り用に黒豆煮を二粒程度飾ってもよい。)

できあがり


黒豆煮の甘味だけで、十分な甘さになります♪
上品でもっちりとした、和菓子のような、洋菓子のような
不思議な食感になりますよ。
写真は、丸いグラスにいれていますが、
四角い容器に入れて、
羊羹のように切り分けて食べてもいいと思います

これで、行き場のない黒豆も美味しく栄養に!

メレンゲなどを加えると、ムース状のふわふわ食感になるのでは、
と思うので、チャレンジしてみたいですね


~from ふみこ~
 

ひよこ豆のハンバーグレシピ

2008-01-30 02:02:28 | かおりん
~豆 活用レシピ アイデア~

 豆は良質な植物性たんぱく質や植物繊維、ビタミンB群などを豊富に含みます

ゆでるのに時間はかかりますが、意外に手間はかかりません

最近は便利な缶詰やパック詰めなども出回っているので、とても調理が簡単です


今回は『ひよこ豆』を使ったハンバーグレシピです。

丸くてしわがあり、ひよこのくちばしに似た突起があることからこう呼ばれています 

別名『ガルバンゾー』とも呼ばれます


 【材 料】 2人分
玉ねぎ             1/4個
にんにく            1片
ガルバンゾーの水煮缶(439g)  1/2缶
A)顆粒スープの素       小1/4
  チリパウダー        小1/2
  クミンシード        小1/2
  塩・こしょう        少々
パン粉             大2
パセリのみじん切り       大1/2
レタス、プチトマト、パセリ   適宜
油、トマトケチャップ、マヨネーズ

 【作り方】
1)玉ねぎは粗みじんに切って耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジで1分加熱する。にんにくはすりおろす。
2)ガルバンゾ-と1)、Aをフードプロセッサーに30秒かける。
3)取り出してパン粉とパセリのみじん切りを入れて混ぜる。
4)3)を小判形に整え、多めの油で両面をこんがり焼く。
5)器にレタスを敷いて4)を盛り、プチトマトとパセリを飾り、トマトケチャップとマヨネーズを添える。

    from かおりん




まめに暮らす

2008-01-29 18:48:08 | のりこ
~豆の豆知識~

『まめに暮らす』は
何でもない一言のようだけど、生きて行くという深い意味がこめられていると感じます。

豆とはマメ科の植物の種子及び果実のこと。植物が繁殖するための元となるものだから栄養が蓄えられているのは当たり前なのです 地球上の動物たちが注目 中でも人間さまがいっぱいその恩恵に預かり、 まめ でいられるように日々の生活に取り入れているというわけですね。特に日本食では大豆を使用した調味料などがたくさん。見回せば豆にまつわる食べ物が多く取り入れられています。

その大豆に代表される食品の中から 「納豆」 に注目

何を隠そう、秋田県横手市(及び仙南地区)に納豆発祥の地伝説があるんです


 歴史をさかのぼること930年。平安の世に起こった争乱の、一舞台となった横手市金沢。後にいう「後三年の役」が起こった地です。

 岩手が舞台になった「前九年」も秋田のこの地が舞台になった「後三年」も別の土地のお家騒動に巻き込まれていい迷惑だった・・・っていうことなのですけれども、その戦いの最中に、八幡太郎義家が近所の農家に陣中食として大豆を煮させたところ、入れ物が間に合わず藁に包んで差し出したとのこと。

 保存食であったので数日そのまま放置→発酵していた ということが始まりなのだそうです。誰もが口にするけれど、藁を開いたときに、独特の臭いが放たれかつ糸引いていたものを口にした人はえらいなと思いますね

納豆の食べ方については今では世界レベルで地域差や個人差があります。ナットウキナーゼが痩せるというデマも流れた程、その秘めた力については未知のものなのでしょう。

安くて手軽に取り入れられる栄養素として個人的にどんどん楽しむべき食品だと思いますそして まめに暮らしましょ

from のりこ

お餅のチーズトマトソース レシピ

2008-01-28 01:10:24 | かおりん
~お餅の活用 アイデアメニュー レシピ~


 お正月に鏡もちを飾ったり、お雑煮を食べる
のには意味があります

鏡もちは「お供え」とも呼ばれるように、神様へのお供えもの
です。

それを下ろして、みんなで分け合って食べ、新しい年の幸せを
願ったのがお雑煮の始まりだそうです。

 お正月のおもちに飽きたら、イタリアンに変身してみてはいかがでしょう。


 【材 料】 2人分
  もち              4個
  玉ねぎ            1/4個
  にんにく            1片
  トマトソース         1/2缶
  マッシュルーム(スライス)  1/2缶
  ピザ用チーズ          50g
  パセリ(みじん切り)      少々
  油               大1
  固形スープ          1/2個 
  
 【作り方】
1)玉ねぎとにんにくは粗みじんに切る。
2)鍋に油を熱して1)を炒め、水1/2カップ、固形スープ、トマトソース、マッシュルームを加え、中火でトロミがつくまで煮て塩、こしょうで味を調える。
3)深めの耐熱容器にもちを2個入れ、もちが隠れる程度の水を入れ、約2分加熱し、器に盛る。
4)2)を再び火にかけ、チーズを加えてひと煮し、チーズが溶けたら3)にかけてパセリを散らす。

    from かおりん


落花生汁粉 レシピ

2008-01-28 00:58:39 | みわ
~豆活用レシピ アイデア~ 

もうすぐ節分。
2月3日は豆まきしますか?

豆まきと言えば小学生の頃を思い出します。
鬼のお面を画用紙で作って、赤鬼青鬼入り交じった教室で豆まきをしました
全員が鬼って笑っちゃいますね。鬼が鬼に豆をまくんですよー
まく豆は落花生。床に落ちたものでも食べれるからなんでしょうね。
一般的に落花生をまくと思うのですが
地域によってまく豆も違うのでしょうか?みなさんの地域はどうでしたか?

ところで、【茹で落花生】を食べたことありますか?
生の落花生を殻ごと塩茹でるのですが、枝豆とは違った格別のおいしさ
さすがに生落花生を手にするのは難しいので、なかなか茹でたてを食べることはできません
冷凍された茹で落花生はスーパーなんかでも手に入りますけどね。
旦那の実家があり、落花生の名産地千葉県はさすが地元!生落花生が手に入るんですねー
生落花生を送ってもらったことがあり、初めて見る生落花生に感動しました。
殻を割ると薄皮がピンクで実が真っ白。きれいですよー。

そんな茹で落花生をご紹介したいところですが、旬を迎える頃にご紹介できればと思います

今回はバターピーナッツで作る【落花生汁粉】をご紹介
バター風味がなかなか美味ですよ

【材料】<4人分>
バターピーナッツ(おつまみ用)100g
水 700ml
グラニュー糖 40g
牛乳  100ml

【作り方】
1、ピーナッツは熱湯で5分煮る。
2、分量の水、グラニュー糖、水気を切ったピーナッツを鍋に入れて中火にかけ、煮立ったら弱火で30分煮る。
3、2に牛乳を加え、混ぜてひと煮立ちさせる。
4、器に注ぐ。

お好みで白玉だんごやお餅を入れるとgood
ピーナッツの茹で加減、グラニュー糖の量はお好みで調整してくださいね

from みわ

ココアもち レシピ

2008-01-25 20:55:24 | 色々レシピ
~お餅の活用 アイデアメニュー レシピ~


1月ももうすぐ終っちゃいますね。楽しかったお正月がもうかなり前のことのように感じます。
今日のお餅のアイディアメニューは超カンタンなレシピです。明日のおやつにいかがですか!?


《ココアもち》
材料…2人分


餅…2個

アーモンド…6個

粉末ココア…大さじ3



【作り方】

1、餅は軽く水に浸し、皿の上にラップを敷き、その上に間隔をおいて並べ、レンジで30秒~1分加熱する。

2、手を水で湿らせ、餅を1/3ぐらいの大きさにちぎり、軽く広げアーモンドを包むように丸く形作る。

3、ココア大さじ1を小さじ1ほどのお湯で溶かす。

4、餅に溶かしたココアを全体に塗る。

5、残りのココアを全体にまぶすようにして仕上げる。


どうです?スゴいカンタンでしょ!?ぜひお試し下さい。


来週月曜日からのテーマは『豆』を使ったレシピになります。節分ももうすぐですね。
なんとなくこの時期『でん六豆』が食べたくなるのはボクだけかな…


fromかずゆき

風邪撃退!! カレー餅レシピ

2008-01-22 06:06:34 | のりこ
~お餅の活用 アイデアメニュー レシピ~


 お餅は私の小さい頃って、基本的にお正月した食べないものだったんです。だけど、最近って年中スーパーで見かけません?餅が好きな私としてはありがたみが半減する感じで正直言って何だか嫌です
 そんなことを思いつつ、手軽に手にしたりして非常食にしていますけどね

 お餅といってもいわゆるお米。だけどご飯を食べるのとは違った感覚で口にできます。米穀類は人間が活動するためのエネルギーになる大切な栄養素満載だから、体調がいまいちな時ほど口にしたいもの。そこで、お餅の活用方を風邪撃退メニューとして提案しちゃいます

 お正月が過ぎてちょっとの間「お餅はいいかな・・・」なんて思う頃、お正月疲れが出たり寒さに負けて風邪をひく・・・あり得ない話ではないでしょう?

 カレー風味で食欲増進 たっぷりのねぎと生姜で風邪を吹き飛ばしましょう

<材料>  2人分
水 500cc
めんつゆ 50cc
みりん  大さじ2
固形カレールー 約15g
しょうが(すりおろしたもので)20g
長ねぎ 1/2本
餅 4~6個
水溶き片栗粉  適宜

<作り方>
1.お鍋に分量の水とめんつゆを入れて火にかける。
2.沸騰したらいったん火を止め、固形カレールーを入れて完全に溶かす。
3.再び弱火で火にかけねぎとしょうがを入れる。
4.水溶き片栗粉を回し入れてそのまま弱火で煮込む。
5.鍋を弱火にかけている間に、餅をレンジで柔らかくする。
 ※レンジの回転テーブルにクッキングシートを敷き、ターンテーブルの端の方に  餅を等間隔で並べ、1分程加熱する。(もちによっては加熱時間の調節が必要  です)
6.柔らかくなった餅を鍋に入れてカレースープをよくからめて器へ。

お好みで七味をかけて! 
 (風邪がひどいときには控えましょう・・・)

from のりこ


白山だだちゃ饅頭

2008-01-22 00:24:28 | 色々レシピ
私のおすすめ!手土産in東北は・・

清川屋白山だだちゃ饅頭」です!

※写真は今なくてごめんなさい!
後日アップできればと・・。


山形県鶴岡市名産の枝豆で、
枝豆の王様!と名高い
「だだちゃ豆」←いつかこれについても熱く語りたい・・
の餡を使った、上品で豆の風味が広がる薄皮のお饅頭なんです。


就職活動前に、山形駅の清川屋で販売していた
このお饅頭を食べて感動し、実家に帰る度にお土産にしていた私。
山形市の就職セミナーに行ったら
「あの饅頭の会社がある!」と、ちょっと不純な同期で話を聞きに行き、
そして、就職してはや5年が過ぎようとしております。
まさに、食べ物が運んだご縁・・

「だだちゃ豆」
を知ったのも、このお饅頭からでした。
山形県庄内地方、しかも鶴岡市でしか作られない枝豆のため、
今でこそ知名度が上がってきましたが、
知る人ぞ知る、地元の逸品豆だったんです。

だだちゃ豆を使った和菓子やお菓子は
たくさんありますが、
私は「豆」そのものを活かしたこのお饅頭が大好き♪

白い薄皮の餡の中には、
もうぎっしりだだちゃ豆の餡!
それだけ、のとってもシンプルなつくりなのですが、
だからこそ、素材の味が出るんですよね。

ちょっと甘めなので、
緑茶をお供にぜひ・・。


●お薦めポイント!
は、なんといっても「だだちゃ豆」の風味!!
食べた瞬間に、豆の風味がふわ~んと広がります。

●どういうときに使いたいか?
手土産にちょうどいいです。
日持ちも7日前後なので、「早めに食べてくださいね♪」を添えれば
GOOD!

●見た目
一見地味なので、若い方向けではありませんが、
地元の美味しいもの!という雰囲気は出している(はず)

●価格についての満足度
ちょっと高い、と普通は思われることが多いです。
でも、だだちゃ豆の中でも材料を厳撰して使用して、
風味を生かしているし、1つ食べたときの満足度も◎
納得すれば、高い!とは思わないお土産です。

●巷の評判は、
実は、お取り寄せ本で有名な
「岸朝子」さんも、本で絶賛してくださったんです♪
他にも、西村知美さんもお気に入りのスイーツとして紹介してくださったり、
雑誌にのったりと、意外と登場しているんですよ♪


本当はもっともっと語りたいのですが・・
今日はこの辺で

取り扱い店舗は


清川屋
http://www.kiyokawaya.com/

山形県内の駅や空港など、交通の要所に8店舗があります。

鶴岡インター店
〒997-0857 山形県鶴岡市美咲町33-21
TEL:0235-28-3111 FAX:0235-28-3110
営業時間:10:00~19:00(9時間営業)

をはじめ、店舗情報はコチラから!
http://www.kiyokawaya.com/page_info.php?pages_id=25


(職場の商品で恐縮ですが、本当にオススメなので・・)

~from ふみこ~

いなり餅 レシピ

2008-01-21 00:45:28 | みわ
お餅のアイディアメニューレシピ
超簡単☆レンジだけで作る【いなり餅】のご紹介です。

餅メニューで定番の『納豆餅』『海苔餅』私が好きな『生姜餅』を一度に食べれる、大満足な具を入れました(独りよがり?)
甘辛いお揚げとの相性も


いなり餅

【材料】
油揚げ 2枚
餅   2個

<具>(A)
納豆  1パック
ねぎ  5cm(みじん切り)
生姜  1かけ(千切り)
白ごま 適宜
のり  適宜(手でちぎる)

<油揚げの味付け>(B)
砂糖    大さじ3
しょうゆ 大さじ3
水    1/2カップ

【下ごしらえ】
<油揚げ>
1、油抜きをして半分に切る。
2、耐熱皿に油揚げとBを入れ、レンジ600Wで5分加熱する。
3、加熱した油揚げは上下を返して味をしみ込ませてよく冷ます。

<具>
1、器にAを入れ混ぜる。納豆に添付のタレ、からしで味付けする。

【作り方】
1、餅を半分に切る。
2、味付けした油揚げに餅を入れる。爪楊枝で口を止める。
3、深さのある器に立てかけるように2を置く。
4、レンジで3分程加熱する。
5、口を開き、具を詰める。

【ポイント】
◎油揚げを開く時、餅を入れる時は油揚げを破らない様に注意しましょう
◎寝かせて置くと柔らかくなった餅が口からはみだしてしまうので立てましょう

from みわ

かもめの玉子

2008-01-18 22:24:25 | 色々レシピ
ボクがオススメのお土産は『かもめの玉子』です。
岩手県大船渡市のさいとう製菓のお菓子です。岩手県出身のボクにとって小さい頃から大好きなお菓子です。
ご覧の通り、見た目は玉子みたいですヨね。しっとりした黄身餡をホワイトチョコで包んだお菓子です。これは南三陸の大自然を飛ぶ鴎がモチーフになっています。さいとう製菓さんは岩手・三陸の四季をお菓子を通して描くとともに食べた人の心が満たされるようなお菓子作りを心がけているそうです。まさにその心が表されたお菓子じゃないですか!?
また「岩手を食べよう」をモットーに岩手県産の小麦粉、卵、牛乳など徹底的に岩手にこだわった素材でお菓子作りをしているお菓子屋さんです。
価格は以下の通りです。

6個入り…578円

12個入り…1155円

16個入り…1523円

24個入り…2258円

32個入り…2940円

48個入り…4305円

と、まさに多種多様ですね。このほかにも食べやすい大きさのミニサイズや紅白ver.もあります。本店は岩手県大船渡市になります。県外だと仙台駅ビルのほかネット販売もしています。http://www.saitoseika.co.jp/
ぜひご利用、そしてお試し下さい!緑茶はもちろんコーヒーとの相性もバッチリですよ。


来週月曜日からのテーマは『お餅のアイディアメニュー』です。お正月のお餅が余ってお困りの方もまだまだ食べ足りないよぉ~という方もどうぞお楽しみに!


fromかずゆき