team O・D・K フードブログ!

美味しいレシピ&食情報を、日替わりで発信します★

ミニミニお好みハンバーガー

2010-04-30 09:22:05 | のりこ
子どもたちが喜んでくれるように、
小さいハンバーガーをワンプレートにしてみました。

いろんな種類が楽しめて、見た目もかわいいハンバーガーを
子どもたちと楽しみませんか?

材料には手軽に作れるよう冷凍食品や半調理品を使っています
ホームパーティでも重宝しますよ

<材料>  各種小さなパン2個分
Aチーズバーガー  (写真真ん中)
 半調理品のハンバーグ 1個
 スライスチーズ   1枚
 アボガド      1/4個
 ケチャップ   小さじ1
 マヨネーズ   小さじ1
 小さなパン   2個 
 レタス     適宜

1.半調理品のハンバーグは半分にし、丸く形を整え直す。
2.フライパンで1をふっくら焼く。焼きあがったら最後にチーズをのせて火をとめ、余熱でチーズを溶かす。
3.アボガドは食べやすい大きさに切る。
4.マヨネーズとケチャップを合わせておく。
5.パンを横半分に切りマーガリンを塗って、4を塗ってハンバーグ、アボガド、の順にはさみ、上からピンチョスで止める。

Bフィッシュバーガー (写真左)
 白身魚とタルタルのフライ(冷凍食品) 2個
 レタス    適宜
 ソース    適宜
 小さなパン  2個

1.白身魚のフライをレンジで記載どおり加熱する。
2.パンを横半分に切りマーガリンを塗って、食べやすい大きさにしたレタス、白身魚のフライをのせソースを少々ぬって上に残りのパンをのせピンチョスで止める。

Cベーコンハワイアンバーガー(写真右)
 厚切りベーコン  1枚
 パインの缶詰   1/2枚
 ケチャップ    小さじ1
 マヨネーズ    小さじ1

 レタス      適宜

1.ベーコンをカリッと焼く
2.パインはさらに半分にカットする
3.マヨネーズとケチャップを合わせておく。
4.パンを横半分にしてマーガリンを塗り、食べやすい大きさにしておいたレタスをのせ、3をまわしかけ、ベーコンとパインをのせてパンではさみピンチョスで止める。

小さくてたくさん並んだハンバーガーを選んで食べるのは楽しいですよ♪

from のりこ

ダブルで美味しい★海苔巻きサンド

2010-04-28 23:59:48 | かおりん
子供が好きな「海苔巻き」と「サンドイッチ」を一緒にしました

「海苔巻きサンド」の出来上がりです

これなら美味しさも2倍で、得した気持ちです

子供の日のメニューにいかがでしょう。


 海苔巻きサンド 

【材 料】  4人分
サンドイッチ用食パン     8枚
焼き海苔           4枚
生ハム            8枚
アボカド          1/2個
じゃがいも          3個
玉ねぎ           1/4個
きゅうり          1/2本
にんじん          1/4本
マヨネーズ、粒マスタード  各適量
塩、こしょう、バター    各適量

【作り方】
1. ポテトサラダを作る。じゃがいもは皮をむいてゆで、熱いうちにつぶして塩とこしょうを混ぜる。
2. 玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気を絞る。きゅうりは薄い小口切りにして塩少々をまぶし、しんなりしたら水気を絞る。にんじんは薄いいちょう切りにしてゆでる。
3. 1と2を合わせ、マヨネーズ、粒マスタードで和え、塩とこしょうで味を調える。
4. まな板にラップを敷き、焼き海苔をのせてマヨネーズを塗る。手前にパンを2枚並べてのせ、バターを薄く塗る。
5. 生ハム、ポテトサラダ1/4量、細く切ったアボカドの順にのせ、手前からラップを巻きすのように巻く。同様に残りの3本も巻く。
6. ラップをしたまま10分程置き、食べやすい長さに切る。



     from かおりん 


行楽のおともに♪ キンパ風おにぎり

2010-04-23 09:15:28 | のりこ
春の行楽シーズン到来です

まだまだ肌寒いところもありますが、
天気のいい日にお外ごはんはとっても楽しいもの。

ついおいしいものを目の前にするとビールもいただきたくなる私ですが、
お出かけには車の運転も不可欠で、なかなかお弁当でビールとはいかないんですよね
ところが、最近はノンアルコールのビールテイスト飲料が出てくれたお陰で
クリアできちゃうんです

冷蔵庫にあるものを焼いたり、揚げたりしてお重に詰め込み、
さぁ出かけましょ

今回はお花見弁当に詰めるアレンジおにぎりのご紹介です。

韓国でお馴染みのキムパをおにぎりの形にアレンジしました。
ビールにも合うおつまみおにぎりですよ

<材料> 
豚ひき肉   100g
焼き肉のたれ 大さじ1
キムチの素  小さじ1
ゴマ油    小さじ1

ごはん    適宜
サンチュ   適宜
のり     適宜

<作り方>
1.フライパンにゴマ油を入れて熱し、豚ひき肉を炒める。
2.ひき肉に軽く火が通ったら焼き肉のたれとキムチの素を入れて全体にからめ、弱火で炒る。
3.水分がなくなったら火を止める。
4.ご飯を器に入れ、具に3を詰めて俵型のおにぎりにする。
5.4のおにぎりを小さくカットしたサンチュとのりで彩りよく巻く。


ゴマ油と焼き肉のたれでばっちり韓国風♪

fromのりこ

焼き筍と海老しんじょ

2010-04-21 00:56:56 | かおりん
筍の旬は4月~5月です

ずんぐりとした釣鐘形で、皮がみずみずしく、切り口が白いものを選ぶのがよいですね
時間とともに味が落ちるので、買ったらすぐにゆでましょう。

柔らかい穂先は和え物、汁物に、根元は煮物、炊き込みご飯に、
内側の柔らかい姫皮はお吸い物の具にするとよいでしょう。


 焼き筍と海老しんじょう 

【材 料】  4人分
たけのこ       400g
むきえび       250g
塩            適量
酒          大さじ2
片栗粉        大さじ2
揚げ油          適量

【作り方】
1. たけのこはゆでて皮をむき、根元は輪切りに、穂先はくし型に切る。
2. 1をグリルで約8分焼き、塩を少々ふる。
3. むきえびは背わたをとり、包丁でつぶす。
4. 3をボウルに入れ、かき混ぜて粘りを出す。塩少々、酒、片栗粉を加え、さらに粘りが出るまで混ぜ合わせる。
5. 4を竹串にからみつけ、150℃の揚げ油で約3分揚げる。
6. たけのこの皮に2をのせ、5を盛り合わせる。



     from かおりん 



筍のおかかチーズ

2010-04-16 09:10:35 | のりこ
春の訪れとともに、山の幸が出回るようになると季節がまた廻って来たんだと嬉しくなります

山に近い地域に暮らしながら、山菜はあまり詳しくない私なのですが
何よりも“旬”を感じることができる古来の食材をもっと大切にしたいなーと思っています

まずは筍で春の恵みを楽しみましょう


<材料>
たけのこ(水煮)   1本(200~220g)

-A-
醤油    30cc
みりん   20cc
酒     20cc

かつおぶし  1パック
スライスチーズ 1枚


<作り方>
1.筍は縦半分にして薄切りにする。
2.鍋に1とAを入れて強火で2~3分に炒り煮する。
3.ほどよく水分が飛んだところで一度火を止め、かつおぶしを入れて全体を混ぜる。
4.3にちぎったチーズを入れて再び弱火にして全体にからめ、チーズが溶けたところで火を止める。

お醤油味にチーズが筍のえぐみを和らげてくれますよ。

from のりこ



ゆかりご飯

2010-04-14 07:15:28 | かおりん
春が待ち遠しい東北にも、お花見の季節がやってきました

お花見の必需品と言えば

やはりお酒とお花見弁当でしょうか

こんなお花見弁当はいかがでしょう


 ゆかりご飯 

【材料】  4人分
ご飯         2合分
ゆかり       小さじ3
かにの缶詰       1缶
卵           3個
水菜          1株
塩        小さじ1/4
砂糖      大さじ11/2
サラダ油      小さじ1

【作り方】
1. 炒り卵を作る。テフロンのフライパンに卵を直接割り入れ、箸でさっとほぐし、塩、砂糖、サラダ油を加えて混ぜ、中火にかける。菜箸を4~5本持って、外側から中心に向かって円を書くようにかき混ぜる。
2. ご飯に市販のゆかりをまぶす。
3. 器に2のご飯を盛り、ほぐしたかにの身をのせ、1の炒り卵と3㎝長さに切った水菜を飾る。



     from かおりん 

根菜と春キャベツのお惣菜

2010-04-09 10:02:12 | のりこ
たまにはテイクアウトのお惣菜もいいかな
デパートの地下へもぐり込んでみると
並んでいるお洒落なお惣菜たちに目移りしちゃって
結局何も買えずに家路に着く
なーんてこともしばしば・・・

たくさん作ってディスプレイスすると、
ごはんのおかずもあんな風にきれいに見えるのかな


せっかくだからちょっと工夫して、
普段のおかずもお店で買うお惣菜みたいに仕上げてみたくなりました。

お店に並んでいるお惣菜には、
消費者の心をくすぐる名前がついているのも特徴的。

素材が分かりやすい名前だったり味を想像させる名前だったり・・・
ここは私も自分の作ったメニューに名前を付けてみようっと。

名付けて
「揚げ根菜と春キャベツのおかずサラダ」
      (コチュジャン風味の甘辛だれ)

さぁ、召し上がれ

<材料>

ごぼう        1本
れんこん(1センチ幅に切ってある水煮)   1袋
(生なら 15センチくらい。 皮をむいて1センチ幅に切ってね)
春キャベツ      1/6カット

-A-
醤油    大さじ1
砂糖    大さじ1
みりん   大さじ2
コチュジャン 小さじ1

片栗粉   適宜
揚げ油   適宜

<作り方>

1.ゴボウは皮をむき、軽く叩いてから2センチ程の長さに切り、酢水にさらす。
2.1のごぼうとれんこんの水分をしっかりと切る。
3.片栗粉を入れたビニール袋に、2のごぼうとれんこんを入れて全体にまぶす。
4.揚げ油を熱して3をかりかりに揚げる。
5.大きめの皿にキャベツを手でちぎって並べる。
6.フライパンにAを入れて軽く沸騰させ、火を止め、4を全て入れたら全体にからめるようにまぜる。
7.熱々の6を用意しておいた5のキャベツにのせる。

ザクザクしたキャベツの食感と、カリカリ・サクサクの根菜の食感が絶妙です。

from のりこ

春のコロッケ ア・ラ・カルト

2010-04-07 08:48:38 | かおりん
みんなに愛される庶民的なお惣菜がコロッケです
コロッケにもいろいろありますが、春の食材を使ったコロッケを紹介します

右上から時計回りに、
春キャベツのコロッケ、桜えびと里芋のコロッケ、春の山菜コロッケです。


 春のコロッケ  ア・ラ・カルト 

 春キャベツのコロッケ 
【材料】  4人分
じゃがいも         2個
春キャベツ        1/4個
合びき肉        100g
ナツメグ          適量
塩、こしょう       各適量
卵             1個
小麦粉、パン粉、揚げ油
【作り方】
1. じゃがいもは竹串が通るまでゆで、熱いうちに皮をむいてつぶし、ナツメグ、塩、こしょうをしてさます。
2. キャベツは粗みじん切りにし、塩(分量外)をふってしばらくおき、水気を絞る。
3. 1、2、合びき肉をよく混ぜ合わせる。
4. 12等分して小判型に整え、小麦粉、とき卵、パン粉の順につけ、170℃の油で揚げる。

 桜えびと里芋のコロッケ 
【材料】  4人分
桜えび          10g
里芋          500g
小ねぎ           6本
しょうゆ        大さじ2
卵             1個
小麦粉、パン粉、揚げ油
【作り方】
1. 里芋は皮をむいて塩でもみ洗いし、たっぷりの水から竹串が通るまでゆでてつぶす。
2. 桜えび、1、小口切りにした小ねぎ、しょうゆを混ぜ合わせる。
3. 12等分して丸め、小麦粉、とき卵、パン粉の順につけ、170℃の油で揚げる。

 春の山菜コロッケ 
【材料】  4人分
じゃがいも         3個
山菜の水煮        60g
ゆでたけのこ       60g
生しいたけ         1個
サラダ油、砂糖、しょうゆ 各適量
塩、こしょう       各適量
卵             1個
小麦粉、パン粉、揚げ油
【作り方】
1. じゃがいもは竹串が通るまでゆで、熱いうちに皮をむいてつぶし、塩、こしょうで味を調える。
2. 山菜は1㎝長さに切り、たけのこは1㎝角に切る。
3. 生しいたけは1㎝角に切り、サラダ油で炒め、砂糖、しょうゆで味を調える。
4. 1、2、3を混ぜ合わせる。
5. 8等分して俵型に整え、小麦粉、とき卵、パン粉の順につけ、170℃の油で揚げる。



     from かおりん 
 





甘い点心♪

2010-04-02 17:25:23 | のりこ
飲茶って、いろいろな点心をちょっとずつ食べるのが楽しいですよね
透き通ったエビ餃子やニラまんじゅうも美味しいし、ほかほかの焼売も最高

以前旅行した香港では、
テーブルまでワゴンが巡回してきて
たくさんの点心の中から好きなものを
チョイスして食べるという飲茶を楽しみました
まるで回転寿司みたいで楽しかったです。
いっぱい食べすぎちゃうかも

餃子や焼売の後、甘い点心もしっかりといただきましたよ。
杏仁豆腐やマンゴープリンなど、
外せない冷たいスィーツから
ゴマ団子や桃まんじゅう等並べていったらキリがないか・・・。

その中で今回はマーラーカオ(中華蒸しパン)を作りました
大きく作って切り分けて食べましょう。

とっても簡単で、蒸したては最高に美味しいですよ




<材料>  18㎝の丸型1個分
卵         2個
薄力粉       80g
ベーキングパウダー 小さじ1
三温糖(なければ上白糖でも可)80g
生クリーム     20cc
サラダ油      60cc

黒ゴマ       適宜

<下準備>
1.型に紙を敷く。
2.蒸し器を火にかけておく。

<作り方>
1.卵をボウルに割りほぐす。
2.1にふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを入れ、なめらかになるように混ぜる。
3.三温糖も加えさらに混ぜる。
4.サラダ油と生クリームも加えて全体を混ぜたら、紙を敷いた型に流す。
5.10センチくらいの高さから型をまな板に打ち付け(何度か繰り返す)生地に混ざった空気を抜く。
6.蒸しあがった蒸し器に型ごと入れ、20分強火で蒸す。
    
   蒸しあがるとこんな感じ ↓
    


とっておきの中国茶を入れて、さぁ召し上がれ。

from のり