<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

空豆を食い散らす虫の、被害甚大。

2024年05月16日 12時16分51秒 | Weblog

畑に植えて育てていた空豆を、みんな抜いてしまいました、昨日。

虫の被害が甚大でした。豆の莢に侵入して食い荒らしていました。

虫のためにわざわざ育てていたわけじゃないんだけれど、虫さんはすこぶる食欲旺盛でした。

莢を剥いたら、莢の中は糞だらけになっています。

今朝、朝食の後で、被害を免れた豆の莢を剥いて、豆だけにしました。アルミ製のボール一杯分はありました。

畑は耕して、今度は其所に薩摩芋を植え付けようと思います。ベニアズマの蔓を20本買ってきました。1束400円でした。(連作を嫌う豆類は次には植えられませんから)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此処が基本だものなあ。

2024年05月16日 12時01分33秒 | Weblog

鼻が息をしている。有り難いなあと思う。

誰もが願う豪勢な暮らしもいいけど、鼻がスースー息をしてくれているのも、それもいいなあ。有り難いなあ。

此処が基本だものなあ。

その基本事項が成立しているんだから、+αしてもしなくても、いいよなあ。

スースースーの我が鼻息を聞いている。これで安らかでいる。

物欲、色欲、食欲、征服欲、名誉欲・・・いろんないろんな欲望があるけれど、その贅沢の贅を尽くさなくとも、我が鼻息を聞いて安らいでいるのも、いいなあ。

草丈が低いナデシコの花が庭に咲いている。縁側に座ってちょこんとそれを見ている。美しいなあと思う。風はまだ大荒れをしているけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機嫌が悪い。相当に悪い。

2024年05月16日 11時50分34秒 | Weblog

大荒れに荒れている。我が西瓜畑に敷き藁した、藁屑が大空に舞って、とうとう丸裸にさせられてしまった。風さん、機嫌が悪い。相当に悪い。

しかたがない。風圧は抵抗防御のしようがない。風が止んだら、そこで敷き藁を又やり直すしかないよ。(植えている西瓜の苗がちぎれませんように!)

風の吹いていない家の中も寒い。クシャミが連続する。鼻水タラになる。お爺さんだから、それでいいけど。もうすぐ正午。留守番をしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ初収穫。

2024年05月16日 09時22分54秒 | Weblog

今朝の初物の、ズッキーニが二本。緑ズッキーニ。つやつや光っているよ。

仏壇に供えられた。

苗を植えてから一月半ほどが経った。

やっと食べられるまでになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大風吹き荒れる。

2024年05月16日 09時09分40秒 | Weblog

きかん気、風小僧の勘太郎が、五月の今どきに舞い戻ってきて、暴れ回っている。

夜中が暴れ方が酷かった。すわ、台風か、と思ってしまった。

午前9時を過ぎた。まだ立腹が収まらないようだ。ゴーゴー唸っている。

これじゃ、畑に出ていけない。日除けに被っている麦藁帽子が吹き飛ばされてしまいそうだ。

しだいに成長してきた茄子苗、胡瓜苗、トマト苗、オクラ苗などに追肥をしてあげたいのだが・・・。

先日、畑の西瓜苗、メロン苗に敷き詰めてあげた麦藁が、風で舞い上がっている。

寒い。気温17℃。それでも寒い。冬のジャンパーを着込んでいる。お爺さんは炬燵を離れきれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする