goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月20日、小田原は昨日に引き続き朝から清々しい晴天。夕方、車で久野方面に出かけたので久しぶりに地元スーパーで買い物をした。昼過ぎに買い物がてら小田原駅周辺を軽く散策。気温は15度ほどあるが、風が強いのでそれほど暖かくは感じない。小田原城址公園周辺やお城通り沿いは観光客が多めだった。昼食は買い置きの材料で用意。魚粂のブリ味醂干しと山崎豆腐店のナス煮浸しと白和えと生揚げぴりから煮と卯の花に小田原野菜サラダと残り物の小田原野菜サラダ。白和えは子供の頃は嫌いだったが、歳をとって食の嗜好が変わったので美味しく感じる。生揚げぴりから煮はそれほど辛さは無くて甘辛味でよく味が染みていた。夕方前に車で南足柄方面へ買い物に出かける。途中、小田原フラワーガーデンに立ち寄って観梅。夕方になって、再び風が強くなって花を散らす木が多かった。小田原フラワーガーデンの梅は全体的に見頃を少し過ぎたくらい。小田原フラワーガーデンからの帰りにさえんふーず久野店へ。小田原百貨店を別にすれば、地場のスーパーはハヤミネやスーパーあらやが閉店してしまったのでさえんふーず位になってしまった。20代の頃は外回りの途中に昼食の弁当や惣菜をたまに購入していたけれど、ここ10年ほどは訪れていなかったのでかなり久しぶり。さえんふーずで小田原産スルメイカの刺身と酢鰯とひじき煮と筑前煮を購入。お会計は1138円。魚コーナーには割と地のものがあったので良かった。刺身以外は明日のおかずにまわす。夕食はさえんふーずの小田原産スルメイカの刺身と小田原野菜サラダに残り物のナス煮浸しと白和えと生揚げぴりから煮と卯の花と小田原野菜ポトフ。スルメイカの刺身は食感は少し固めだけれど甘味があって美味しい。ポトフをようやく食べ終えたので週明けにまた大鍋に何か仕込みたい。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )