小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月10日、小田原は穏やかな晴天の朝。今日は所用で県内各地に出かけたが途中で大雪に見舞われたりと目まぐるしく天候が変わった。正午前に湘南台駅で下車して客先へ。小田原を出発したときは晴天だったが、湘南台で降りる頃には曇り始めていた。藤沢で小田急線に乗り換えたが、電車内のトレインビジョンで小田原の生活保護関連のニュースが配信されていた。いつまで炎上が続くのだろう。移動の途中に奇抜な外観の施設があったので立ち寄ると体育センターだった。カブトガニのような形で一昔前の万博のパビリオンのようなデザイン。帰宅後に調べたところ1984年竣工と判明。湘南台駅周辺は面白いデザインの公共施設がいくつかある。午後2時前に橋本に向かう途中に淵野辺駅で下車して昼食。午後になってどんよりと曇って、時折小雪がちらついて寒い。今日の昼食は淵野辺駅から徒歩3分ほどの場所にある上海ジミーへ。1100円の牛汁大と大ライスを注文。牛汁は牛すじが柔らかく煮込まれていて、スープにこってりとしたコクがあって美味い。ご飯の盛りも良くて満腹になった。来週も外回りが多いので出先での食事休憩を楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )