goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月15日、小田原は朝から穏やかな晴天。昼過ぎまで市内を外回りだったので移動の途中に何枚か写真を撮ることが出来た。午前9時過ぎに小田原漁港に立ち寄って小休憩。冷え込んで屋外に出ると寒いが雨上がりの気持ちの良い朝。気温は5度ほどでだんだんと冬らしい陽気になってきた。午前10時半に風祭で仕事が一段落したので風祭橋まで散策。橋から下流方面を眺めると板橋の丘陵地の木々が色付いていて綺麗だった。そろそろ紅葉の風景も見納め。午後から所用のため平塚へ。午後3時前にようやく昼食休憩。ランチタイムは過ぎてしまっているため平塚駅北口界隈を散策がてら通し営業の店を探す。今日の昼食はラーメンが定番メニューの蕎麦店である大黒庵へ。前回はデカ盛りメニューを食べたが、今日は1150円の中華五目を注文。和風のあっさりとした塩味のスープに色々な具が乗っている。蕎麦屋らしく麸が乗っていたりしてユニークな麺メニューだった。食後、次の客先に向かう途中に平塚八幡宮へ。境内では年末年始の祭事の準備が進んでいた。今年も残すところあと半月ほど。今日も大鳥居近くの池のアヒルを眺めて気分転換。中華街でそろそろアヒル丼を食べようかと考えていたが、可愛らしいアヒルを見てしまうとしばらくは注文出来そうにない。来週、関内に出かける用事があるのでちょっと贅沢な中華街ランチを楽しみたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )