goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月23日、小田原は曇りがちながら穏やかな空模様。3週間ぶりに天気が良い土曜日になったので箱根方面の山にトレーニングに出かけた。午前8時43分、本町二丁目交差点をスタート。今日は塚原から明神ヶ岳へと登るルートでトレーニング予定。とりあえず国道255号から狩川の土手道沿いを塚原方面へ向け走る。午前9時37分、塚原の長泉院山門前通過。スタートから9km。今日も初夏の陽気で日なたを走るのがつらかった。ここからは木陰の中の林道なので暑さはやわらぐが坂がきつい。午前10時30分、林道と明神ヶ岳登山道の合流地点通過。スタートから14.8km。箱根の火山活動が活発になって初めての明神ヶ岳登山となるが、登山客は普段と比べ少し多いくらいで外輪山登山に関してはそれほど影響はないようだ。午前11時18分、標高1169mの明神ヶ岳山頂に到着。スタートから18.5km。登山道から尾根道へと出ると大涌谷からの噴気の噴出音が大きく聞こえてきてびっくり。山頂広場にいる登山客はさかんに神山方面を撮影していた。明神ヶ岳山頂から富士山を撮影。5月も下旬になりだいぶ雪が少なくなってきた。レースまであと2か月ほど。あせらずトレーニングを重ねたい。山頂広場で10分ほど休憩して午前11時半過ぎに下山開始。今日も矢佐芝ルートで下山。午後1時30分、大雄山線岩原駅到着。スタートから28km。暑くなってきて坂道&登山道トレーニングがだんだんときつくなってきたが今日も怪我なく走り切れてよかった。今週のトレーニング距離は53km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に県道74号沿いのラーワニヤに立ち寄って昼食。今日はチキンブリヤーニを注文。チャーハンの上にチキンが乗っていて、カレーも付いてきて色々な味わいで食べられる。ボリュームもあって美味しかった。次の明神ヶ岳トレーニングの帰りにまた立ち寄りたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )