フォノ入力のアース不良状態で再生したら瞬間、音が出なくなり導通をみたら焼けていました。
かなりの振幅だったようでコーン紙とエッジのが切れて離れていました。
スタジオモニターなどプロ仕様のスピーカーは相当な過大入力でも平気ですがLE8Tは弱かったですね。
コイルを取り出しました。黒く焼けているのが分かります。コイルはかなり細いものでやはり大きな電流は流せないようです。
ネット検索し「ノースウエスト トレーディング」というと会社へ、リ・コーン・キットと接着剤を注文しました。正規品ではないのでお値打ちな価格です。
フレームの接着剤の除去終了です。これでリ・コーンキットが入荷すればすぐセットできるようにしました。