入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’19年「春」 (66)

2019年05月16日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など

             「霧中山桜」           Photo by Ume氏(タイトルも)

 牧場にも、待望の花の季節がやってきた。100本と言っても多分大袈裟ではない山桜が、あちこちで花を咲かせ始め、少しづつだが落葉松の葉にも、薄い緑が季節の刷毛で描かれ出した。かなり気を持たされたが、恐らくここら辺りの自然もやっと躊躇することなく「山笑う」季節へと進んでいくだろう。
 毎朝、目覚めると、まだ6時にならないうちでも家を出る。時間は決めていない。とにかく朝、じっとしていられない。今朝は車の燃料を入れなければならなかったから止む無く、時間つぶしにゆっくり朝風呂に浸かってから来た。艶めかしい春宵もいいが、この時季の朝はもっといいと、やっとそれが分かるようになった。
 今朝はヤマガラ、ホオジロを見たし、たくさんの鳥の声に混ざってミソサザイの声も聞いた。

                  写真撮影会のお知らせ
                     ・・・
 
 もうすぐコナシの花が咲きます。美しい新緑の始まる時期でもあり、牛の入牧前に一部の牧区を開放して、写真撮影会をやったらどうかと考えています。普段は入れない場所からの絶景を、存分に堪能して作品にしてください。 
 
 期日:a)6月1、2・・b)6月4,5・・c)6月7,8日の3回、1泊2日、定員はa,b,c,各回とも先着10名。
 費用:山小屋宿泊費1名3千円と入牧料1千円。食事、飲み物などは各自負担。ただし豚汁もしくは鹿肉を無料提供しま     す。
 応募:通常通りの予約方法の他に、朝8時半から9時半まで、及び12時から13時までは小屋の電話(0266-62    -4122)でも受け付けます。万一留守電になっている場合は、電話番号を残していただければこちらから対応    します。性別および年齢不問。
 好評であれば、他の季節も考えます。I東T彦さまもF破さんも是非!

 明日はまた、かんとさんに案内してもらい宇宙へ。Ume氏の新作も届いています。

 営業案内「入笠牧場の山小屋&キャンプ場(1)」およびその(2)です。下線部をクリックしてご覧の上、どうぞご利用ください。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする