時々激しい雨の音がする。それでも恐らく、この雨はやがて止むだろう。それが鳥たちには分かるのか、近くの林のあちらこちらいろいろな鳴き声が聞こえてくる。
キャンプ場のコナシの蕾が大分赤みを帯びてきた。ここらの木は、すでに開花の始まった北門近くのコナシよりかも遅れるのだが、それでも赤い蕾はここ2,3日で真っ白い花に変わるだろう。できれば、牧場のコナシの木には競うように一斉に花を咲かせてほしいのだが、そういう年はこれまでの記憶では少ないように思う。多くを期待し過ぎずに、ともかく待ってやろう。
クリンソウの蕾も目に付くようになったし、昨日の芝平の谷ではレンゲツツジの花が咲いていた。遠からず、そういう花の咲く風景をここでも楽しめるようになるだろう。
4件ばかりの用事を抱えて里へ下り、それらをすべて手抜かりなく済ませるには思いの外神経を消耗した。特に街中を車で走るのは山の中と違って、信号やノロノロと前を走る車などについイラつき、この気の短い、せっかちな性格は年を取っても直らないことを改めて痛感した。
悪癖は車に乗る時ばかりでなく、牧場における日常にも現れる。よく物を落とすし、忘れるし、間違える。その度に自分を叱り、イラつく。
以前に、PCに独り言を呟く際、あまり間違いが増えるようならそれがボケの兆候ではないかと言ったことがある。とすれば、すでにボケが始まっている虞がある。昨日も「令和」を「冷和」と誤記して、それを指摘されるまで気付かなかった。
ただし、ここに現れ、現れるであろうそういう様子をこれから先もあまり隠さずに晒していこうと思う。「一顧すれば城を傾け、再顧すれば国を傾く」ような美女であっても、やがては老いを隠せなくなる。そこへいけば牛の尻を追うことをもって生業とする身、その罪は軽かろう。
やはり雨音が止んだ。それを喜んでいるのか遠くから鳥の声がする。それも歌い手の声が今までと変わって、あれはホトトギスか。
ハップスブルグのKさん、お礼の伝えようもなく、止む無くここでお伝えするしかありません。有難うございました。今度は是非来牧を事前に知らせください。お預かりした本は大切に読ませていただきます。
キャンプ場を含む「入笠牧場の宿泊施設のご案内」は下線部をクリックしてご覧ください。