goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

マリカ姫とはだあれ?(付・ぬえのネット史)(その11)

2008-12-18 22:33:50 | 能楽
まあ、とは言っても ぬえにとってパソコン通信の仲間とのお付き合いは、とってもプラスになりましたですね。

自分が勤める能の曲について、作品研究のマネごとのような事は ずいぶん以前からやっておりました。今このブログで行っているようなことですね。しかしそれを当時の会議室に書き込むのはどうも似合わず、チケットのお申込をして頂いた方に対して連載メールで稽古状況をお知らせしたり、どのように勤めるつもりなのか、その時々の考えを発信してみたり。

また、当時はニフティサーブの会員が個別に管理人になって運営できる「パティオ」と呼ばれるサービスもありました。いわば特定のテーマについてしか発言できない会議室ではなく、特定の有志だけの座談会のような場所でして、多くの場合は管理人の参加許可によってパスワードを教えてもらう事で入室できる仕組みでした。ぬえも、自分が能を勤めるときに期間限定でパティオを立ち上げて、そこで上演について考えていることを書き込んだりしました。

そう考えると、現代のブログというのは まさに ぬえがやってきた事にピッタリ似合うサービスなのかも知れないな、なんて最近考えています。参加者がみんなで語り合う場、というよりは管理人が自分のことを発信していく場。。それは今となってはニフティの中でも ぬえはやってきたことだと気づくのですが、やはりパソコン通信出身の ぬえは、会議室という、相手もあり、その反応も確かめられる場所が根底にあって、はじめて自分が進んで来れたという感覚を持っていまして。。ニフティがパソコン通信のサービスを廃止したときには、本当に途方に暮れたものです。

その頃すでに時代はとっくにインターネットの時代に入っていて、最初はISDN、ついでADSLというように、かつては考えられなかった「常時接続」という夢のような通信環境が普及し始めていましたが、ぬえにとっては ちんぷんかんぷんでしたね~。。パソコンの技術面では ぬえ、ばかなもので。。

でもそれよりも、ぬえ自身が管理人を勤めてサイトやブログを運営する。。それこそ ぬえにとっては考えもつかない世界でした。しかも ぬえが作るとなるとその内容は 能についてあまりに専門的すぎて、読者の方にとってはコメントのつけようもない事はあらかじめ明白でもありましたし。。

そろそろ このブログも3年目になろうとしているのですが、じつは ぬえはニフティがパソコン通信サービスを廃止してから。。そうだなあ。。2~3年間になろうか。。その間はな~んにも書き込みをしていませんでした。ホームページビルダーは買ったけれど、どうしてもサイトを作ることができなかったのです。

そんなとき、ニフティ時代からの友人の「両」さんが ぬえにブログを書くことを勧めてくれたのです。「ブ・・ログ?? なにそれ」ってな感じの ぬえはいつでも時代遅れ。。

でも、両さんから勧められても、それから半年ぐらいは どうやってブログを始めたらいいか、わからないまま月日だけが過ぎてゆきました。で、ようやくブログを開設したのが3年前、それからしばらくして、ようやく もうバージョンも古くなってしまったホームページビルダーを恐る恐るさわって、やっとサイトが作れた、というわけです。パソコン通信時代からインターネットに移行するのに、ぬえは 他の人ではちょっと考えられないぐらい混乱しながらの回り道だったのですよね~。(×_×;)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネット史読ませていただいてます。 ()
2008-12-18 23:50:09
いま、これを書いといてもらわないと、そのうち、当時の雰囲気はわからなくなりますよね。
記録するって大事なことですよね。

ってモ,当時を思い出して、なつかしく呼んでます(^^;)
返信する
はじめまして (メヌエット)
2008-12-26 18:43:46
私も読んでいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。