goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

怒られた。。(・_・、)

2009-01-12 00:39:43 | 能楽
う~~む、この乱能のアナウンスが遅い! と。。多方面からお叱りを受けてしまった。。もうチケットが買えないだと~??(`´メ)

はい。。じつは昨年の夏より以前に、早くも ぬえに乱能に出演しませんか? というお誘いの手紙が主催者から届きました。ぬえは大喜びで、すぐに希望するお役の欄に「能の小鼓のお役をくださ~~い」と書いて返信して。主催者の中森さんは、偶然にも昨年の「狩野川薪能」で能『嵐山』の地頭をお願いしてありましたので、その申合の際も、薪能の当日も、なんとなく主催者との会話の中で話題にはなっていたのですが。。

でもまあ、参加表明をした能楽師の配役の割り振りを主催者がして、仮番組が ぬえらに提示されるまでには日数も必要でしたし、また ぬえもどのようなお役が頂けるかどうかはその仮番組を待たなければわからないわけで、とてもアナウンスできる状態ではありませんでした。

ようやく仮番組が出来上がったのは秋も深まった頃だったと思います。これを見て ぬえは初めて能の『邯鄲』のお役を頂いた事を知ったのでした。でもこの頃の ぬえは、ちょうどマリカ姫が失踪したりで、なんだかトラブル続きだった頃だったので、これまた乱能のアナウンスができない状態だったですね~~

そうこうしているうちに、主催者から ぬえに乱能の宣伝チラシが送られてきました。これは年末にそろそろ近づきつつある頃で、ああ。。忘れもしない、狩野川薪能の反省会が行われて、その場で翌年は薪能中止という宣言を聞いた頃なのでした。これでまた、ぬえの気分は沈潜してゆく。。

その後 ぬえからも狩野川薪能の実行委員会にいろいろな提案も出す試みをしてみたり。。なんだか不安定な年末年始でしたですね。そして年が改まり、薪能の存続が ぬえに告げられて、そうしてようやく ぬえも安心して、乱能のことを考える余裕が生まれてきたのでした。

そんなこんなで、ぬえのお弟子さんも、チケットの購入どころか、いま現在 まったく乱能が催されることさえ知らなかったりします。

すみません、ぬえ自身楽しく心待ちにしていた乱能なのですが、こういう事情でご案内が遅れました。。

え~と。。(゜_゜;)

ぬえのサイトに「狩野川薪能」の画像をアップしました!! Y(^^;)ピース!

許してくれない。。? (・_・、)