なめくじと戦う家庭菜園75歳婆さん

無農薬で美味しい野菜を作る努力も空しく
負け戦。くじけず、シルバーの店で野菜売って
種代を確保の努力日記

空豆の移植

2013-11-14 21:41:55 | そらまめ

発泡スチロールの中に蒔いた空豆が、順調に芽を出していたので、

移植するため取り出したら

長い根が出ていて驚いた。

今まで直蒔きばかりだったので、1本の長い根が出るのを知らなかった。

10センチ以上の物もあったので

植え穴を深く掘って移植した。 元気に育っておくれ。

 

里芋の冬支度もやっかいだ。

茎を切り土をかけるのだけれど、上じゃなくって横に土を盛るように

お隣から教えて貰ったが、途中までで力尽き終了。

切った茎に、水が入らないように、ビニールをかけておいたが、茎に水が

入ると、腐ってしまうとのこと。まだ沢山の作業が残っている。

 

牛蒡も蒔いた。 蒔かぬ種は生えぬなので、頑張った4時間だった。

 


毎日虫食い青梗菜食べています

2013-11-13 15:08:56 | ホウレンソウ 小松菜 葉物

今年の秋作野菜は、葉物野菜が育っていないから、食べるものが少ない。

7~8月に蒔いたブロッコリー、カリフラワー、レタスなどは芽が出ないので

何度も蒔き直したが、駄目で、9月蒔きでやっと芽がでてきた。

9月に春菊、水菜、青梗菜の混色蒔きも、芽が出たのは青梗菜のみ。

去年は仲良く芽が出ていたのに。

大根とホーレンソウも共生していた。

今年はホーレンソウは芯を虫に食われて、育っていない。

青梗菜もよーく見ると

虫食い食いの場所もあります。

無農薬野菜が欲しいが、虫は嫌いな人が増えてきてタダでも

貰い手が少なくなりました。

虫食いのほうが安全と思う人が少なくなったんですね。特に若い人は。

毎日、虫食い青梗菜食べてます。美味しいんだけど、分かって貰えない。

 


里芋と、生姜が上出来だった今年

2013-11-08 20:34:38 | 生姜

雨が少なくて、出来が悪いと、友が嘆いていた里芋と生姜。

逆に私は、この二つの出来がよかった。有機栽培の勝利だ。

種も去年のを保存しておいたので、無料。

自家採取で出来たのが、嬉しい。

人が出来ない時に、出来ているのが、なお嬉しい。心狭いけど本音。

生姜シロップを作り、ゴーヤジュースに入れたら、病み付きに成りそうな

美味しさ、ヨーグルトに掛けてもいい味。思わず笑顔、美味しいっていいね。

 


きれいな大根が出来た

2013-11-07 17:43:05 | 白菜 大根

里芋の後作に大根を育てると、綺麗なお肌の大根が出来ると知って

昨年から実行している。この伝承は間違いないと確認できたのでお奨め。

昨夕収穫した時は、真っ白に輝いていた。

深く掘ってはいないのに、里芋が耕してくれたんでしょう、スラリと長い。

今年は、借りた畑に沢山里芋が植わっていたから4列も植えられたが、

来年は、里芋の作付けがバラバラで2列なので、どうなるか。

作付け計画って、結構頭使わないといけないんだねー。

勉強、勉強、60過ぎると教育と教養が必用らしい。漢字間違えた。

今日行くと、今日用があるだった。これは本当に本当。

私は、きょういくも、きょうようもバッチリ。畑が呼んでくれるから。

 


レタスとの混色で青虫被害を減らす?

2013-11-06 21:26:34 | キャベツ ブロッコリー

ブロッコリーの横に、レタスを沢山植えました。

アオムシが寄り付かなくなると、本に書いてありました。

我が家の結果は、まるで効果がありません。

むしろ、沢山のアオムシがブロッコリーを食害していまいた。

何の効果もない、それが私の結論です。

テデトールが一番。だってネットをかけると、アブラムシが一杯つくので、

アオムシのほうが、扱いやすい。チョウチョ、チョウチョ、菜の葉にとまれ、

なんて、歌う気にはなれなせん。チョウチョを見ると、笑顔も消えます。