あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄での暮らし~眼底出血再発で暗い毎日~

2009年03月28日 10時18分16秒 | Weblog
 今朝、風に揺れるこの花を58号線の並木でみつけた。まだ咲いている。
まだ、と書いたのはこの花を見つけてひと月あまりも経っていると思ったからである。
 南国の花にしては、花びらが薄く、色も薄ピンク色で珍しく可憐な花だったから覚えていた。
いつもは、こうして写真を撮った後、名前など調べるのであるが、生来兄の物ぐさも手伝ってか、その頃は花も散ってしまっている。これからは、出来るだけそんな面倒な事やめようと決心し、記録だけでも留めておく事にした。

先週、木曜日左の目が眼底出血した。
片目だと実に不便である。薄ぼんやりとは見えるのだが、鬱陶しい。距離感が掴めない。小さなものはつい掴み損なう。鍵穴に鍵を差し込むときは大変だ。一度ではすまない。出血した目を手のひらで覆って差し込む。
段差もはっきりしない。暗い階段を下り切っているのにもう一段あるつもりで踏み出して転びそうになるあの感触だ。また、小さな段差でも気付かないと膝を折る。

 治療を始めて一年になる。レーザーを3回も当てたが、11月のある日、
「目の淵に何かがあるので後の治療は治ってからにしましょう。私は今月限りでやめます。○○先生が診てくれます」
そう云い残して担当医は遠くにやめて行った。
 2ヵ月後、替わった担当医は、
「片目だけ出血すると言うのはあり得ない。白内障も少しあるのでそれを直してからにしましょう」
といっていつもの目薬1種を渡された。今度は吐血剤はないのかと思ったが、もう出欠もなかったので説明も聞かなかった。
更に、2ヶ月経った先々週、
「最後のレーザー治療をやめた時から流れるほど涙が出るのですが」
涙の出がひどいので、今度も質問した。
「いやそれは大したことではありません。気にしなくていいです。原因がわからないんですよねえ。また、2ヵ月後に来てください」
納得できずに処方箋をもらって、院外の薬局で処方箋を出す。
「今度は2種類ですね?」
不思議そうに薬剤師が訊ねてくる。
「えっ?何も説明聞いていませんが」
「手術とか目に傷があるとか、そんな事がありましたか」
薬剤師は真剣である。
「いえ、特にありません。何か目の中に白いものがあるとか、白内障が少し出ているとか2ヶ月前と同じような事を云われただけで、レーザー治療も中断したままです」
ありのまま答えた。
「そうですか」
しばらくして
「この目薬は今まで使っていた目薬を注したあと、5分位して使ってください。調子が悪いようでしたら直ちに止めてください」
一週間後、再び、眼底出血したのである。

 どの医者に相談すればいいのか。暗澹とした気持ちでいる。
沖縄県の医療技術は高いと言われているらしいから、自分の取り越し苦労かとも思う。
 医者と患者。信頼関係がなければ駄目だと実感する。
医者の側からはもちろん、患者側も信頼関係を築かねばならい。

不安を抱えた毎日を過ごしている。