銀ステ根なし草

銀のステッキ旅行・スタッフの雑記帳

エアインディアを待ちながら

2016年01月09日 | 見かけだおしNのつぶやき

ちょろ、ちょろと、珍しく、まとわりつくスタッフ。

なんやねんな。

一冊の本を差し出して、

「これ、知ってるでしょう」

いや、知らん。

あっけなく終わる会話。

昼食時のこと、明日からカレー三昧だし、と、

熱々のホカ弁をスタッフが買ってきてくれました。

白米をせいぜい食べなさいとばかりに?

ありがとうよ。

 

先の本、タイトル「メメント・モリ」だけ見ても知らんなぁ。

すると、事務所の奥からも重ねるように別のスタッフが、

「え、知らないんですか!」と、

これって有名な本ですよと。

知らん。

っていうか、パラパラめくって、、、

「人間は犬に食われるほど自由だ」のかの写真。

食事中にはキツイよ。

 

なんだか、行く当事者より、周りがごにゃごにゃ。

あんまり外野がうるさいので、帰宅して

本棚をあさってみました。

 

もちろん、かの写真は私もどこかで見たのですが。

でも、どこだったか・・・思い出されない。

 

黄ばんだ本をひっぱりだし、急に読み込んでみたり。

 

まあインドは偉大なり。

だって行く前から、お客様からの声援の数々、

「マスク持って行った方がいいよ」

「無事、帰ってきてね」

 

何より、スタッフです!

いつもなら、無関心?いえいえ忙しさにかまけて、

愛想もなく、お隣どこ吹く風が通例なのに、、、

どうも皆が、なんだかんだ、注目してしまうんですね。

明日からのインド旅行に。

 

「まさるさん(厄除け)持ちましたか?」(猿の置物)

こんな問いかけも初めてのこと、、、やめてんか。

かえって緊張するよ。

他力本願なんてしたことない、自力本願でもちろん帰ってきます。

 

なんだかんだと出発前からインドインドインド!

はい、行ってきます。

と、すでに、インディアン航空出発遅れで、関空で待機中なり。

インド旅行はもう始まっているようです。

**********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 食われ、、、

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメント・モリ

2016年01月08日 | Hの生きる喜び、それは

昨日、チラチラと隣の部屋から聞こえてくるインドの最終打ち合わせが
気になって、聞き耳を立てていました

何年ぶりですか?との手配担当者の質問に

20ウン年ぶりと答える添乗員に

私は10ウン年ぶり、と行かないのに心の中でつぶやいていました

初の海外がインドでした

(リキシャーを運転してくれているおじいさんの後ろ姿に惚れた)

(早朝に沐浴してみた)

衝撃が強すぎて、私はインドでは無力でした
だから、何の武勇伝もありません

負けついでに、あの時、帰ってすぐに一冊の写真集に助けを求めました

『メメント・モリ(死を思え)』 藤原新也

ロングセラーですから、有名な写真集です

私たち日本人にとっては非日常の風景ですが
インドでは日常の風景
普通の道端や水浴しているすぐ近くに
プカプカ人(行者)の屍が放置されている

人だけでなく、犬も死んでいる
いろんなものが死んでごろごろしている
死んだ人間を、野犬が喰らっている

それなにに、なぜかきれいに見えるのです
死が大変近い場所なんだな、と自然に身に沁みてきます
インドでしか感じられない特別な感覚です

「ニンゲンは犬に食われるほど自由だ。」

「死体の灰には階級制度がない。」
「太陽があれば、国家は不要。」
「祭りの日の聖地で印をむすんで死ぬなんて、なんとダンディな奴だ。」
 
写真も強烈ですが、このキャッチの破壊力、
インドという国を射貫いています
 
ちなみにこの写真集の巻頭の言葉
 
 さて、いよいよ明日出発するインド、皆さまの報告が楽しみです
***********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
**********************************

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「一粒万倍日」

2016年01月07日 | のほほん同志Aの日常

今日1月7日、七草粥を召し上がった方も多いことでしょう。

そして同時に今日は、今年最初の「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。
一粒の籾が、万倍にも実って、たわわな稲穂となるように、
何か新しいことを始めるのに、たいへん良いとされる日。

そんな日にちょうど、今年の初添乗に出かけました。

向かったのは、今年の干支にちなんだ猿丸神社。
京都と滋賀との県境に近い、宇治田原町の山あいに訪ねました。

 奥山にもみぢ踏み分け鳴く鹿の 声聞くときぞ秋は哀しき 

の歌で知られる猿丸大夫をお祀りされているお宮さんです。

 


さて、冒頭の「一粒万倍日」。
たとえばこんなことを始めるといいですよ、と紹介されていたのがこちら。

  • 開業
  • 仕事始め
  • 種まき
  • お金の支出に関する事(出資など)
  • 結婚
  • 祝い事
  • 銀行口座の開設
  • 宝くじの購入 など

いいですよ、と言われても、はいそうですか、と簡単にできることばかりではありません、が。

ご安心ください。

一粒万倍日、1ヶ月に4~7回もあります。
(1月は、このあと、1/10(日),1/19(火),1/20(水),1/31(土))

チャンスは何度もめぐってくるさ、です。

でも、この日にお金を借りたり、誰かに貸しを作ったり、苦労をしょいこんだりすると、
それも万倍にふくれあがるそうですから、ご注意ください。

***********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
**********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドに行ってきます

2016年01月06日 | 見かけだおしNのつぶやき

今日、手配先の方が来店下さって、最終の打ち合わせ。

「ところで、インドは何年ぶりですか?」

そう問われ、ええと、、、

「20うん年ぶり、です」

と答えながら、これには自分もびっくり。

そんなになるんだ!!

 

「では、現地に行かれても変わっていることが

多いかも知れませんね」と。

ああ、本当にそうかもしれない。

 

私が旅をしたのは、いわゆる卒業旅行。

“金はないが暇はある”  寅さん状態での旅でした。

 

添乗で行くと決めてから、昔の資料をくって、

記憶を呼び起こしてみました。

 

当時、タイのバンコックに入ってから

格安航空券を購入したように思います。

それがバックパッカーズのステイタスだったように?

とは、これも記憶の彼方なり。

 

なのでタイは、それぞれが、様々な国へと旅立つ起点であって、

旅を終えて、また皆が自ずと再会する終点になっていました。

 

忘れたことの方が、今や多くなってしまったインド旅行。

 

長い旅(2カ月近くもいたのです!?)でした。

若い、若かったのですね、、、

でも鮮明に覚えていることの、ひとつ。

タイに戻り、日本への復路便の出発日を待つ間の数日、

再び、それぞれの旅を終えた旅人と再会するのですが、

同時期に会う旅人とは、いわゆる卒業旅行中の学生たち、

同世代がほとんどでした。

そうして皆が、自分の体験してきた旅がいかに大変であったかを

あたかも武勇伝よろしく披露する場でもあったのです。

 

まあ、フラフラになってインドからタイに戻ってきたのですが、

往路には、ゴミゴミして雑多で忙しない印象だったタイの首都バンコックが、

「ああ、なんて穏やかで綺麗な街なんだ」

と映ったこと、心が休まったことといったら。

 

そして、タイで再会した旅仲間に

「インドどうだった?」と聞かれ、

本来の私なら、デホルメしながら、面白おかしく

話を底上げして自慢げに披露するところが、、、

 

『2度と行きたくない国やね』

そう、迷いなく一言で答えていたこと。

これだけは、はっきり覚えています。

 

さて、もはや古い情報といわれても、少しは役立つかと、

手にしたアルバムには・・・

先にインドを旅した知人がくれた手紙が貼り付けられていました。

読み直し、笑っちゃいました。

・ドミトリーはよく選ばないと南京虫のベッドに当たってしまう。

・睡眠薬強盗に注意

・無理にインド滞在を延ばすより、

  タイに早めに戻り、ビーチライフがおすすめ

・蛇使いの写真を撮ると金をとられる。絶対値切ること!

・生水飲まない

・知らない人にはついていかない

・両替は粘って交渉が必要

・リキシャは値切ってあたり前。

・タージマハルは、悪い人が多い!

・宝石、絨毯屋に連れて行かれても、絶対買わない!

・インド人およびインドにいちいち怒っていてもそんだ

et.c  

注意)あくまでも知人の旅後の限りなく私的感情?私的感想が含まれる

 

こんな感じで、ありがたい情報が鉛筆書きでびっしり。

そういえば、そうだったと懐かしむ?気持ちと、

よっぽどきつかったのね、知人は、、、と彼の疲労が容易に想像され

また笑ってしまうのです。

いちいち怒っても損、、、そうだった、そうだったと。

今の私の価値観は、持ちこたえるでしょうか?

今のインドに。

“金もないが暇もなくなちゃった”   もう寅さんにはなれませんが、

2度目のインド、行ってきます。

 

 ***********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
**********************************

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 銀のステッキ旅はじめ

2016年01月05日 | Hの生きる喜び、それは

宝歌劇で幕を開けた銀のステッキ初仕事
旅サロン一本目は、今日の「日吉大社初詣」でした

ここには、神猿(まさる)さん = 魔が去る、勝る 以外にも
いろいろな神様がおられます

平安京の鬼門にあたることから、古来から都の魔除け、災難除けの神社です

よって、まずは厄除けから!
とにかく厄は無いに限ります
厄除け、厄除け、パンパン

続いて方除け
引っ越しの際だけでなく、旅行においても方除けは必要だそうで、
良くない方向に行かないように、方除け、方除け、パンパン

無病息災、商売繁盛、竈の神様にもお参り

最後に、神猿(まさる)舎の中でのほほんと座っている神猿さんに向かって
諸願成就!と念力をこめました

午後に訪ねた白髭神社(湖中鳥居)では寿老人と言われ
延命長寿、長生きの神様として知られています

これは必須!
皆さまが元気に長生きし、元気に旅行できますようにと「健康長寿」をお祈りしました

また、縁結び・子授け・開運招福・学業成就・交通女全・航海安全など、
人の営みごと、業ごとすべての「導きの神」でもあります

銀のステッキ、この1年、難破することなく(縁起でもない!)
無事に荒波を?航海できますように!

これで一年大丈夫です

***********************************
バス・オーダメイド旅行のご相談は…
銀のステッキ旅行
TEL 0797-91-2260(平日8:30~17:00)
■銀のステッキは会員制の「旅サロン」を主催しています。
■公式ホームページ:http://www.gin-st.com 
**********************************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする