滋賀の山々 Ⅸ

2016年04月09日 | ナショナルトレッキング

    

作成日:2016.04.09|更新日: 

【比良山系】

琵琶湖西方に位置する県を代表する連峰名で、武奈ケ岳(
1214.4メートル)・比良岳(1051メートル)・打見山(
1103メートル)・蓬莱山(1174.3メートル)などがつなが
る。琵琶湖と対照的な美しさを見せ、万葉集などで歌われ。
「比良の暮雪(ぼせつ)」として近江八景の1つに数えら
れている。近年では、関西のアルプスとして名高く、登山・
ハイキングなどで人気を集める。秋には全山が紅葉で染め
あげられ、また、春先には、比良八荒と呼ばれ風が吹く。
比良八荒とは、琵琶湖上と比良山地の温度差によって生し、
突発性の局地風である。

 

武奈ケ岳から比良岳に向かうコースは約3時間の行程:コ
マノ岳分岐→八雲ヒュッテ→ 金糞峠→ 南比良峠→ 荒
川峠→
烏谷山(からとやま)→葛川越→比良岳 

比良岳から比叡山に向かうコースは約?時間の行程:比良
岳→木戸峠(打身山:サンケイバレイ)→蓬莱山→小女郎
峠→栗原(権現山)→比叡山延暦寺大霊園→仰木→延暦寺
(奥比叡ドライブウェイ→比叡山山頂



【比叡山】

滋賀と京都の県境にあり、比叡山で修行した僧が、日本仏
旅舎宗各派の祖師高僧になっ
たことから、日本仏教の母山
と仰がれる
信仰の山。現在も回締行が行われている信仰の
山で
、登山藍も多く、登山の途中では「天台薬師の池」と詠
われた琵琶湖が眼下に広がるパ
ノラマの風景に心が癒され、
延暦寺境内は、宗教の聖地らしく神聖な雰気の中を歩くこ
とができる。

一般には坂本から乗場、大比叡を目指して登るが、比叡山
は山内を地域別に、東を「東塔(とうどう)」、西を「西塔(
さいとう)」、北を「横川(よかわ)」の三つに分かれており、
東場から西塔、横川を散策するコースもある。また、山内
には東海自然歩道を歩くことがきる。

ここからコースは2つに分かれる。1つは湖南の三井寺は
石山に向け
南下し、トレッキング(あるいは、ウォーキン
グ)を続け、そこから、カヤックに乗り、琵琶湖東岸沖を
北上、西の湖まで水上移動し、ゴールの安土城趾に向かう。
もう1つは、新唐崎水泳場でカヤックに乗り琵琶湖西岸沖
北上し琵琶湖大橋で横断し守山市で琵琶湖東岸を北上し、
沖の島を経由し西の湖へ移動しゴール安土城趾へ向かうコ
ーを選択する。距離が長いのは第1コースとなる。



三井寺(園城寺)

比叡山から音羽山に向かうコースは約5時間半の行程:比
叡山→青山→志賀の大仏→長等公園→東海道自然歩道→音
羽山

次に、音羽山から千頭岳から石山寺(三井寺)に向かうコ
ースは約4時間の行程:音羽山から→パノラマ台→千頭岳
→国分団地→石山寺

                              この項了

【エピソード】

  

カヤックは、パラグライダーとことなり嵩張るため持ち運
びが困
難なため――携帯可能なものに改良できれば問題な
い――あらかじめ乗り込み目的地で待機させておく必要が
ある
。カヤックの陸上搬送業者に依頼するか、茶族や仲間
に依頼するかあらかじめ準備しておく必要がいる。このように、
携帯カヤックの開発と依頼方法はこの専用アプリ開発課題であ
る。今後は実地調査活動に入るが、適宜、経過をネット報告する。

 

 【脚注及びリンク】
-----------------------:--------------------------- 

  1. 山岳ファイル No.4 比叡山|滋賀県
  2. 比良山地 Wikipedia
  3. 比良山系登山情報 比良山遭難防止対策協議会
  4. 比良山系:武奈ヶ岳・烏谷山・比良岳 ヤマレコ
  5. 比良岳-烏谷山-蓬莱山 ヤマレコ
  6. 蓬莱山-比叡山 ヤマレコ
  7. 比叡山-音羽山 ヤマレコ
  8. 音羽山-千頭岳-石山(国分団地) ヤマレコ
  9. 春の琵琶湖を見に行かない? RETRIP 
  10. 「日本百名山」深田久弥
  11. 閲覧室|782.9 空中スポーツ
  12. 閲覧室|785.5 カヌー/カヤック
  13. 閲覧室|786.1 トレッキング
  14. 田中澄江 「花の百名山」
  15. 田中澄江 「新・花の百名山」 
  16. 滋賀の山ガイド:トレッキングの魅力と安全「滋
    賀の山を歩こう
     2015.10.09  
      

 ---------------------;----------------------------  
   


最新の画像もっと見る

post a comment