goo blog サービス終了のお知らせ 

新年会のご案内

2018年01月22日 | 日誌

 

 一期一会です。

新年会の下記のように決まりました。

● 日時:2月18日(日)17:00集合※1

● 会場:市内宇尾町 日本料理『水幸亭』

● 次第:❶ 近況報告※2
     ❷ 宴会(乾杯:谷口さん/締め:
              佐々木さん/会計:環境計量士
       の吉田さん)
     ❸ その他/

● 会費:8千円(含飲み放題2千円)

 

※1.送迎ポイントは✪JR彦根駅前西口、✪尾末町、✪
   戸賀町+α
※2.当日、幹事主宰の環境工学研究所 WEEFの「脱原発
   ・ エネルギーフリー社会へ」調査結果ブリーフ配布
  (下図参考)。

   No.136

                                幹事敬白

【エピソード】

  

一期一会

癌治療法や予防法の科学技術進展には眼を見張るものが
あるが、周りの親戚や友人などが相次いでこの病魔に冒
されていく場面に出会うことが多くなったが、今月10
日、滋賀医科大学の茶野徳宏准教授らの研究グループは
癌の再発・転移・治療抵抗性の原因とされる“がん幹細
胞” を標的とし、駆除し得る分子 RAB39A、とその分
子経路を新しく同定し、RAB39A を阻害することで、が
癌幹細胞が著明に減少し、がんの新規生着も阻害された
ことが報じられている。この成果により新しい抗がん剤
創薬、治療法開発へまた一歩前進した(研究内容は今年
1月4日、オンライン科学雑誌「Oncotarget」に掲載)。
古希迎えようとしている今、洗面所の前に立ち、つくづ
くとこんな歳になるまで生きながらえていることが、自
分自身信じられない気分に包まれるが、頑張って生きて
みようと思い直し、皆様方のご健勝とご多幸を祈願する。


            

 

 【脚注及びリンク】
------------------------------------------------ 

  1. がん再発・転移、新薬開発に光 原因細胞保つ分子
    特定:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web) 2018.01.10
  2. 琵琶湖の水質評価に新指標 県が導入検討、中日
    新聞 2018.01.19
  3. Effect of agriculture on water quality of Lake Biwa trib-
    utaries, Japan. - PubMed - NCBI , Jan. 15, 2008
  4. Remote Sensing ; A Satellite-Based Assessment of the
    Distribution and Biomass of Submerged Aquatic Vege-
    tation in the Optically Shallow Basin of Lake Biwa,
    Remote Sens. 2017, 9(9), 966; doi:
    10.3390/rs9090966
  5. 21号、滋賀県被害40億円 堤防決壊や田畑冠
    水 京都新聞 2017.11.07
  6. 平成29年台風第21号による被害状況等について 
    内閣府防災担当 2017.10.26
  7. 台風被害に345600万円 滋賀県補正予算提案へ 
    京都新聞 2017.11.23
  8. アユ歴史的不漁は産卵集中が原因?エサ不足し成
    長できず 中日新聞 2017.12.15
  9. 日本料理 水幸亭
  10. 滋賀県出身の人物一覧 Wikipedia  

-------------------------;----------------------