総会(新年会)報告

2011年01月31日 | 日誌





【総会概要】

1 日 時 1月30日(日)18:15~20:45
2 会 場 四番町スクエア 割烹『楽座』
3 出席者 5名(欠席:4名)
4 内 容

(1)故石井智幸様 黙祷
(2)欠席の谷口三平会代表との意見交換報告
(3)出席者の近況活動報告
(4)NPO『水辺と暮らし』設立の提案

【採択方針】

(1) 本会は来年まで存続。
(2) (4)の件は従って、独自で展開し1年後
  再度本会との関係を検討し明確にする。

                                 以上

 

【エピソード】

河豚鍋を囲み今回もお酒に飲まれ気味に新年会が
引き続き開催されいろいろな話題や質問が交わさ
れましたので紹介します。

①鳥インフレエンザの感染経路は?

「鳥インフルエンザ:東アジアで情報共有 感染
経路解明へ-環境相方針」


松本龍環境相は31日、アジア各国間で鳥インフル
エンザの情報ネットワークを構築する方針を明ら
かにした。特別天然記念物のツルや養鶏場での発
生が確認された鹿児島県出水市の渋谷俊彦市長と
会談後に記者団に語った。発生地の状況や時期、
渡りの経路、遺伝子情報などの共有化を目指す。

昨秋以降、国内では鳥インフルエンザが疑いを含
めて11道県で発生し、原因となるウイルスの遺伝
子の型は酷似している。このため、専門家の間で
越冬のためにロシア・シベリアから飛来した渡
り鳥(冬鳥)がウイルスを運んだ
との見方が強ま
っている。さらに中国や韓国を経由する冬鳥や、
夏季には鳥インフルエンザが多発しているインド
ネシアなど東南アジアから飛来する夏鳥がいる。
日本には一年を通して相当数の野鳥が往来してお
り、感染経路の解明や対策には各国の連携強化が
欠かせなくなった。



②芹川単独河口改良工事の意味は?


滋賀県湖東土木事務所管轄の H22年度のダム関連
河川(大戸川・芹川)対策=4億円(治水対策を
効果的・効率的に実施するための調査・設計を行
い、工事を実施する)の一部で、平田川と芹川が
河口合流付近に堆積した土砂を浚渫除去し河川流
の平滑化を図るものだがどれ程のB/Cがあるの
か不明。




③松の剪定方法は難しい?




④木質バイオ燃料のタールフリー化に何か良
 い方法があれば教えて?

「おうみ木質バイオマス利用研究会」の佐々木
さんからのお願いです。


_______________________________________

脚注及び備考

(1) 残件扱いになった、NPO『水辺と暮らし』
 (案)は次のような会則(抜粋)からなる。

  第3条(目的)
  本会は、 地球的規模の環境の危機が迫る
  中、豊かな琵琶湖環境を次世代に引き継ぎ、
  持続可能な社会づくりを求める活動を行っ
  ていくことを目的とする。

  第4条(活動)
  本会は、前条の目的を達成するために次の
  活動を行う。

  (1) 滋賀県に暮らし持続可能な生活環境
     づくりを目指す運動の情報収集とネ
     ットワーク
  (2) 当事者のみならず会員の創意を集め、
     暮らしと環境上の問題の丁寧な解決
  (3) その他必要な活動

  具体的活動(例)
  
  7項目以降はやりたいこと若しくはやろう
  としていること。

  1 東北部流域下水道整備事業・終末処理場
    及び周辺調査監視(ボランティア)

  2 県下河川視察調査(ボランティア)
    3 犬上河川周辺美化(自治会)
    4 ゴミ袋無臭化(消臭)(町内会)
    5 ゴミ集積場の美化(町内会)
    6 犬の脱糞始末(町内会)
    7 除雪作業の請負(ボランティア)
    8 湖岸の定点定期清掃(ボランティア)

    尚、4は、高齢者の集積所までの運搬に時間
 がかかり、前日の運搬排出を緩和するための前
 提として、集積所周辺の悪臭問題を解決するた
 めに、指定の「消臭ゴミ袋」への廃棄と袋への
 名前明記を条件に試行期間をおいて実現可能性
 を検討しているが、ゴミ袋の二重包装投棄とな
 り抜本的な解決(自治体の指定許可)がいると
 予想(『山葵を練り込む。』)。
  
__________________________________________

               (幹事 有山)

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする