初日から猛暑だった暑さも、日を追うごとに何故か更に増していくのですが、それだけジャーありません。
スタート後、程無くして赤土の未舗装路が現れ、延々数十キロ続くではあーりませんか
舞い上がる土埃に喉はイガイガ、目はジャリジャリ。
選手達の自転車は、一様にチョコレート色にグラデーション&デコレーション!
そういえばスタート前、地元タイナショナルチームのスタッフが、選手にマスクを配っていました。
そぉーゆぅー事だった~?教えてクレヨン!
しかもしかも、その地道区間の終わりが悪路の終わりではなかったんです。
本当の悪路はむしろそれ以外の‘舗装路’でした。
ガッタガタのボッコボコです。。。
振動で手のひらや体が痛い痛い。
最後はもう、ハンドルの何処を持って良いのか解らないほど。
体が小さく体重の少ない私には特に苦手な分野なんですよね~。
あーきつかった。
しかし!
こんな悪路で絶大な効果を実感しているのが、
今年からチームが使用するKOGAのカーボンフレームバイク『キメラ』です。
路面からの細かい衝撃吸収の良さは、カーボンフレームならでは。
フルアルミのフレームでは味わえない感覚です。
機材にあまりシビアでは無い私でも、この特性はハッキリと解りますし、必要性も感じています。
今日のレースもこれじゃ無かったら更にきつかった事でしょう。
もちろんアルミフレームの硬くシャープな感覚も捨てですがね。
人それぞれの好み、ありますよねー。
とはいえ、通常はひじょーに高価なカーボンバイク。
まだ乗ってみたことが無い人は、所有している人に借りて走ってみてどーでせうか?ガタガタの道を。
保障します。
間違いなく。。。
間違いなく、持ち主に怒られちゃいますのよん
人の自転車でそーゆー事しちゃ駄目です
レース終了時間が遅い日。メカの作業は日が落ちても行われます。
じゃまた。