明日からフィリピン遠征です。
初めて行く国なので、不安と期待が混在しております。
今、大久保メカが機材の支度中。
私なら、明日の出発に間に合わない程の仕事量です(・・;)
今日のトレーニング中での出来事です。
やっちまったんです!
何をやったかってそんなこたぁ、恥ずかしくって言えません!
だって‘の○そ’ですもん。 ・・・あ、言っちゃった。
折り返し地点で一気飲みした、炭酸オレンジジュースとカフェオレ、そしてカリントウをポリポリ。
この組み合わせ。
食べている時から多少の危うさを感じていたんですよねぇ
で、走りだして10分もしないうちに軽ぅ~く第一波きましたょ。
腹痛のですね
がしかし、そこから1時間集中して走る事によって、その腹痛は忘却の彼方・・・
とは行きませんでした。
ペースアップのゴールとしていた峠の頂上目前!
そこまで私先頭を走っていましたが、チームメートにかわされた瞬間の事です。
やってきました、お腹の中のトルネード
練習を共にしていた3選手を先に走らせ、私は山中の茂みの中へ山菜を採りに。。。
あいや。
茂みの中へ人を探しに・・・
いや。。。ちがう。
つまり、その~・・・の○そ・・・です。
いや~。いつぶりでしょうね~。の○そ。
とてもお恥しいです
何事もなかったように峠を下り、自動販売機の前で待っていてくれたチームメートと合流。
素晴らしい。彼らは心配して待っていてくれたようです。
やっぱり持つべきものはチームメイトですね。
畑中君なんかは優しく声なんかをかけてくれました。
「大丈夫ですか?野ぐ寺さん」
・・・
・・・・・
おぉ!?だぁてめーこのヤロー
!
ぐだけ余計なんだよ!ぐだけよーぉ
俺だって好きでしたんじゃねーぞおらぁぁぁぁっぁ!
一刻の有余も無いその状況。
皆様人生の中で一度は経験した事ありますよね~。
解っていただけますよねー。
私は声を大にして言いたいんです
の○そは恥ずかしい事ではありません!
わざわざ発表する事でもありません。
大食事中の方。大変申し訳ございませんでした。反省。
今日はヒルクライムレースを走ってまいりました。
ヒルクライムレースは、山をずーっと登りっぱなしのレース。
進行方向からの風が、体力の消耗と大きく関係しているのがロードレース。
その風を計算しながら、チームで助け合うのがロードレースの基本です。
しかしヒルクライムは上り坂で争われるため、比較的風の影響を受けにくく、チームでの戦いがしにくいのです。
なので、個人の頑張りが最大に問われるわけです。
そんなレースで、新人の平塚君が優勝!
チームにとっては素晴らしい結果となりました。
彼の強さの秘訣は、にんにく摂取量にあるようです。
で、今日の帰りは皆でせっせとニンニクを大量摂取。
これで私もパワーアップを狙います。
よっくんおめでと。
遠征から帰ってまず最初にする事。
それは洗濯です。
で、もう面倒くさいから洗濯機にジャンジャン突っ込むんです。
で、3遠征に一度くらいの頻度で、洗ってはいけない物洗ってしまうんですよね~。
だっていちいちポケットとか確認してらんねー!
って感じです。
え?普通しますか・・・?
んでですね~。今まで洗濯した事があるのはぁ。。
紙!(王道。ティッシュやレシートグチャグチャ。)
飴玉!!(香りを残して見る影なし)
ボールペン!!(他の衣類が大変なことに)
お金!!!(乾かせばOK)
イヤホン!!!!(乾かしたら復活)
デジカメ!!!!!(完全にあの世行き・・・)
と、まー色々ありました。
何故か過去の失敗から学ぶ事ができない私。
で、今回新たにとーっても洗ってはいけない物が、脱水後の洗濯物の中から発掘されたのデス!!!
そ、
そ、、
それは。
まことに言いづらいのですが・・・
それは日本政府からお借りしている大切な冊子。
おーやっちまったぜい・・・
これ・・・乾かしたら使えるのかな?
もうすぐフィリピンに行かなくちゃぁなんねーけんども・・・
ま、見た目全然損傷無いから大丈夫でしょうかね
乾かしたら波打ってますけど大丈夫ですよね
有効期限あと5年もあるけどいけるよね
てーか普通めったな事でパスポートとか洗濯しねーですよね
誰かやった事ある人教えてください。
少しだけ気が晴れます。。。
居ないか・・・